矢部 恒夫
広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
なんでも出来るグループウェア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
さまざまなことが可能なグループウェアで、デスクワークで必要な機能はほとんどが搭載されている。各個人の予定をメンバー間で共有できるスケジュール機能や、ToDoリストを使ってしなければならない業務を可視化できるのが便利。またインフォメーションでは知らせたい人を選んでお知らせを流すこともできるし、公用車や会議室の予約もオンラインで可能になったため、ペーパーレス化が実現できる。
改善してほしいポイント
メールを一括して送信する際に、所属部署から相手を一人ずつ探して、入力せねばならず、非常に不便である。グループで一括送信する機能が欲しい。また既読済みのインフォメーションを削除する機能も実装してほしい。いつまでも古いお知らせが残って煩わしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大学では教授会のほか、運営会議や評議委員会などさまざまな会合があり、その都度膨大な紙の資料が配られ、その保管場所に困るくらいだったが、このグループウェアを用いるようになってから文書管理機能を用いて、オンライン上に保存することになった。また業務依頼書などもこれまで紙で行っていたものをワークフロー機能を使って電子化できるようになり、業務のデジタル化に貢献してくれている。
検討者へお勧めするポイント
いろんなことをやってくれるグループウェアですね。
閉じる
非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
低価格なのに多機能なグループウェア
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
基本的には他の有名なグループウェアでできる事はこなせるが、例えばWEBメールの機能などは、デスクネッツにしかなく利用する価値はあり。
スマホからも見れるので、スマホから見れるようにしておけば、外出先からも簡単にメールのチェックが可能になり便利。
1ユーザー400円と安いうえ、上記のようにメールも確認できる機能がありグループウェアとしては優秀だと思う。
改善してほしいポイント
・文書管理のファイル再アップロード時に「サーバーが混み合っている」といったエラーが多発する
→文書管理に既にアップロードされているファイルを削除し、再度アップロードする際に表示され、しばらくの間
ファイルがアップロードできない問題がある。
サーバーから削除処理をする前に新しいファイルをアップロードした時に負荷がかかり?エラーが出るイメージ。
重いファイルならサーバーの処理負荷がかかりすぐに再アップロードできないのはわかるが、軽いテキストファイルなどでも同じ事象が発生するので、削除ボタンを押した後はすぐにサーバーから削除されるよう処理を高速にしてほしい。
・スマホからのログイン時、ID&PWを入力後ログインボタンを押してもポータル画面に入れず、更新ボタンを押さないとポータル画面が表示されない。手間が一つ増えるので、改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前までは社内メールにて社員向けの案内など出していたが、メールだと管理に手間がかかり、デスクネッツのインフォメーションの機能を使う事にした。
社内掲示板として使うには断然管理がしやすく、メールと違い文章の修正・追記なども手軽にできるため重宝している。
重要な内容についてはキャビネットにしまう事で後で参照が出来たり、掲載期間の日時指定ができる点もよい。
続きを開く
非公開ユーザー
進学塾・学習塾|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
コストパフォーマンスに優れたグループウエア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
オンプレ版を利用しています。 スケジュール情報の共有が容易に出来ることとワークフロー機能が標準で使えるのが良いです。 情報共有はアクセス権設定が可能なので、特定のグループ、人に対して共有することが出来ます。 ワークフローは簡易なものですが、最低限の機能(承認・確認・差戻等)は実装されていますので、高価なワークフローを購入することなく、お手軽に稟議申請や支払い申請等のワークフローシステムを導入できます。
改善してほしいポイント
ネットワークの状況によると思いますが、画面のレスポンスが少し悪いと感じます。特に入力済のスケジュール項目を開く時の反応が少し気になります。 又、各アイコンや項目の名称変更や設定のデフォルト値を任意にコントロール出来たら便利かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前使っていたグループウエアのバージョンアップ費用が高額で困っていたところ、ベンダーの担当員からのお勧めで本製品を知りました。 価格は圧倒的に安く、機能的には社内メールが使えれば良かったので導入を決めました。 年額保守費も安いので、経費的に助かります。 又、以前は独自に消耗品注文アプリやスケジュールアプリを自社で開発してユーザーに提供していましたが、本製品の標準機能で十分に代替出来たことで、独自アプリの開発や維持という業務をなくすことが出来ました。
検討者へお勧めするポイント
コストパフォーマンスの高さと運用管理の容易さ
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
全社でインフォメーションによる情報共有をおこなっています。
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
導入から1年程たったあたりでようやく周知のツールになってきました。
メールは必ず見ますが、ポータルのインフォーメーションを見る習慣はこれまでなかったので、
各部門が大事な情報をアップし見ないとダメな状況をつくってようやく習慣化されてきました。
グループとしてのスケジュール管理、設備予約、ワークフローも便利よく利用しています。
改善してほしいポイント
各機能の設定、特に権限(ロール)の設定場所を探すのに苦労することがあります。
ワークフローは承認ルートを細かく設定できるのですが、設定をより簡単にできればありがたいですね。
スマホアプリもありますが、これは使い勝手よくないですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インフォメーションの情報共有は伝えたい事を気軽にアップできるので、
手順含めてアナウンスするのに助かります。
スケジュールでは他人の予定を入れることが可能にしているので、
スケジュール共有、調整が各段に楽になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
機能のわりにコスト高
グループウェアで利用
良いポイント
紙をまずはデータとする、コンピュータ化としては機能を満たしているが、コンピュータ化にするだけではなく、便利機能を充実してほしい。
メール機能、掲示板、申請 とグループウェアの機能は満たしている。しかし、電子会議(Web会議)はdesknet's NEO同志と機能が中途半端。スケジュールを入れて設備予約をリンクできるのは良いが、設備予約の時間のみを例えば会議の準備のため、多めに設定しようとしても出来ない。
なんでもできるが中途半端。オプション機能を付けずに安価設定にしてほしい。乗り換えを検討してしまう。
改善してほしいポイント
Web会議システムはdesknet's NEO使用者以外でも対応すべき。設備予約もスケジュールから設定後に修正可能としてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インフォメーション機能にて周知徹底を図る。ワークフローは紙ベースのものをコンピュータ化したもので、テキスト標記、ラジオボタン、チェックBOXなど機能は多彩で紙管理がなくなるという利点は高い。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
日本人向けのスケジュール管理特化のグループウェア
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
[優れている点・好きな機能]
・とにかくスケジュール機能が秀逸です。自分に関係する担当者(カスタマイズ可能)の予定を1画面で把握可能する事ができるので、都度画面遷移する必要が無いです。私の場合は1週間分の自分と関係者の予定を1画面で把握できるようにしています。
・会議室、備品予約とも連携しているので、一度に登録できる所も気に入っています。
・予定を色分けしたり、アイコンも豊富なので、パッと見で判断できる点もポイントです。
改善してほしいポイント
[欲しい機能・分かりづらい点]
・管理者設定の画面オペレーションはクセが強く、マニュアルやサポートに聞いたりしないと、行いたい設定の画面に辿り着かない事があります。この辺りは慣れもあるかと思いますが、直感的に使えないのはマイナスポイントだと思います。
・色々な機能がありますが、スケジュール機能、インフォメーション機能、文書管理(全社向けの資料の配布)、会議室・備品予約の利用が殆どで、他の機能はほぼ利用していません。
・機能豊富の方向性よりも、機能を絞ってUIをより向上する方向性で改善が進むとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
[解決できた課題・具体的な効果]
・自分と関係者のスケジュールを一覧で確認できる為、予定の把握が素早くできるようになりました。
お客様から担当者宛の連絡が合った際は、すぐに回答できるようになりました。
・限られた会議室、備品の使用を日時単位で予約する事が出来、スケジュールと連携しているので、とてもスムーズに行う事ができます。
検討者へお勧めするポイント
オンプレミスの環境で利用していますが、この場合の導入は他の製品より簡単な印象です。基本はマニュアルに沿ってセットアップを進めて、不明点あればサポートがメールですぐに答えてくれます。インターネット上に情報も多くあるので、スムーズに導入できると思います。ユーザーズマニュアルも用意されており、機能の利用は直感で操作できるので、社内のお試し期間を設ければ、事前の操作説明会などは必要無いと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
わかりやすく使いやすいグループウェアです
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
巷によくあるグループウェアですが、ユーザー管理が比較的簡単で且つ
一通りの機能を有するよくできたツールだと思います。
画面自体の造り込みも可能で、文字の大きさや色、ボタンや入力項目の大きさや種類など
かなり自由度が高く、ホーム画面のレイアウトなどの見やすい配置や外部へのリンクの設定、
外部メールを使った各種配信や造り込んだワークフローからの通知メールの送信などもできるので、
これ一つあれば、共通文書の管理や公開、稟議決裁などのワークフロー、部署ごとのスケジュール管理、
共有物の貸し出し管理、災害時の安否確認のための一斉メール配信等組織として必要な事は一通りできます。
また、ユーザー側でもある程度画面などをカスタマイズできるので、
ユーザーが使いやすいようにある程度見栄えを変えることもできます。
これら以外に、とても良いなと思うところは、
カスタマイズには対応していないようですが、代わりに利用ユーザーの意見を積極的にヒヤリングして、
システム自体を改善していっているところです。
利用者としては、何かの折に困っていたことが解決されることがあり、とても助かっています。
(但し、逆パターンもあるかもしれませんが)
改善してほしいポイント
サポートも良いので、そこまで詳しくなる必要はないと思いますが、
やはり管理者とある程度造り込める人(同一人でも構わないので)がいないと
本当の意味で活用するのは難しいかもしれません。
そのあたりを、スポットでも良いので丸投げできるところがあれば、
それでもかまわないとは思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は某有名グループウェアを使っていましたが、残念ながらサポートがいまいちで
運用の手間が増えたので乗り換えました。
基本的にできることはそんなに変わらなかったのですが、
分かりやすさとサポートの手厚さはこちらの方が良いかと思います。
検討者へお勧めするポイント
300~500名規模であればまったく問題ないですが、それ以上についてはメーカーに相談していただいた方が良いかもしれません(問題ないとは思いますが)。
機能的には先に書いた通り、会社における社員が運用する必要のある事は大体網羅していると思います。
続きを開く
岡田 慎
株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
グループウェア、カレンダーとしての活用
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
他のグループウェアサービスを利用していたため、デスクネッツの評価は低いです。
理由としては他のアプリケーションとの連携が不足している点です。
Microsoft、googleと比較するのが悪いのかもしれませんが、不満をかんじてしまいます。
改善してほしいポイント
他のアプリとの連携をとって欲しい。全体的にグループウェアとしての共有内容が少なく感じます。
画面の見え方も悪く感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チームでの共有は出来ます。回覧機能、勤怠システムは使いやすいと思います。
スケジュール管理や情報の共有が出来るため業務改善できます。
営業活動に専念できるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
矢作建設工業株式会社|総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
会社業務に役立つグループウェア
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・社内各部署、其々個人のスケジュールを全て見ることができるところ
・回覧機能で質疑応答やデータ共有ができるところ
その理由
・業務予定を組むときに其々に確認をしなくて計画できるから
・通知先を指定して各種データを添付した回覧を廻すことができるから
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・他のアプリとの連携ができると良い
・文書管理のデータのプレビュー機能があると良い
その理由
・他のアプリで調べたデータを連携できるとdesknet's NEOでの一括管理ができるようになるから
・文書内容を確認するのに表示速度が遅く時間がかかるため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・スケジュールを其々に確認しなくても業務予定を組むことができた
・質疑応答の内容を多人数で共有することにより返答間違い防ぐことができた
課題に貢献した機能・ポイント
・社内各部署、其々個人のスケジュールを全て見ることができるから
・回覧機能にて通知先を指定して各種データを添付した文書を廻すことができ、多人数で内容チェックを行えるから
続きを開く