カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見積書作成から給与計算、決算まですべて1つのソフトできる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セールスフォースと連携してかんたんに見積書・請求書が作成できる
・経費の精算がかんたんにできる
・入金出金の管理がかんたんにできる
・ひと目で売上など経営情報が確認できるレポートが自動で作成されている
・連携した口座との同期がかんたんかつ早い
・月締めなどボタン一つでかんたんにできる

改善してほしいポイント

セールスフォースのように自分で使いたい機能やレポートを作成できたらもっと便利になると思います。
検索するときに、エンターキーが使用できなくなりましたが、この修正はなんのための修正だったのかよくわかりません。
エンターキーが使用できたほうが便利です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

銀行口座や、クレジットカード、小口現金などの入出金を別々に管理していたので、実際の持ち金がどのくらいあるのか把握し辛い環境でしたが、freeeはすべての口座を一箇所にあつめて確認ができるのでお金の管理がしやすくなり、経営状況が的確に把握できるようになりました。

閉じる

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人事業主ならこれで十分

会計ソフトで利用

良いポイント

サラリーマンの方なら、保険料の還付や株式投資の申告がある方、
個人事業主であれば、事業収入の申告や日々の経費の計算など、これ1つで完璧にできる。

自身は後者なのですが、毎月の業務委託費の収入を自動でXX社からの収入と定型化でき、逆に支出も定型化して月々の支払い等をほぼワンタップで登録可能。「損益レポート」を見ることで、指定した時期の収入と支出のバランスがわかり、事業を継続するモチベーションになる。事業用クレジットカードと連携すると、取引が自動入力され経費の精算漏れもなくなった。
時間のあるときにはPCで、移動時間や隙間時間にはスマホアプリで仕分けを右手でぽちぽちやっていれば、確定申告時にそれほど焦らずに済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見積・納品・請求の基本業務が”必ず”効率UPするサービス

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

中小企業の一部署でクラウド会計freeeを利用しています。会社全体の財務管理は経理部が行なっていますが、私の部署ではクラウド会計freeeの見積・納品・請求の基本業務のみの機能を利用しています。これまで見積・納品・請求の書類をExcelで作成、管理していましたが、二年前にクラウド会計freeeに切り替えました。会計freeeのいい点は、見積・納品・請求の作成が安易に行えることです。宛先や請求の項目も一度作成すると、2度目3度目は過去の項目から引っ張ってくることが可能なので書類作成の時間がこれまで30分ほどかかっていたものが、5分程度まで短縮できました。またそれぞれの書類(見積-納品-請求)にボタンひとつで変換が可能なので都度書類を作成する手間もかかりません。また過去の書類もしっかりクラウド上に保管されているので、過去の書類を参考に新規で書類を効率よく作成できます。財務管理としての大枠で利用せずとも書類管理・作成機能だけで利用する価値があります。

続きを開く

佐野 達也

エフェクチュアル|広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生産性向上

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・押印申請が簡単におこなえる。
・承認も簡単におこなえる。
・他の承認者がどこでどう止まっているのか可視化されて分かりやすい。

続きを開く

室伏 利晃

株式会社塚田農場プラス|持ち帰り・デリバリー|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経理関係の仕事の効率化

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕分けなどを行っているとパターン学習をして、自動的に仕分けが出来るようになるので時間短縮になる。会計知識が乏しくても問題なし

続きを開く
志賀 裕一

志賀 裕一

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者に優しい会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計に詳しくない人でも操作が簡単。確定申告の際も画面の指示通りに行えば面倒な作業もあっという間に終わりました。

講座とクレジットカートを紐つけておけば、入出金を自動で仕分け処理してくれるので経理作業の時間を削減できました。

請求書の作成もfreeeで行っています。

続きを開く
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簿記がわからなくても青色申告ができました。

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

帳簿を記入する際に必要な簿記の知識や用語を覚えなくても簡単に経理ができること。家計簿程度の感覚で支出を入力しておけば大丈夫なので非常に助かった。UIもわかりやすく、素晴らしい。

続きを開く
Nagata Mutsuko

Nagata Mutsuko

ハチモ株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確定申告はfreee頼み

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今年はじめて確定申告に挑戦しました。
まったく知識がないので不安だったのですが、白色申告はfreeeさえあれば楽勝でした。
計算も自動でしてくれるし、レシートの内容を入れてボタンを押すだけという感じです。
今年は青色申告をするので、freeeに期待しています!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パッションギークス|食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理実務時間の大幅削減と、数値分析の精度と速度が向上した。

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社は飲食店を経営する企業なので、取り扱い銀行口座が店舗の数だけ存在します。アナログの経理実務をやっていたら、口座記帳とその入力だけで相応の人手と膨大な労力がかかっていたでしょう。freeeの口座連携機能のおかげで、店舗が増えても毎日の売上入金の把握に全く困りません。

部門、品目などのタグ分析で、各店舗の業績を把握することができるので、経営判断に重宝しています。

承認機能や仕分けレビュー機能が備わっているので、freeeに則り組織を作れば、自ずと内部統制のベースを作ることができます。

続きを開く

赤穂 陽菜乃

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎月の請求処理がスムーズに!

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎月月初に行っていた膨大な請求処理がfreeeの導入によりタスク軽減されました。
また、原本郵送・メール送付など送付方法が選べる点も助かっております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!