カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee会計の評判・口コミ 全208件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (93)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (151)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すごく小さい企業なら、これで大体まかなえる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な機能がそろっているので、最低限の会計業務はこれで一応一通り回すことができる。自分でシステムとかExcelにまとめなくていいのは楽

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだUIが使いにくいなぁと思う部分がちょこちょことあり、今風のUIにしようとしているのかもしれないので、IT不得意な人はやめたほうがいいかも

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会計書類を作る一般的なラインナップは揃っているので、その面は大体解決することができると思います。無料トライアルもあるからいい

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

小さい企業なら、まずは使ってみるのはいいかも

閉じる
羽田 知弘

羽田 知弘

株式会社西粟倉・森の学校|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイボウズ社・kintoneとの連携で売上管理が改善

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイボウズ社のkintoneと紐づけて、日々の受発注の案件管理→売上や経費管理をしています。今までCSVで抽出しなければ見えなかったデータがfreeeでは簡単に広い出せるのでとても効率的に数字を把握できるようになりました。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確定申告が必要な事業主に最適なクラウド会計ソフト

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用を最小限に押さえ、最低限の機能でも全く問題なく確定申告を行うことができます。銀行口座やクレジットカードの情報を連携し、簡単に記帳することもできます。わからない点は、メールサポートが付いているので、安心して使用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

とても分かり易い会計ソフト

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが見やすく直感的に使えるのが助かります。
また、人事労務関係の機能まで使え、年末調整などの個人毎のやりとりにも使えることが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社おかん|その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見積書や経費精算など一つのサービスにまとまった

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

見積書の作成からレビュー、経費精算まですべてを一つのサービスでできるようになった。
見積書も簡単に作成でき、申請したらスラックで通知もくるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計ソフトの中では必要十分

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

会計ソフトの中では初期のころから、無料・クラウド・写真スキャンなど先進的なサービスを提供してくれているので、初期ユーザとして歩みを見ているなかで、他サービスはfreeeに牽引されてここまで伸びている感があります。
月額費用は上昇傾向ですが、それはfreeeに限らないので許容できる範囲であれば良い選択肢と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作が可能

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが比較的ITに弱くても分かりやすい。
・slackと連携が可能で、タイムリーに通知が受け取れる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計知識がなくても操作できる

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レシート・証憑アップロードをファイルボックスに自動保管できるため、紙媒体での管理が不要になり、添付漏れが減少する・保管場所の削減が可能になる
・銀行口座やクレジットカードと自動同期することができるため、気付きの場面が多くなり記帳の漏れが少なくなる
・ホーム画面の「やること」リストに、請求リスト等が期限に合わせて表示されるので、入金付き合わせの際に忘却しにくくなる
・日々の会計処理、決算整理仕訳、法人税申告までの一連の業務を円滑に行える点は安心である

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富で使いやすくなってきた。

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフト,ERP(会計事務所向け)で利用

良いポイント

請求書から入力して、仕訳に落とし込むというのが、最初は戸惑ったが、慣れてくれば使いやすいし比較的管理しやすい。
前払費用などは費用計上月毎に入力できるため、計上漏れも少なくなり良い。
前受等も同様に計上月ごとに分割して計上できるので、管理がしやすい。

続きを開く
森 春樹

森 春樹

合同会社森春樹事務所|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理知識に乏しい起業家には最適

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット、電話でサポートが受けられる
・会社設立から人事労務までラインアップが充実
その理由
・わからないことが多いので
・人事労務、申告まで一貫して済ませられる

知人の経営者は、商業高校出身で簿記資格などを持っており、自社でマネーフォワードを使っていますが私は簿記はおろか経理部門での勤務経験もないので、freeeが今のところ最適かと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!