非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンラインストレージで利用
良いポイント
価格設定がID数での課金ではなくストレージ容量課金のため、ストレージを読む事ができれば、非常にコスパが高いストレージサービスです。具体的には、ストレージ容量500GBで30,000円/月となるため、30名利用の場合は他社製より半額近いコストになります。ユーザー側の使い勝手としても、まずログイン時は2段階認証設定によりセキュアな利用が可能です。操作面については直感的に分かりやすい画面構成となっておりますので、教育不要で利用開始できるUIです。社内のファイル共有のみならず外部のゲストとも多彩な権限設定でファイル共有が可能です。SLAは通常で99.95%、オプションのDirectCloud+DRでは99.99%相当となります。オプション機能でAzure AD連携によるSSOも可能です。
改善してほしいポイント
プレビュー機能で素早くファイルの中身を閲覧可能なのですが、300MBまでの容量制限と、画面品質が少し劣る点を改善してほしいです。重たいファイルは結局、端末へダウンロードすることになるため、時間やデータ容量を消費します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
重たいファイルをメール添付では送信できない時に、外部の方でもDirectCloudへアップロードし、リンク(URL)をお客様へ送信して、閲覧のみとか、ダウンロードも可能とか、ダウンロード回数やダウンロード時のパスワード設定などは重宝します。また、出先のプレゼンでモニターを借りられる場合は、ノートPCにプレゼン資料を保存しておく必要がない点は便利です。
検討者へお勧めするポイント
ストレージ容量課金の運用が可能であれば、機能面やセキュリティ面ではBoxと遜色ないはずです。