いっとの評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

Claris FileMaker PDFelement Kintone engage 3DCAD 勤怠管理システム 株式会社ラクス 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

SBヒューマンキャピタル株式会社 ベルフェイス株式会社 株式会社ネオキャリア 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社アーキテクト 株式会社ビズリーチ トゥルージオ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
いっと
いっとのレビュー
4.8
3
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • いっとまとめ

注目の検索ワード

Claris FileMaker PDFelement Kintone engage 3DCAD 勤怠管理システム 株式会社ラクス 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コンテンツ管理
  • アンケート作成
  • いっと
  • 他の所属カテゴリー:
  • モチベーション管理
  • 組織サーベイ
  • 離職防止ツール
  • 従業員満足度調査(ES調査)ツール
いっと

いっと

4.8
3

株式会社フォロアス

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • アンケート作成
  • モチベーション管理
  • 組織サーベイ
  • 離職防止ツール
  • 従業員満足度調査(ES調査)ツール

【エグジットインタビュー】業界初サービス化! 在職・退職者の "ホンネ" から、離職原因を発見・改善! 『ホンネ インタビューシステム...

詳細はこちら
お問い合わせ
資料請求
トライアル
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
いっと
いっと
vs
Google Forms
Google Forms
いっと
いっと
vs
Microsoft Forms
Microsoft Forms
いっと
いっと
vs
SurveyMonkey
SurveyMonkey
まとめて比較
他製品と比較
いっとの競合プロダクト
CREATIVE SURVEY
CREATIVE SURVEY
4.6
7
interviewz
interviewz
4.6
3
オートマーケ
オートマーケ
4.5
3
Zoho Survey
Zoho Survey
4.4
4
いっとの競合プロダクト Top14 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • いっとまとめ

いっとの評判を全3件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

3件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年06月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 人事・教育職
  • 導入決定者
  • 建築・鉱物・金属
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社員の”本音”を引き出し解決まで伴走してくれる強い味方です!
良いポイント

普段から退若手社員の退職時には人事面談を実施していたのですが、
本音を引き出せずに離職対策に課題感を感じておりました。
採用が年々厳しくなっていく中で、新規で人を採用するよりも今いる社員が働きやすい環境を作り、
退職者を減らして強い組織を作っていこうという方針になった際に、「いっと」に出会いました。

●担当者の優秀さ、サポートの手厚さ
営業担当1名、ヒアリング担当2名ほどの体制で対応していただいておりますが、
ともに知識豊富でレスポンスが高く、非常に信頼出来る方です。
「いっと」の運営会社であるフォロアスさんは採用や育成にも幅広い知識を持っており、
課題が見つかった後のアクション提示と実装まで行って頂けるため、非常に助かっています。

●ヒアリングと報告書の質の高さ
社員のヒアリングは人事部内で対応出来ると考えていた部分もありましたが、
どんな情報が欲しいから、誰を選定して、質問内容などの計画段階にも素人が行うのと差があり、
結果についても今まで気がつけなかった課題を多く拾い上げてくださっていました。
また、報告書の質が非常に高くそのまま上層部に提出できる点は非常に助かっています。

改善してほしいポイント

現状は特にありませんが、
報告書が大変素晴らしいのでそれを見て満足してしまい、
以後の活用方法については手を抜かずに取り組んでいきたいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

●適性テストを用いて行った在籍者インタビュー
「ハイパフォーマー」「ミドルパフォーマー」「ローパフォーマー」の分析の中で、
 ミドルパフォーマーのボリュームが多くハイパフォーマーの育成が急務の状態でした。
 適性テストを用いて選定頂きながら、合計96名の社員インタビューを実施したところ、
 ハイパフォーマーの素質のある社員や、そもそも環境に問題があること、
 配置転換が必要そうな社員や、離職の可能性など、有意義なデータを取ることが出来ました。

●新入社員のメンターのヒアリング能力の向上
 こちらは「いっと」のサービスとは逸れてしまうかもしれませんが、
 メンター制度において個々のヒアリング能力に課題があり効果に差が生まれていました。
 そこで、ご相談して研修の一環としてメンタリングの同席をお願いしております。
 今まで新入社員とメンターの会話の場に人事が介入したことはなく、
 報告書については今後活用していきたいと思います。

検討者へお勧めするポイント

人事を担当していれば1度は現場との距離に悩むことがあると思います。
最初は外部機関でインタビューをするのではなく、自身が足を運ぶべきだと考えていましたが、
普段の業務とのバランスで限界があったり、そもそも本音で話してくれるまで時間がかかるものだと思いました。
フォロアスさんにインタビューをお願いすることで社員も言語化する大切さに気がついてくれ、
こちらからもコミュニケーションが取りやすくなったように思います。引き続き、何卒宜しくお願い致します。

もっと見る
連携して利用中のツール
Chatwork
Chatwork
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
定着組織の仕組み作りが円滑に進みました。
良いポイント

従業員の懸念や不満を未然にキャッチする事がシステムで叶えられ、より深いヒアリングが必要な従業員や、
離職の理由がいまいち見えてこない場合に、専門の方がインタビューを行なって頂けて、
具体的な改善方法などもアドバイス頂けるという、一連の流れが非常にスムーズでした。
これまで利用していたサーベイ系サービスでは、具体的な改善方法まではサポート対象外で、
結局自社で状況を分析して、結論を出す必要がありましたが、いっとはワンストップで対応して頂け、
かつ分析の結果出てくる従業員の意見が、より本音である事を実感しています。

改善してほしいポイント

改善方法の提案を頂いた後に、改善実施までお願いできるものもありますが、
その対応領域を増やして頂けるとより有り難いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1年以内の新卒社員離職率が40%ほどでしたが、いっとにご支援頂いてからは、
20%ほどに低下しています。
在籍中や、離職を予定している新卒社員へインタビュー実施頂き、
結果、初期のマインドセットと採用ペルソナの見直しをご提案頂きました。
両方ともお任せいたしたところ、マインドセットの効果こそすぐに目に見えてはきませんでしたが、
採用ペルソナに関しては、すぐに効果を実感できました。

検討者へお勧めするポイント

1人の離職を止める事が、様々な面でメリットが大きい事を、実感しています。
出戻り雇用であるアルムナイ採用の可能性も、初めて知る事ができました。

もっと見る
連携して利用中のツール
Chatwork
Chatwork
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月02日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
定量×定性分析から離職率改善
良いポイント

一般的なタレントマネジメントシステムやエンゲージメント系と異なり、定量分析だけではない定性分析の機能がとても有効でした。これまでタレントマネジメントシステムを用いて、離職対策を検討していましたが、効果を実感できた施策がほとんどなく、そこでいっとのインタビューを介して得た情報をもとに、対策立案もお願いしたところ、明確に離職者が減りました。また離職理由を正確に把握する事ができるようになった為、弊社とミスマッチであるペルソナも明確となり、採用ターゲットの再設定やクロージングポイントも変更したところ、まだ走り始めたところではありますが、ミスマッチの比率も改善されている印象です。サーベイ機能が無料なので、定期的な従業員調査が実施できる点も、離職対策の効果検証にも活用でき、良いポイントでした。

改善してほしいポイント

現状タレントマネジメントとしての活用ではなく、離職対策に特化したシステムだと思うので、タレントマネジメントシステムとして活用できるような機能がつくと、活用の幅が広がると思います。目的が違うのでなくても良いかとは思いますが、そこまでカバーして頂けると、いっとにあるアルムナイ採用の機能との連携もしやすくなり、人材管理は全ていっとで完結できるのかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サーベイ機能を活用し、全体的に何に課題の傾向があるかを確認し、特に課題を抱えていた方へ第三者インタビューをお願いいたしました。インタビューレポートから退職理由や、対策の立案、一部実行まで対応して頂き、離職者の減少という成果を得ることができました。レポートでは、自社社員がキャリアビジョンを描けていないこと、採用ペルソナが定着できる人材と乖離がある点を指摘頂き、当社の理想とするペルソナと、採用時のペルソナへの展開の仕方を見直して頂きました。キャリアビジョンに関しては、制度面や研修面で対策を立案頂きました。

検討者へお勧めするポイント

定性的な側面から離職対策を検討した事がなければ、質の高い分析結果や課題発見が期待できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
アンケート作成に戻る
お問い合わせ
資料請求
トライアル
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
お問い合わせ
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.