生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全333件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (276)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (94)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (169)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパに優れたグループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

オンプレで使っていますが、非常に低コストで導入でき、すぐにすべての機能を使うことができます。
度々アップグレードし、これがあればいいなという機能も導入されたりと、満足して使っています。

改善してほしいポイント

ワークフローやアンケートのフォームが作れるのですが、見た目が少し古く感じる。
Todoをもう少し使いやすくしてほしい。
アプリで使える機能を増やしてくれればさらに使いやすくなりそう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内のスケジュールを分かりやすい見た目で共有できた
・インフォメーションの掲示も承認機能を使って簡単に掲示可能
課題に貢献した機能・ポイント
・外部のアプリのリンクを張れるので、会社のイントラネットとして機能している

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいグループウェア

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前使っていたグループウェアに比べて格段に使いやすくなりました。
スケジュール管理機能がわかりやすく、他の社員のスケジュールも簡単に確認できます。
スマホアプリも利用できますので、外出先でもスケジュールを確認しながら、日程・日時の調整などが楽になりました。
ワークフロー機能をつかって、各種申請書の作成、提出、承認なども簡単に行えます。
その他機能も充実しており、伝言機能でメッセージなどを残したり、設備予約で会議室などの予約、回覧・レポートでイベントなどの連絡、インフォメーションで全体周知なども行えます。備品管理、アンケートなども非常に便利です。
また、事故・災害時などの安否確認機能も、使う必要がないことが一番ですが、もしもの時には必要な機能として重要だと思っています。
ポータルデザインも、共通および個人で設定変更できまので、表示されるメニューも自社に合わせてカスタマイズできます。
共通ポータルと個人ポータルは、タブ操作で簡単に切り替え可能で非常に便利です。
他の機能も充実しており、非常に重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに社内とつながるマストアイテム

グループウェアで利用

良いポイント

セキュアブラウザ機能で、PCでもスマホでも、外出先からすぐにスケジュールや社内の連絡事項を確認でき非常に便利です。やはりスケジュールや連絡事項確認などグループウェアは、海外製品と比べ、国産のものが見やすく使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

本郷計測機株式会社|機械器具|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアの強みを知る

グループウェアで利用

良いポイント

弊社は営業担当が半数の中小企業で、営業担当は日中ほとんど外出で週の半分は出張で社内に在籍していません。
desknet's NEOを導入する前は誰がどこに居るかのスケジュール管理や情報共有もできない状態でした。
導入してからは営業担当が出張先でもdesknet's NEOを通してスケジュールや情報を更新して、
その内容を社内全員が共有できるので効率が何倍にも上がりました。
グループウェアを初めて導入しましたがもっと早く導入すればよかったと後悔してます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の情報共有として活躍

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールの機能だけであれば他社の類似品でも事足りてしまいますが、アプリ作成ツールとの連携でワークフローが使えたり、社員情報をそのままアプリに活用できたりと、低コストで幅広く使えるのは間違いなくデスクネッツだと思います。またMicrosoft365との連携によりスケジュール登録した内容がOutlookやTeamsにも反映されるため、インターフェースは見やすいままに、WEB会議などへの参加もスムーズにいって重宝している

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

藤原産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能でコスパが良い

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

非常に多機能で、コストパフォーマンスが高い製品だと思います。
少人数の企業はクラウド版を利用すれば、社内SEがいない企業でもすぐにはじめられますし
100名以上の企業であれば、オンプレ版を購入すれば、ランニングコストは年間サポート費用だけで済みますので、
費用を抑えられます。
また、バージョンアップも積極的に行われる製品です
バグや機能改善のマイナーバージョンアップや
新機能が追加されるメジャーバージョンアップが定期的に行われています。

また、追加費用が掛かりますが、AppSuiteを利用すれば、アプリを作成できますので、
自由度が高くカスタマイズ性が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

desknet's NEOの業務効率化について

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローが高機能
・AppSuiteとの連携が良い
その理由
・競業他社と比較しても多彩なワークフローの承認ルートが作成できる。
・AppSuiteは、別途アカウントが必要であるが、作成しワークフロー化すればAppSuiteアカウントが無い
社員でも利用ができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有スケジュール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の人間の予定を一目で管理できる。
必要なものだけをそぎ落としシンプルでわが社にとっては丁度よい。
スマホアプリからも操作可能で出先からも更新できてよい。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手帳代わりになる

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

週ごと月ごとなど表示が自由なので自分の見たいスケジュールに合わせて確認できる。また、スケジュールを書き込むことで他の人と共有できるので効率化につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールがわかりやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

デスクネッツを導入してから、自身の業務スケジュールは勿論、部署内、部署外とスケジュールの管理がしやすくなりました。 この日は何をする!ということが以前よりも明確に瞬時にわかるようになりましたし、業務スケジュールも立てやすくなりました。
来週のこと、来月のこと、来年のこと、自身の予定には勿論、同じ職場内の人の予定も書き加えることができる(権限がある部署のため)ためとても便利です。

また、desknets は、時間単位で予定を表記できますし、予定の色を変えたり、アイコンにイラストをつけたりすることも出来るのでとても和やかな雰囲気を作ってくれます。 また、大事な予定を入れる際には、
その予定の該当者にメールで通知もすることができるのでとても重宝しています。

また、施設の予約も簡単にできるようになったのも大変ありがたく感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!