カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

浦部 将典

株式会社トヨコン|運輸付帯サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

頭の中の情報メモで残しておくには最適なツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットで気になった記事や言葉、自分で思いついたことをスマホでもPCでもメモしておける。24時間、気になったらいつでも保存できるので脳が覚えておかなくていいのは助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のところから文章をコピーして持ってくると改行の幅がバラバラになるので見づらい。フォントを替えるのと同様、改行も直せるといいなと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

企画書やコンテンツを作る際のネタ帳にしています。とにかく気になったら、とりあえず記事の気になった部分だけ残すようにしています。8年前に使い始めてから今では1800以上のメモが残っています。第2の脳となってくれています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料ではじめられる。どこかで気になった記事や思いついたことをメモしておくだけで未来の自分が助かると思います。

閉じる

佐藤 豊彦

合同会社繋ごう農村|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

参考記事のスクラップを共有

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上の参考になる記事をいろいろな形(記事そのまま、簡易、ブックマーク等)でクリップできること。同種のクリップサービスに比べて、容量が比較的少なく、相対的に快適に動作することです。なんどか他のサービスを検討しましたが、機能が貧弱(コピーオンリー等)だったり、レスポンスが悪く動作に時間がかかる等があって最終的にこれに落ち着きました。相対的に動作が軽いことは、記事の検索でも便利に使えるので、これもメリットとなります。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内マニュアル作成にも活用可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像、動画を挿入したテキストファイル(ノート)を階層管理、かつ、タグ管理できる点。
無料ユーザーはアップロードされるデータに制限がかかるのみで、アップロード用のアカウントが1つあれば、閲覧は無料ユーザーだけで事足りる点。

続きを開く

三浦 有樹

枡記念病院|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分用のメモ・スクラップブックとして最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイディアなどのメモやWEB上に気になったものをどんどんアップロードしておくとクラウドで共有されるため場所やデバイスを選ばず後からアクセスできる。また、FPUのスキャナから簡単に紙の書類をアップロードできるのも良い。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的に合わせて柔軟に管理できるメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々のちょっとしたメモから、文書作成、名刺管理まで幅広い情報を溜めておけるアプリです。写真・音声・スキャン・音声テキスト変換など豊富な機能が備わっており、かなり重宝しています。

続きを開く

Yuya Yamada

Retty株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脳の外付けハードディスク

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・テキストだけでなく、あらゆるデータの記録&記憶管理
・タグ機能の利用による、情報の簡易整備
・特に社外関係者への情報共有が簡易

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモとしてとても優秀です

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとした思いつきをメモするときや、自分だけのためのtoDoリストをまとめるとき、
その日限りの情報(出張先での目的地までのアクセス方法など)をすぐ見られるようにしておきたいとき、など
色々な用途に手軽に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

『どこでも見れるメモ』に留まらない機能性

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずシンプルかつ多様性に富んだ機能があるので、ITリテラシーが高くない人でも日々の日記やメモ程度にも使える。
また写真をアップロードすることが出来るので、スマホからパソコンに写真を写したい時に、クラウド経由で行うより速くて活用してます。
もちろん大量の写真やファイルをアップロードする場合は他のクラウドに上げた方が使いやすいのですが、
一つだけすぐにパソコンに送りたいって時に活用してます。
またこれまで記載してきたメモ内の文字を検索できるの、でちょっとした事もメモして後で見返す時に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもメモが取れる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどの端末からもログインができ、メモが取れることは魅了。
保存ボタンを押し忘れるといこともなく、確実に情報を蓄積していくことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

備忘録やアイデア帳で必需品

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・端末問わず共有できる
・シンプルなUIで使いやすい
・検索機能が優れている
・タグ付け機能で管理がしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!