カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全259件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (226)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (246)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算が出張先でも可能になりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

出張費用の申請や経費での購入品の精算がスマホやPC上で作成、申請が出来る様になりリアルタイムでの旅費精算が出来る様になりました。以前は紙ベースで経理に提出していた為、月末まで精算が出来なかったので精算出来る機会が増え経費を自己負担しておく期間が短くなった

改善してほしいポイント

・出張での宿泊時に連泊した場合、宿泊費精算を全体で1回、日付ごとに都度精算詳細を作成しないといけないのが手間
・各ページごとに情報が連携しないので全ての項目において毎回同じ内容を選択、記入する必要がある
・出張時の精算で、CONCUR上の都市情報や宿泊施設が少なくリストから選択出来ない事が多々ある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はエクセルベースの精算書に記入し、それを紙で出力し経理に提出していましたいた為月末にしか精算が出来なかったが、CONCURを導入する事でリアルタイムで精算書提出が出来る為、精算までの時間短縮が計れるようになった。
また、領収書も写真添付出来たりICカードやバーコード決裁のアプリにも対応している為、交通機関利用時に現金支払い、領収書取得が必要無くなった。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

領収書の紙提出不要

経費精算システムで利用

良いポイント

導入以前は領収書の原紙を経理に送付していたが、導入後はスマホアプリで写真撮影するだけで自動アップロードされ、経費精算の手間が減った。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スピーディーな交通費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・よく使う経路をお気に入り保存でき、すぐに交通費精算できる点
・バスの料金まで自動計算してくれる点
■その理由
・自宅から会社など、よく使う経路を保存できるため、数分で交通費精算が完了する。
・以前はバス料金は手入力だったが、最近になり自動で料金算出してくれるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Concurでペーパーレスの経費精算実現。

経費精算システムで利用

良いポイント

Concurを5年くらい前から使用しています。以前の経費精算は領収書を専用用紙に貼り付けて割り印して、上司承認と押印を受け、本社の担当部門に送って、という流れでした。働き方改革・ペーパーレスという言葉が一般的になって、経費精算がConcurサイト上で領収書画像を貼り付けて、画面上で承認するという流れになりました。今では普通のことかもしれませんが、コロナ渦以前からこの運用を実現したため、テレワークや在宅勤務の影響によって、承認が遅くなることもなく、Concurのおかげで経費精算の遅延もない運用を行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通系ICカード読み込みによる交通費精算の利便性向上

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通系ICカードの履歴を読み込むことで精算手番の短縮につながっている
その理由
・交通系ICカードの履歴読み取り機能の実装

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

精算機能が充実

経費精算システムで利用

良いポイント

実費精算が出来たり、ICカード連携が出来たり、Webでもスマホでも精算出来たり、機能だけでなく手段も充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

交通費精算が楽になった

経費精算システムで利用

良いポイント

経費申請が非常に楽になった。
出発駅と到着駅を入力すると金額が自動で出てくるので、事前の金額確認がなくなり申請が非常に楽になった

続きを開く

非公開ユーザー

東京海上日動火災保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンカーの使い方

経費精算システムで利用

良いポイント

・交通系ICの自動読み取り機能のお陰で、電車やバスの経路入力や詳細入力(行先など)をしなくて済むようになりました。
・領収証も画像でアップロードでき、経理部門へ原本を送らないといけないルールも撤廃されました。その為、経費精算のために出社するということは全くなくなりました。
・定期区間の控除も勝手にしてくれるため、わざわざ経路検索して、定期区間を除くという作業もなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オプト|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コンカーに慣れたら経費申請は一瞬!

経費精算システムで利用

良いポイント

経費申請が非常に楽になった。
毎月1回のペースで経費を計算し、上長の承認を得るようなフローで実施しているが、
目的地によって交通費は変わることに加えて、いちいちどこかに行く度に申請をしていると時間がかかる。
そこで、1か月分のレポートを準備してその中に複数回の経費申請を溜めておくことができ、毎月の所定のタイミングで自由に申請ができるのは非常に楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算に利用

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書を画像で取り込めるためペーパーレスを実現しており、テレワークでも経費精算が可能。
実際に使っていない機能もあるが様々な外部システムと連動をしており入力の手間とミスの軽減につながっている。
PCだけでなくモバイルでも利用可能なため時間と場所を問わない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!