生成AI機能
問い合わせ自動応答
FAQなどのドキュメントファイルをクラウドストレージにアップロードして、そのファイルの内容からAIが回答を答えるサービス。
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

DirectCloudの評判・口コミ 全225件

time

DirectCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (179)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (32)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (70)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (79)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (101)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
DirectCloudのピックアップレビュー

非公開ユーザー

株式会社SHIFT|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすくて便利! 

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドラッグアンドドロップで資料を格納できる
・格納後にファイル名を変更できる

その理由
・ドラッグアンドドロップで直感的に操作できるので楽!
・ファイル削除→ファイル名変更→再格納という手間が減った!

改善してほしいポイント

1日に50回ほど利用していますが、改善してほしいポイントなどは今のところ見つけられておりません。
とにかく使いやすいです!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私が特に重宝しているのは「リンクを開いた際の通知メール機能」です。
前職では都度メール到着確認の電話をしていたのですが、これを利用すればその必要がなくなりました。
開かれていない方だけに連絡することができるので、かなり工数が減ったと思います。

検討者へお勧めするポイント

操作も簡単なので導入しやすいと思います。
またただのファイル転送サービスではなく、利用者の工数削減も叶えられるシステムだと思います。
ぜひトライアルだけでも検討してみてください!

閉じる

連携して利用中のツール

ダイレクトクラウド

ダイレクトクラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング

いつもDIrectCloudをご利用いただきありがとうございます。 この度は満点の評価をいただき、誠にありがとうございます。 クラウドストレージのUIについて評価いただき、重ねて御礼申し上げます。 今後もお客様の業務効率を向上するための機能改善を実施して参りますので、引き続きDIrectCloudをどうぞよろしくお願いいたします。

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な場面で活用できるオンラインストレージサービス

オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

私が担当している案件では様々なクライアントとデータのやり取りを行う為、簡単且つセキュアな環境でデータ共有できるツールが必須なのですが、DirectCloudは導入のハードルが非常に低く、クライアントにも簡単な説明で使って頂ける為、数十件のデータやり取りも数日の準備期間で運用開始が出来、非常に使いやすいと感じています。
また、ブラウザ上での操作はもちろんデスクトップ上でも操作できるアプリがリリースされているので、使い勝手も非常に良く、またモバイル向けアプリも使い勝手が良いので、利用シーンを選ばず使えるというのも有難いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI、信頼性向上による大幅値上げ

オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

サービスの停止もほとんどなく信頼性は高い。
インボイス情報機能やクラウドとしての保存先、PPAP対策、大容量ファイルの共有方法として利便性が良い。
特にユーザーの誤操作によるファイル復元時には操作ログが分かりやすい。

続きを開く
Inomoto yuko

Inomoto yuko

千代田電子システム株式会社|電気|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループ内での情報共有が快適になりました。

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上でのPDFや写真ファイルの共有がスムーズにできる点
・DirectCloud内でアドレス帳を作成しておくことでファイルの送受信が完結できる点
・UIが分かりやすく直感で操作がしやすい点

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のファイル共有に欠かせないツール

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

メールに添付できないサイズのファイルを送付する際にはこのツールは必須です。ダウンロード期間や回数、パスワードを任意に設定可能なので必要に応じて設定を変えることができます。普段気にしない場合はわざわざ設定しなくても、デフォルトで設定した値が有効になるのが便利です。個人の割り当て容量に余裕がある場合は過去のファイルも残しておけるので、再度データの提供が必要になった際に改めてアップロードしなくても、リンクの作成だけやり直せばすぐにダウンロードできる環境を準備できるのが便利だと思います。
社外との大容量ファイルのやり取りはDirectCloudで行うことが当たり前になりましたが、最近は社内メンバーとのファイル共有にも使うようになってより便利だと感じるようになりました。ネットワーク環境さえあればDirectCloudに置いてある共有フォルダを見に行けるので、最新のデータは常にDirectCloudに置く、という運用をすることで、ファイルを探す手間もずいぶん減ったように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安くて便利なファイル転送システム

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

良いポイント
 ・使い易いUIであること。画面は見やすく直感的に操作出来、とても使い易いです。
 ・細かい設定が可能。グローバルIPアドレス制限やパスワードポリシー、保存可能サイズなどなど多くの設定が可能です。
 ・何より安い。利用者数無制限で容量毎に金額が設定されているので、非常に安価です。
 ・サポートセンターが優秀です。レスポンスも早く、内容も手厚いです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社で面倒な管理が不要に

オンラインストレージ,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

情報漏洩の管理、セキュリティ対策など自社で行う必要がなくなり安心して利用できています。また、フォルダ毎にアクセス権の設定を変えることができるため、運用もしやすく感じます。アクセスもスムーズなためストレスを感じることがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアで直感的、DirectCloudがもたらす新しい働き

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

共有リンク機能により、パスワード付きZIPファイルをメールで送る必要がなくなり、PPAP対策になりました
社外とのやり取りもスムーズで、誰がいつファイルを閲覧・ダウンロードしたかを追跡可能な点も良いです
リンクの削除・無効化が可能で、送信後でもアクセス制御ができる
ゲスト招待機能を使うことによって、お客様側からのアップロードにも対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全なファイル共有サービス

オンラインストレージ,文書管理システムで利用

良いポイント

プロジェクトのファイル共有が非常に手軽く行える。
ダウンロードリンクの作成も簡単で、社内では添付ファイルを外部に送信する際には必ず利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のストレージが高いと感じた選択肢に入る

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

価格が総ストレージ容量で決まり安価です。
ユーザ数が多いが、データを置き続ける頻度は少ないという方には最適です。
(普段使いはOneDriveやSharePointを用い、社外とのデータのやり取りだけ使いたいなど)

リッチなシステムではないですが、クラウドストレージに求められる必要な機能は揃っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレのファイルサーバーよりの移管

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

オンプレのファイルサーバーからの移管です。
以前はActive Directoryの関係で非常に面倒だったアクセス権設定も簡単になり、バックアップ機能も十分、管理担当者の業務が楽になったとの報告を受けています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!