カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入後の担当者の引き継ぎも簡単

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム導入時は、複雑な作業が多いので実際に担当する人員以外が設定などを担当する事が多いと思います。一番苦労するのが、担当者への引き継ぎ作業だと思いますが、入力作業が覚えやすくできているため引き継ぎもある程度スムーズに進められます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

設定項目の多さが導入のネックになっているかと思います。「?」アイコンのヘルプをもう少し詳細に書いてもらえると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までエクセルなどで個別に作っていた関連会社などのデータもタグなどを活用して一元的に管理できるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一番安いプランでも十分実用に耐えます! 担当者が3名以下の中小企業の場合、このプランで問題ないです。

閉じる

Soeishi Ryota

ZEN office株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

freeの

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

請求書、見積書をコピーで詳細を少し書き換えるだけで作成できるのでfree導入前に比べると半分の時間を短縮する事が出来ました。

続きを開く
川合 雅寛

川合 雅寛

クロスリバ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

むしろ複式簿記を破壊したソリューション

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、考えずに操作することに特化している。自動化を意識した資金の動きを考えると必然的に現金での支払いはやめたくなる。つまり、キャッシュレスが当たり前で、そちらの方がクリーンな経営が身に付く。

続きを開く
森 周

森 周

株式会社Doctor Web Pacific|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計初心者でも楽しく処理できる

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簿記を知っている方からすると邪道だそうですが、初心者からするととても分かりやすく会計業務が出来ます。一番のポイントは、自動仕訳です。仕訳精度も高いので、毎月の経理処理がとても楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく簡単

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入も簡単でとにかく直感的な操作で使えることが一番の魅力です。
外部連携の多さ、簡単さ、企画の多さなども魅力の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

経理入力時間が大幅に短縮、どこからでもアクセス。

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動で経理という機能があり、
銀行講座やクレジットカードを登録し何度か仕分けを行うと、仕分けパターンをおぼえて半自動的に仕分けを行ってくれるので、経理処理の時間が大幅に短縮されます。
また、レポート機能も充実しており、全体の数字の流れも把握しやすいですし、必要なデーターをCSV形式でダウンロードもできるので、自分の使い勝手が良いようにデータを加工することもでき、便利です。

続きを開く

小山 慶介

株式会社オールシステム|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

各種連携もできる会計ソフト

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つの管理画面で請求管理や口座管理などができる良いツールだと思います。また、CRMやSFAと連携もできるためsalesforceをご利用中の企業様ですとより利用しやすいかと思います(諸々条件はあります)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い易さは日々向上中

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来なかった、経路検索・申請項目のコピペ機能の追加などがリリースされ、経費精算の手間は大きく短縮されている。使い勝手が日々アップデートされていることを実感できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動的に仕訳処理をしてくれます

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動的に仕訳処理してくれますので、会計の知識に乏しくても迷いません。銀行口座の情報と連携してくれます。青色申告にも対応しています。随時アップデートが行われていますので、ソフトを改めて購入する必要はありません。

続きを開く

田中 志

合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入により見積・請求・会計周りのアクションを最小化できます。

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クレジットカードや銀行口座とAPI連携しており、会社としての支出や収入の一覧化が可能になったこと。
加えて見積書や請求書の送付もfreee内で完結させられるため、お金周りにかける時間が一気に圧縮されています。
かつクラウド上で機能するため、PCだけではなくスマホ・タブレットでも確認できるのが素晴らしいです。
担当の税理士もチームの一員として招待ができるため、各月の月締めの連携もスムーズです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!