Webex Teamsの評判・口コミ 全76件

time

Webex Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (63)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (68)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

わかりづらいが使用については問題なし

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Sparkからの利用
比較検討したTV会議システム、Web会議システムの中では一番安価だった。インターネット回線を利用するため、回線混雑時には画質が落ちることもあるが使用には問題ないレベルである。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Webex Meetingsとの違いがよくわからない。調べても納得のいくHPにたどり着けない。
ライセンス形態もわかりずらく、途中でサービス名称が変わったこともあり、何のライセンスを保有しているのかわからなくなってしまった。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

重要度の高くない会議については本社に集まらずとも行えるようになった。
それにより、費用・時間ともに大きく削減することが出来た。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽で利便性の高い会議

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでも専用端末でも変わらぬ利便性が良い。さらに機能制限が付きであれば無償でも利用できるのに驚きました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

総じて通信品質が良くないので安心して使用できない

Web会議システムで利用

良いポイント

知名度が高いので、社外の人に利用を提案してもスムーズに認識してもらえる。また相手側でもインストール済みのことが多いので、多いので受け入れられやすい。

続きを開く

小森 拓郎

株式会社Relic|経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

義務でなければ使いたくないツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンバーを選択してチームを構成したり、話題/プロジェクト毎にトークスペースをつくり、コミュニケーションすることができる。通話もスムーズにできるのがよい。普段よく使うチャットでは、絵文字でリアクションできるようになったこともプラス要素。
また、Ciscoのネームバリューなのか、セキュリティ対応に優れているのか、セキュリティ基準が厳しい企業でも利用できる場合が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地のメンバーとWeb会議ができた

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSに依存しない点が良い。
画面共有がしやすく、遠くの人にもマウスの動きまで伝わる。
音声が途切れることが少なく会話が聞き取りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使用感

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco のコラボレーション関連ソフトウェア、HWとの連携機能はいいポイントかと思います。
私は、特にSpark Board やテレプレゼンスを使用し、画面共有機能でPCの画面をワイヤレス(Users Guideには超音波と記載)接続して使用しています。
管理者視点でのレビューは書けないので、ユーザー権限やアクセス制御などに関しては他の方のレビューを参考にしていただければと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!