カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部の人とのやりとりに重宝

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ログイン状況がばれないので、外部の人とのやりとりに重宝しています。
社内のやりとりではメッセージをスレッド化できるslackに軍配が上がります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

APIの自由度を上げてほしい。
スレッド化出来るようになれば、費用面でslackと勝負できるようになると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外部の人とのやりとりにはとても便利。
メールでは堅苦しくなりがちだったり、即レスが難しいですが、チャットワークでスピード面が改善されました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ITに強くないところなら社内ツールとして使うのもありだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションがスムーズに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションがスムーズになったと感じます。
また、チャットワーク はタスク管理などもできて便利です。
また、画面が見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単に利用できる敷居の低いビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手の都合に関係なく、メールより簡単にやり取りできるのが、チャットの利点。チャットを使えば、グループ機能で複数のやりとりができるばかりか、ビデオでの会議も利用できる。弊社では、長野に支店とのやりとりの9割以上がチャットで行われている。

続きを開く

福井 慎也

株式会社リンクアンドモチベーション |経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツール初めてには使いやすい。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

余計な機能などがなく、初心者でも使いやすい印象です。いきなり導入して使っても、何も問題なく使用できました。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては割といい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手がよく、話した内容をそのまま期限を区切り、タスク化などもできる点。
取引先とも使えるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やれることがシンプルな分、やり取りが早い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールはいろいろあるが、テーマごとのチャネルメンバーがシンプルに意思疎通できることに重きを置いているツールに思う。その分、PCスキルやITリテラシーのないメンバーもすぐに馴染めていると感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償版から始められる手軽なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償版にすることで、ファイルデータのやり取り機能の制限など設定変更が可能です。また、APIなども公開されており、知識があればbotの作成も簡単にできるようです。GoogleChromeで利用する場合は便利なアドオンなども公開されており、それらと組み合わせるとより活用できると思います。
単純なチャットではなく、タスク登録をすれば、大事なメッセージが流れていくことを防ぐことも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一方通行になりがちだったやり取りを解消できた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

未読のチャットがある場合、メールで通知する機能が良い。導入当初はチャットワークを見る習慣がなかったがその通知で気付いて見ることが促され、使用する習慣ができていった。

続きを開く

中島 颯介

株式会社ONE NOVA|衣服・繊維|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理革命

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上でのやりとりの際、タスクはチャットから主に出てくる。
そのタスクの洗い出しがとても容易な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本人に合ったコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットルーム毎にタスクを作成することができます。
チャットルームは目的に沿ったものを作成できるので、簡易的なタスク管理ツールとしても使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!