
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
株式会社SHIFT|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
とても使いやすくて便利!
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ドラッグアンドドロップで資料を格納できる
・格納後にファイル名を変更できる
その理由
・ドラッグアンドドロップで直感的に操作できるので楽!
・ファイル削除→ファイル名変更→再格納という手間が減った!
改善してほしいポイント
1日に50回ほど利用していますが、改善してほしいポイントなどは今のところ見つけられておりません。
とにかく使いやすいです!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私が特に重宝しているのは「リンクを開いた際の通知メール機能」です。
前職では都度メール到着確認の電話をしていたのですが、これを利用すればその必要がなくなりました。
開かれていない方だけに連絡することができるので、かなり工数が減ったと思います。
検討者へお勧めするポイント
操作も簡単なので導入しやすいと思います。
またただのファイル転送サービスではなく、利用者の工数削減も叶えられるシステムだと思います。
ぜひトライアルだけでも検討してみてください!
閉じる
連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
様々な場面で活用できるオンラインストレージサービス
オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
私が担当している案件では様々なクライアントとデータのやり取りを行う為、簡単且つセキュアな環境でデータ共有できるツールが必須なのですが、DirectCloudは導入のハードルが非常に低く、クライアントにも簡単な説明で使って頂ける為、数十件のデータやり取りも数日の準備期間で運用開始が出来、非常に使いやすいと感じています。
また、ブラウザ上での操作はもちろんデスクトップ上でも操作できるアプリがリリースされているので、使い勝手も非常に良く、またモバイル向けアプリも使い勝手が良いので、利用シーンを選ばず使えるというのも有難いポイントです。
改善してほしいポイント
稀にですが、非常に大きいファイルをアップロードしたい時があるので、1ファイルのアップロードサイズ上限をもう少し引き上げて貰えると有難いです。
またプレビュー機能でデータ形式によってはうまく表示されない場合もあるので、プレビュー機能の強化もあると大変有難いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
DirectCloudはユーザー課金が無いので、多くのクライアントとデータ共有を行いたいという場合に、追加費用無く全てのクラインをユーザー登録できた為、クライアントに対しても追加費用請求する事無く利用できました。
使い勝手の良さから、独自にDirectCloudを契約したいというクライアントもいらっしゃったので、クライアント自身の業務効率化・最適化にも寄与できたと思います。
検討者へお勧めするポイント
何と言ってもユーザー課金では無いという点で、非常に導入ハードルが低いツールだと思います。
またAI連携も積極的に導入している為、今度のアップデートが非常に楽しみであり、自社導入はもちろん
クライアントに提案できるツールでもあると思いますので、非常にお勧め出来るツールだと思います。

生成AI機能へのレビュー
まだ利用頻度は高くないですが、格納したデータから回答を出してくれるので検索する手間や精査する手間が省けた分、他業務に時間を使えるようになったので、時間の有効活用という点で大きなメリットが得られています。
デメリットという点では、回答の精度がもう少し上がってくるとよりメリットが大きいと思うので、その点は今後に期待します。
続きを開く
非公開ユーザー
介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
AI、信頼性向上による大幅値上げ
オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
サービスの停止もほとんどなく信頼性は高い。
インボイス情報機能やクラウドとしての保存先、PPAP対策、大容量ファイルの共有方法として利便性が良い。
特にユーザーの誤操作によるファイル復元時には操作ログが分かりやすい。
改善してほしいポイント
先日、AI機能を全プランに一律搭載することやクラウドサービスの信頼性向上のため、10%以上の値上げ連絡が来ました。
他のクラウドと比較して元から割高であることもあり、納得出来ません。
インボイス保管場所の書類から文字化する機能もありませんし、クラウドの保管場所で探しやすくなるAI機能のために値上げは理解に苦しみます。
そもそも、大手M社のE3シリーズのように価格を維持したままウェブ会議、共同編集機能を実装して提供価値が上がり、為替も変わったという理由での値上げであれば納得感が出ますが、今回の対応は不信感を持ちます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ユーザーが高度な知識を持たなくても、大容量ファイルを外部に共有できるURLができる機能で、怪しいクラウドストレージを使う機会を減らして情報漏洩リスクの低減できている。
・インボイスの帳票保管場所としてタイムリーに対応出来たため、新たな投資やサービス検討時間を大幅に削減出来た。
検討者へお勧めするポイント
価格と提供価値を見極める為にも、スモールスタートで利用することをお勧めします。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
Inomoto yuko
千代田電子システム株式会社|電気|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
グループ内での情報共有が快適になりました。
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウド上でのPDFや写真ファイルの共有がスムーズにできる点
・DirectCloud内でアドレス帳を作成しておくことでファイルの送受信が完結できる点
・UIが分かりやすく直感で操作がしやすい点
改善してほしいポイント
パスワードを別メールで送付するようにしているのですが、文面等の編集方法がマニュアルのみでは分からなかったためマニュアルの整備や、チャット等で問い合わせが今より気軽に出来るようになりますと年齢層問わず社内でも利用率があがりクラウドでの情報共有が更に快適に行えるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウド上でのファイル共有機能をよく利用します。
弊社は出張が多いのでリアルタイムで出張先で得た情報や写真を共有できることで成果物の作成が導入前よりも早く作成出来るようになりました。
検討者へお勧めするポイント
大容量ファイルの送受信をよくされる方、部署内でリモートワークを利用する方が多い方へおすすめです。シンプルで分かりやすいUIで作業効率もUPします。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内外のファイル共有に欠かせないツール
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
メールに添付できないサイズのファイルを送付する際にはこのツールは必須です。ダウンロード期間や回数、パスワードを任意に設定可能なので必要に応じて設定を変えることができます。普段気にしない場合はわざわざ設定しなくても、デフォルトで設定した値が有効になるのが便利です。個人の割り当て容量に余裕がある場合は過去のファイルも残しておけるので、再度データの提供が必要になった際に改めてアップロードしなくても、リンクの作成だけやり直せばすぐにダウンロードできる環境を準備できるのが便利だと思います。
社外との大容量ファイルのやり取りはDirectCloudで行うことが当たり前になりましたが、最近は社内メンバーとのファイル共有にも使うようになってより便利だと感じるようになりました。ネットワーク環境さえあればDirectCloudに置いてある共有フォルダを見に行けるので、最新のデータは常にDirectCloudに置く、という運用をすることで、ファイルを探す手間もずいぶん減ったように感じます。
改善してほしいポイント
個人の容量はログイン後の画面に表示されるのですが、共有フォルダへアップロード可能な1ファイル辺りの容量の情報もすぐにわかるところに表示されると嬉しいです。たまに大きなファイルをアップロードするときに、途中でエラーになってしまうので先にファイル容量の上限がわかっていると良いなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員がバラバラのファイル転送サービスを使ってセキュリティリスクが上がる、というシーンが格段に減ったと思います。社内のやり取りでも、社内ネットワーク外からアクセスする際にも特段気にすることなくメンバー同士で安心してファイルの共有ができるのは大きなメリットに感じています。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安くて便利なファイル転送システム
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
良いポイント
・使い易いUIであること。画面は見やすく直感的に操作出来、とても使い易いです。
・細かい設定が可能。グローバルIPアドレス制限やパスワードポリシー、保存可能サイズなどなど多くの設定が可能です。
・何より安い。利用者数無制限で容量毎に金額が設定されているので、非常に安価です。
・サポートセンターが優秀です。レスポンスも早く、内容も手厚いです。
改善してほしいポイント
・セキュリティ関連の認証をもっとたくさん取って欲しいです。
まだ取引先によってはDirectCloudではセキュリティ的に安全と判断してもらえず、
他のファイル転送システムの使用を指定されることがあるので。
・SSO連携の機能をもっと充実して欲しい。
特定グループのみ同期対象に出来るようになど細かい設定が出来るようにして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ISMS認証に向けて、クラウドサービスへのアクセスにおいてIDとパスワードのみでのログインを廃止し、
多要素認証への変更が必要となりました。
DirectCloudにMicrosoft 365とのSSO連携機能があったため、
これを有効化することで対応が可能となり、運用を改善できました。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自社で面倒な管理が不要に
オンラインストレージ,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
情報漏洩の管理、セキュリティ対策など自社で行う必要がなくなり安心して利用できています。また、フォルダ毎にアクセス権の設定を変えることができるため、運用もしやすく感じます。アクセスもスムーズなためストレスを感じることがありません。
改善してほしいポイント
改善してほしいポイントは特にございません。強いてあげるとすれば、現状の契約プランでは、アップロードできる1ファイルの上限が20GBとなっており、業界で扱う図面データが重くなる傾向にあるため、分割の手間が生じます。今の契約プランの上限も引き上げていただければ助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーが誤ってファイルやフォルダを削除した場合も、管理者のゴミ箱から復元できるため、助かっています。そのファイルを1から再作成することを考えると何十時間も業務時間を削減できているのではないかと感じています。また削除だけでなく、バージョン管理もできるため、間違って更新してしまったファイルを前回バージョンに戻すこともでき重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
業務の場所を問わずインターネットさえ繋がれば必要なデータにアクセスできます。ノンストレスで効率的に業務を行える点に満足しています。また、DirectCloudのサポート体制に非常に満足しています。不具合の問い合わせの対応はもちろんのことですが、その他手続き等についても非常に柔軟に対応いただいており、使用者に寄り添った会社だと常々感じています。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
セキュアで直感的、DirectCloudがもたらす新しい働き
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
共有リンク機能により、パスワード付きZIPファイルをメールで送る必要がなくなり、PPAP対策になりました
社外とのやり取りもスムーズで、誰がいつファイルを閲覧・ダウンロードしたかを追跡可能な点も良いです
リンクの削除・無効化が可能で、送信後でもアクセス制御ができる
ゲスト招待機能を使うことによって、お客様側からのアップロードにも対応できる
改善してほしいポイント
使っている業務システムやSaaSとの連携を柔軟に行えればもっと汎用的になる
ファイル共有リンクを送る際のメール文面をカスタマイズ出来たらもっと良い
何かしらの誤送信防止対策があることに期待したい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PPAP対策によるセキュリティ強化と業務効率化
課題:ZIPファイル+パスワード送信による情報漏洩リスクと手間
解決策:共有リンク機能とゲスト招待により、脱PPAPを実現
効果:ファイル送信にかかる工数を約3時間削減(月に数百件送る場合)
検討者へお勧めするポイント
ユーザー数無制限でコストパフォーマンスが高い
従量課金がないため、社内外の多人数利用でも安心
ゲスト招待や受取フォルダ機能で、社外との共同作業もスムーズ

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
他のストレージが高いと感じた選択肢に入る
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
価格が総ストレージ容量で決まり安価です。
ユーザ数が多いが、データを置き続ける頻度は少ないという方には最適です。
(普段使いはOneDriveやSharePointを用い、社外とのデータのやり取りだけ使いたいなど)
リッチなシステムではないですが、クラウドストレージに求められる必要な機能は揃っています。
改善してほしいポイント
BOXのように他システムとの連携が無いため、強化してほしい。
メーラーにドラッグアンドドロップしてPPAP対策ができる機能がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社からのファイルアップロードに対しては共有機能、
自社からのファイル提供についてはマイボックスからリンクを送信する、という運用をしています。
PPAP対策とOneDrive等の管理の煩雑さを解消しています。
検討者へお勧めするポイント
コストパフォーマンスを重視した選択肢を求めている方、
スモールスタートをしたい方にお勧めします。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
オンプレのファイルサーバーよりの移管
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
オンプレのファイルサーバーからの移管です。
以前はActive Directoryの関係で非常に面倒だったアクセス権設定も簡単になり、バックアップ機能も十分、管理担当者の業務が楽になったとの報告を受けています。
改善してほしいポイント
パスワード付きメール送信の使用方法が一部の方に分かりずらいと言われています。
もう少々簡単になると良いかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外部へのパスワード付きファイル送信、外部とのファイル共有機能がシステムを複数利用するなどしておりましたが、導入後はこちら一つで可能となりました。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
ダイレクトクラウド
OFFICIAL VENDER株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング
いつもDIrectCloudをご利用いただきありがとうございます。 この度は満点の評価をいただき、誠にありがとうございます。 クラウドストレージのUIについて評価いただき、重ねて御礼申し上げます。 今後もお客様の業務効率を向上するための機能改善を実施して参りますので、引き続きDIrectCloudをどうぞよろしくお願いいたします。