非公開ユーザー
不動産売買|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ワークフローシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・かなり複雑なワークフローに対応できるにも関わらず、UIがカンタン
当社の稟議書の決裁フローはかなり複雑で、案件によって決裁する人が変わり、そのパターンが数百パターンあったためシステム化が難しかったのですが、コラボフローではノーコードで直感的なUIで複雑な分岐条件にも対応できました
・以前同じ人が承認してたら自動承認する機能
複雑な回覧者や決裁者を自動化すると、どうしても兼任の人が一つのワークフローに複数回出現することになりますが、こちらの機能があるおかげで、兼任の人が重複しても、一度の承認作業で済むので、助かっています
・kintone連携機能
当社ではkintoneを利用しているため、データベースがkintoneにあることが多いのですが、ワークフローの結果修正されたデータをkintoneに反映したり、kintoneにあるデータを元にコラボフローの申請を作成できたりして、データメンテの手間が大幅に削減できました
改善してほしいポイント
導入から時間が経ちましたが、都度新しい機能がアップデートされていくので、導入当初よりもかなり使いやすくなりました。今後も他システムとの連携など、新しいバージョンアップに期待します。
・生成AIで稟議書内容をレコメンドする機能などあると嬉しいです。
・申請書外でのコミュニケーション機能が充実すると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・帳票作成が簡単
従前の仕組みから移行する際に、元々多数の帳票(数十種類)があり、移行作業が課題でした。帳票のレイアウトはほとんどExcelで作成していましたが、コラボフローはExcelをそのままインポートした形で帳票を作成できたので、移行を内製で行うことができ、ラクでした
・稟議書内容を精査するようになった
元々紙帳票で運用していたところ、決裁スピードの向上や、紙管理のコスト(保管費や輸送費など)の削減を目玉に導入企画をしましたが、入れてみた結果、これらの効果はもちろんあったのですが、想定外の効果として、紙の時代よりも、稟議書の内容を、決裁者がより詳しく精査するようになりました。紙だと細かく読んで、画面だと流し読みしてしまうのではないか?という懸念が当初あったものの、実際には逆でした。稟議に関するコミュニケーションも活発化したように思います
検討者へお勧めするポイント
・管理しやすいUI、それでいて細かくできる設定
・移行しやすい帳票
・連携しやすい
連携して利用中のツール
コラボフローカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社コラボスタイル|
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社稟議書の決裁フローをシステム化できたとのこと、また、導入によって稟議に関するコミュニケーションの活性化にも効果があったとのことで、コラボフローがお役に立てて大変嬉しく存じます。 自動承認の機能やkintone連携もご活用いただき、製品アップデートへの嬉しいお言葉の数々も賜りまして、誠にありがとうございます。 また、AIの活用やコミュニケーション機能などのご要望も賜りまして、ありがとうございます。 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので、 他にもご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡いただけますと幸いです。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。