カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全207件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (32)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

緊急時用に導入しておくと安心

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

一度セッティングさえ済ませれば、出張先などから会社のPC内部に入って操作が可能なので、どうしても必要な書類がほしいときなど、こちらの製品があるのとないのでは、安心感が違うと思います。
接続方法も簡単だったので、あまりPCに詳しくない方でも、セッティング可能と思われます。

改善してほしいポイント

会社のPCが3画面となっているため、3画面全体を表示させると文字が小さすぎて見えない。
表示領域を1画面にしぼると、アプリなどを起動した際に別画面に表示されてしまった場合、どの画面に表示されているのか探すのが手間だと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

GIPが必要で会社のインターネット回線からしかアクセスできないときや、社内ネットワークのNASの情報を確認したいときなど、これまでは出先にいたら会社に戻る必要がありましたが、こちらを使用してからは、リモート作業にて対応できるようになったので、緊急時の対応や業務の効率化に活用できております。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザかららくらくリモート

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

今まではWindowsのリモートデスクトップを利用していましたが、macやChromebookからにはそちらの機能がないのでVNCなどを利用していましたが設定が難しいと感じていました。Chromeリモートデスクトップはそれにくらべるとかなり簡単でした。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートデスクトップ機能

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・認証システムがあり、アカウントと紐づけられることで2段階認証がとれる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

家でも職場のパソコンを操作することが、chromeがあれば

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償でリモートコントロールができる
・極めて簡単導入
その理由
・chromeがあれば、家からでも職場のパソコンを操作することができる。
・難しいネットワーク制御などしなくても使うことができる。

続きを開く
田中 健

田中 健

株式会社メディアコンテンツサービス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに最適だと思います。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

在宅勤務を導入するときに全社統一でChromeリモートデスクトップを標準のツールにしました。
自宅にいても会社と同じ環境で仕事をすることができます。
会社のネットワークでない環境で仕事をするときに社内のNASに入る場合に便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート デスクトップ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

・社内に自身のPCを置いており、出張時にサブPCを持ち出すことで、社内ネットワークでしか見れない資料を確認することができ、出張の際にとても役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にリモートデスクトップ接続ができる。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Chromeを使用していれば、特別なアプリをインストールしなくてもリモートデスクトップ接続ができ非常に簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワンタイムでの接続も簡便なRDPツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

無償で導入できるRDPツールです。
基本的な操作はもとより、クリップボードの共有やマルチディスプレイの切り替え、キーボードショートカットのオンオフ、キーアサインの変更などリモートアクセスでやりたいことはおおよそ網羅されています。
レスポンスも申し分なく、操作上の違和感はありません。
なにより相互の認証プロセスを経てワンタイムのリモート接続が可能なので、ちょっとしたサポート業務まで活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

別のPCを操作したい時に便利

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

実際のPCを触らないとどうしようもないとき、リモートサポートのように外部からPCを操作して修理や検証をしたいときにお互いで認証コードをやり取りできるならどこからでもPCを操作可能になるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍の急なリモートワークで大活躍しました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事前の準備がほぼ不要です
・オフィスのPC画面をそのままコントロール
その理由
・さすがGoogleさんの機能の一部。事前の準備がほぼ不要で コロナ禍の急なリモートワークで活躍しました。
・オフィスのPCデスクトップがそのまま再現。いつもの作業をいつも通りに行えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!