カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全259件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (226)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (246)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

月に二度程度利用

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作できるため、操作に困る事はなく使いやすいUIとなっている
・レスポンスも早いのでとても良い
・検索スピードも早いので作業が効率よくできる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ローカル路線などの情報が少なく選択で対応できない場合がある
・申請後のフローが分かりにくくどこまで進んでいるか分かりやすくしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・以前利用していたツールと比べると同じ作業をしても2/3程度の時間でできるのでサクッと作業開始できる

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コンカー使いやすいです

経費精算システムで利用

良いポイント

昔は業務で使用した交通費や経費を手帳に記録して、支払伝票を起票して会社に請求していましたが、交通系ICカードからのスマホタッチ取り込みや、領収証のスマホカメラ撮影申請などとても便利に使わせて頂いています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

交通費の精算

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費の精算はシステム上で経路を調べられるのが良いと思います。
あとパスモと連携出来るので、携帯アプリからパスモの内容を読み取るだけでシステム上に精算候補の項目として登録されるのが有り難い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システムの使い勝手はよい

経費精算システムで利用

良いポイント

本システム単体の使い勝手はよく、入力ミスがあると注意を促してくれるところは助かる。選んだ選択肢に合わせて組み合わせの間違い等も指摘してくれる。
既存システムの一部を本システムに置き換えたが、システムの全てを移していないので両方をそれぞれ使うことがあり面倒なところがある。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用感と満足度

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・法人カードとの連携機能
・スマホアプリとの連携
・コールセンターの体制
その理由
・法人カードで決済した内容が連携されるため入力項目を短縮できる
・ちょっとしたら内容であれば、外出先でもスマホから簡単が確認できる
・不明点がある際にコールセンターへ気軽に問い合わせでき、丁寧な対応をしてもらえる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

精算処理

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作感が良いです。画面が見やすいです
・コーポレートカードからの請求が簡単に追加できる

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算方法

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能・その理由

・申請側として、PC上で手続きがすべて完結し、経費精算のために出社することが必要ないところ。
・通勤経費精算をする際に、経路が検索でき迷うことなく申請ができる点。

どちらにしてもストレスかからずに経費精算を終えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンカーによる旅費立替精算のメリット

経費精算システムで利用

良いポイント

導入前は紙とハンコによるワークフローであった。このため、書類の社内発送業務や、申請完了後の保存に書庫を圧迫するなど、物理的な制約があった。導入後はペーパーレスとなり、書類はPC上でどこでも確認が可能となった。検索も可能。電子承認により場所の制約がなくなり、テレワークが実現できる要因の一つとなった。特に、コロナ化ではその有用性が発揮された。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

差がある

経費精算システムで利用

良いポイント

今までの精算のやり方とは異なり、使い勝手の良さが格段に変わった。特に今までと比べて携帯で承認できる、紙の保存が必要にないなど効率が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

旅費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

コーポレートカードと連携されてるので未精算ほか、各部門ごとの旅費の利用金額レポート管理が、しやすいです。提出されたレポートを閲覧出来る立場の為、未承認のレポート確認とかも把握出来、かつ、Excelにダウンロード出来るので他の会計システムに計上するのに助かってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!