カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全661件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (522)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (59)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (534)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

資料データの共有が正確にで出来る

クラウドバックアップで利用

良いポイント

社外の方とデータのやりとりが簡単に出来、メール送信などの煩わしい作業がなくなり円滑に作業が行える。常に新しい資料を更新と確認が出来るため、不整合を減らせると思う

改善してほしいポイント

無料で使用できるのですが、容量が少ない。CADデータなど大きな資料を多くは共有をする場合有料版となる。
シンプルに利用出来て、特段の改善点はないと思います。
現状が良いと思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

某工事現場での、データ共有を行いました。
他業者様とスムーズに新し資料を共有が出来、正確に仕事を進めることが出来た点はプラス

運用するときのホスト役が運用ルールを決めていないと、何がどのようにあるのかがわからなくなる。
某ゼネコンで利用しているが、共有ではなく只のブリーフケースのように保存する担当者がいたため、移動して他の方が確認出来なくなる事案があり、運用する意味を感じない現場がありました。移動権限をしっかりと決めていなかった点をマイナス

検討者へお勧めするポイント

データの共有を素早く的確に行う点は、○○便等の送る手間、受け取る手間がなくなるので、ストレスは減ると思います

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC間のデータ移動に。

オンラインストレージで利用

良いポイント

サイドバーなどでフォルダを管理できるので、ローカルと同等の感覚でデータを保存できる。
どのPCでも即同期が可能でデータの移動が楽です。
社内のNASの様な感覚で使用でき、自宅PCで作業後Dropboxへ保存し会社PCで最新データにアクセスするというやり方が非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有がしやすい・データの復元ができる

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

毎月作成する書類を誤って上書き保存してしまった際に、上書き前のデータを復元することができるのにはかなり助けられました。

続きを開く

連携して利用中のツール

高山 康太

株式会社アグリード|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

最もポピュラーなクラウドストレージ

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム内での共有フォルダ的な利用や、NASのクラウドバックアップ等、オールマイティーに利用できる点
・スマートフォンアプリも用意されており、カメラロール(iOS)の自動バックアップにも対応できる点。
・PCにアプリケーションをインストールすれば、OSのエクスプローラーでアクセスができる点。

その理由
・用途が限定されているストレージもあるが、Dropboxは様々な用途に利用できる。猟奇の半分を共有フォルダ、残り半分をバックアップ格納用としても使い分けができる点

続きを開く

堀 祐一

株式会社カーソンジャパンコンピュータ|その他小売・卸売|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のセキュリティ意識が高まりました

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

小さい会社ですが、相変わらずパソコンにはじゃらじゃらとUSBメモリがいくつも挿さっていて、同時にメモリが折れたり、紛失したりと言ったことが続いたため、先ずはみんなで共有するためだけにドロップボックスを導入してみました。個人用に10年以上利用していたので、便利なのは承知の上でしたが、なかなか一斉に利用開始するには年配者も多く「なにそれ?」になっていましたが、USBメモリの紛失や破損は当事者の責任問題にもなるという事を説明し、トライアル始めたところ、なかなか評判も上々です。まず、事業所の移動時にUSBメモリを持ち歩かなくて済む事と、確認だけならスマホでもできるという部分が便利さを実感しているところです。現在は同じアカウントを数人の職員が利用しているところですが、今後、慣れてきた時点で職員毎に導入してファイル共有を制限したりと利用移行、拡大していく予定です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ保存に便利です

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

スマホデータを中心に、画像・動画・ファイル等とりあえず何でも一旦保存しています。職場に戻ってからPCからも接続できるので、正式なデータ整理整頓に使用してます。データ転送はもちろん、バックアップとしても利用してます。複数人にリンク共有すればデータ共有もできます。常時同期設定しておけば、うっかり削除してしまってもバックアップ機能として安心です。

続きを開く

連携して利用中のツール

赤松 大史

株式会社園田工芸|プラスチック製品|その他モノづくり関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

巻き戻しが秀逸

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

dropboxはスピードがとても速く、安定性に優れています。表題にも入れましたが、nasで巻き戻しを入れるとすごい容量になるので、その機能をつけてくれてるのはありがたいです。さらに、検索が早い、ネット上で文字検索をすると、一瞬で探してきます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使えますが、容量が少なすぎて残念。

オンラインストレージで利用

良いポイント

世界中で使用されている点やセキュリティがしっかりしている点は非常にメリットとして高く評価されます。
そして、良くも悪くもですが、無料サービスでも十分に使えることです。
良くもの部分は2G(たしか)までは使えます。が、悪くもの部分はそれ以上となると当然ですが有料版を契約しなければなりません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

pc内のバックアップに最適。ファイルの整理はこまめに必要。

クラウドバックアップで利用

良いポイント

自動でPC内のデータをバックアップしてくれるので、サーバーやクラウドの様に手動でファイルを動かす必要がない。
PC内部のデータがごっそりクラウド化されていると思っていい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務ファイルの共有と管理における安心の定番クラウドストレージ

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

社内外とのファイル共有や、複数人でのドキュメント管理において非常に信頼性が高く、日常業務に欠かせない存在です。ファイルの同期スピードが早く、バージョン管理や復元機能も整っているため、万が一の操作ミスにも安心です。特に、外部ユーザーとの共有リンク機能や、アクセス権限の細かい設定が簡単に行える点が非常に便利で、セキュリティ面でも安心して使えます。また、スマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、移動中でもファイル確認や簡易編集ができる点も助かっています

続きを開く

ITreviewに参加しよう!