非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
(ブラウザ)テスト自動化用途の目的ならやめておいたほうが良い
APMツールで利用
良いポイント
外形監視周りがメインではなくブラウザテストの自動化を目的に導入しましたが、特におすすめポイントはありません。
改善してほしいポイント
ブラウザテストの自動化を目的に1年弱、導入運用してみましたが、
(1)使い勝手はお世辞にも良くない
(2)非エンジニア(テスター、QAエンジニア)にはなにかと敷居が高い
(3)シナリオのスケジュール実行周りにバグがある(スケジュール実行をOFFにしているにも関わらず動いてしまう)
(4)サポート窓口、およびエンジニアの対応にスピード感がなく不具合の解決に数週間、普通にかかる。
(5)テストケース(ステップ)の制約が以外と多くレコーディングしたステップに対する編集(スクリプトの追加等)コストがかかかる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ブラウザテストの自動化を主な目的に導入を図りましたが改善ポイントで挙げたとおり問題が多く、課題解決への貢献も特になくメリットもありませんでした。
検討者へお勧めするポイント
テスト自動化に関してはなし。