カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文字でのやりとりは非常にやりやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットなので文字でのやり取りには非常に適している。LINEのように読んだことが分かる既読の表示はないが、小さ目のスタンプ機能が付いているので、相手に読んだことは伝えられる。今まではメールでのやりとりであり、社内向けのお知らせなどは一方通行のコミュニケーションだなと感じていた為、chatworkを導入した。導入する事で一方通行な情報発信から、受け取った確認のできるコミュニケーションになった。

改善してほしいポイント

画像を送る際には1枚ずつとなるところが不便である。一度に複数まとめて送りたいときは、一枚づつしか無理なので時間もかかるし若干見た目の悪くなる。なので、ドロップボックスと掛け合わせで活用している。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全社へ宛てたの連絡事項が非常にやりやすくなった。発信した側は、受け取り側の理解度が図れず、今までは伝わっただろうで進めていたことも、理解できていない人が誰なのか特定できるので部門内でのサポートもあり情報共有はよくなった。
また、質問があった際は同じchat内で質問し合えるので、他に分からない方がいてもその回答を読むことで理解が得られる場合もある。こんな声は社内からも聞いたことがあるので、私だけでなく他の利用者もいいと思っているようである。

検討者へお勧めするポイント

コミュニケーションツールにはいい。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他製品に比べてシンプルなのが特徴かなと思います。
案件の数ごとに、グループを分けて基本的に下から上に流れるタイムライン方式。

返信ボタンとToボタンで何に対する連絡なのかも確認できるので、分かりやすいです。

また、API連携できるのも良いです。
連携することで、Web上の指定のメディアの記事を自動的に収集してリンクをチャットに流したりと、
情報収集の効率化にも役立ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が可能なチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・拡張機能が充実しているため、文面のチャット上でのショートカットが多く業務効率化につながっている
 - HTML書式でメッセージを送ることで枠内に文字を記載したり、絵文字を追加することができる
・個人のプロフィール画面を充実させることでアイコンや背景について会話ができる
 - あまり会話しない人でもパーソナリティを知れるので気軽にチャットができました

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

やり取りが関係者同士で共有できるのが一番良いと思います。また、操作もわかりやすいのですぐに使いこなせます。メールと違って会話形式のチャットは、「お疲れ様です」「おせわになっております」など省略できるので、メールを書く時間が短縮できます。ファイルが添付できたり、前の文章を引用できたり、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業系など、非IT系メンバーが多い組織であれば、良い選択肢

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・営業職など、非IT系でITリテラシーが高くない人には、特にタスク管理機能が使いやすいと評判が良いです。
・Slackに比べると比較的安価に導入できる点。
・いざというときに監査ログを取得出来るのは心強いです。(エンタープライズプラン)

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなチャット機能だけならこれで十分

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品の特長はシンプルであるということです。
社内の会話や情報のやり取り、プロジェクト進行などすごく活用させていただきました。

スマホからも同じようなGUIで操作できるのもいい点ですね。
スマホの写真→PCに送る際もChatworkを使っていました。

メンションのデザインなどもかわいくてよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が大きな違い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

各所とチャットツール何でいきますかと聞くと、
Slackと同じくらいに名前が上がるチャットツールです。
いろいろとSlackと近い部分はありますがSlackがチャットのみにフォーカスしている印象で、
Chatworkはタスク管理があるのが大きな違いだと思います。
ここにメリットを感じれば逆にSlackという選択肢が無くなると思います。
本格的なタスク管理とまではいかないですが短期かつ複雑ではないものであれば、
チャットツール上で完結してくれるので、
別のタスク管理ツールやプロジェクト管理ツールを併用しながら、
うまく使い分けができると強いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Chatwork無料版を使った感想

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworks無料版を使ってみて優れていると思った点は以下の通りです。
・無料版には広告が表示されるがそこまで気にならない。
・無料版でもそこまで規模の大きくない企業にとっては十分な機能を持っています。
・操作が簡単で扱いやすい
その理由
・無料版には確かに広告が表示されますが、広告の面積は小さく、Chatwork利用の邪魔になることが無いので問題になりません。
・無料でありながらコンタクト無制限で無料版の機能でもメッセージをやり取りする人数を気にすることなく気軽に利用できます。
無料版では、1ユーザーあたり7グループチャットまでしか作れませんが、終了したプロジェクトのチャットを即時削除していけば意外と使い切らないものです。
・添付ファイルはドラッグ&ドロップで送ることが出来るし、他の人の文章を引用したい場合は、引用したい箇所を選択し、右クリックし『メッセージに引用』を選択することで簡単に引用することができる等直感的に操作できるので、状況の認識の共有が行いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産の使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

クライアントとのやり取りにチャットツールを使う際の候補として、Slackと並んで名前が挙がることの多いツールです。

機能面ではやはりSlackと共通しているものも非常に多いですが、
Chatworkならではの良いポイントとしては、タスク機能の使いやすさがあります。

タスクの担当者(複数名でも可能)と期限を簡単に設定できて、複数人で作業を進める上でとても便利です。

複数人での気軽なコミュニケーションという意味ではSlackに軍配が上がりますが、
このタスク機能の使い勝手の良さを忘れられずにSlackよりもChatworkを利用しているという企業も多いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chatworkに関するレビュー

ビジネスチャットで利用

良いポイント

以前に所属していた部署で使用しておりました。
自身が外出している際に、社外からの問い合わせがあった際に社内の事務社員が連絡があった旨をお伝えするために使用しておりました。
対応への返信(リアクション)がボタン一つで完結したこともあり、受け手としては非常に操作が簡単であり使いやすかったと覚えております。
また、送り手側もメッセージを簡単に送ることができるシンプルな構造になっておりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!