カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングの代名詞。しかし音声、映像が頻繁に途切れる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外では非常にメジャーな製品のため、導入事例が多く、対外的なWebミーティングの代名詞といっていい。そのため、WebEXで打ち合わせといえば、すんなりと話が進む。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

回線品質にかなり依存され、音声、映像が頻繁に途切れることが多く、非常にストレスがたまる。
特に画面共有を行っていると更に頻度が上がる。自社で導入していたときは、あまりに切れるので、画面共有のみ利用し、音声は別のツールで行うなどの方法で利用していた。
UIも使いにくく、慣れていないユーザは、会議開始前に、接続や設定でもたつくことが多いので、会議開始が遅れることが頻繁にあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

海外との取引先企業とのWebミーティングや、海外含めた遠隔地のメンバーが参加する定例会議に日常的に利用していました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

音声品質の悪さ、安定度で会議参加者からの不満が高かったため、Zoomに移行し、WebExでの不満点はすべて解消しました。
現状、相手先がWebEx利用会社との場合のみ利用しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションを円滑化

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Webex MeetingsはチャットやWeb会議等で他の利用者と手軽にコミュニケーションをとることができる
特に遠隔地にいるメンバと手軽に会議等を実施できるようになったため作業効率が大幅に上がった

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れなかったweb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナが流行り出した頃にお世話になったweb会議システムです。
当時は簡単にweb会議を開催することができ重宝してました。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特定環境下でしか価値を見出せないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・Webミーティングを行う上での必要機能が備わっている
・ルームキット等のテレビ会議システムとミーティングが行える

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部との打ち合わせに活用

Web会議システムで利用

良いポイント

webexを導入している企業との打ち合わせで招待されて利用しています。
主催者からURLを共有されるのみで利用できること、クライアントアプリがインストールされてなくてもブラウザで打ち合わせができるので利用が簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TV会議などのみの限定利用なら便利

Web会議システムで利用

良いポイント

昔からCiscoの拠点間での会議(TV会議、ビデオコンフェレンス等呼び方様々)システムはあったので、海外や複数拠点があるような企業では今のPC単体で接続するようなWeb会議が普及する前には当たり前にあった。Webex Meetingは単体(PCのみ)でもできるけど、相手側がTV会議などする場合接続の勝手はよいし、大勢の人を映すことはできると思う。
またアプリをいれるとリマインダー通知が来るので会議参加をうっかり忘れることがないのは便利な機能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時々接続がブチブチ切れます

Web会議システムで利用

良いポイント

少し不安定なこともありますが、画像の画質もわりと見やすいです。また、資料を出しながらのウェブ会議でもスムーズに資料を共有できるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的重めのミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリはもちろんWebブラウザでもミーティングに参加できます。シスコ製品なのでセキュリティなどは安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアント指定なので使っているが、、

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオ会議に必要な基本機能は実装されています、音質、ビデオの画質も問題なく動作が重くなることも滅多にありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少々Old Fashion

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者が比較的多く、お客様などにも案内はしやすい

その理由
・セキュリティ面での不安をあおるような記事もないので、安心感はある
・歴史があるので、操作を了知している担当者も多い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!