カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Fileforceの評判・口コミ 全50件

time

Fileforceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いクラウドストレージ

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

利用者にとってわかりやすい画面で直感的に操作が出来ます。不明点が出てきてもヘルプセンターが充実しており、利用者自身で解決することが可能です。
Fileforce Driveを利用することによって、エクスプローラーと同様の操作感となります。
また、他人にファイル保存先を連絡する際は、Webリンクを連絡する方法が一般的ですが、Fileforce Driveを利用することによって、オンプレミスのファイルサーバーと同じようにファイルパスでやり取りができます。

改善してほしいポイント

Fileforce Driveに対応しているOSがWindowsのみのため、MacOSにも対応することを希望します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

添付ファイルを送付するときはパスワード付きZIPにしていたが、共有リンクを発行することで簡単に相手先に送付ができるようになりました。
管理者画面からは発行した共有リンク一覧が確認できるため、管理者はシーンによっては共有リンクを無効化したりできるなど、万が一のときの対応も安心です。

検討者へお勧めするポイント

オンプレミスから移行をご検討中の方にお勧めです。
Filefoce Driveを利用することで現状と同じぐらいの操作感ですので、利用者にとっても少ない抵抗で移行できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクスプローラーで使えるのが助かる

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

エクスプローラーで使えること。
年配の方も多く、「フォルダで使える」ことで浸透度が高く、運用までにかかる人的コストが
ほぼなく行けた気がします。

実際利用してみて同期の遅延等がないこと(半年使って感じたことはない)も○。
アクセス権の設定やバージョン管理で過去データを戻したい。など発生しがちですが、
標準対応しており助かってます。

その他にも機能自体は多数あるが、使いこなせていない部分もあるので、
その辺は利用者側で勉強しようと思っている。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 Fileforce® Driveでのエクスプローラーの使い勝手ならびに、速度についてのご満足もありがとうございます。 改善要望につきましてもありがとうございます。社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィススイートのない中小企業向けオンラインストレージ

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一番良い点はデスクトップアプリをインストールすることによって、Windowsのエクスプローラと全く同じ操作でできる
・バージョン管理がなされており、間違って更新してまったファイルも以前のバージョンをダウンロード可能
・削除してしまったファイルやフォルダの復元が簡単に可能
・ユーザーの操作履歴を管理ログから追うことが可能で、デジタルフォレンジックに役立つ
その理由
・エクスプローラから操作することが可能で、ローカルのファイルを扱う感覚で操作でき、ユーザーが戸惑うことが少ない
・管理者経由でなくとも、ユーザー自身でファイル復元を実施することが可能
・操作、変更履歴が詳細に記録されていくため、調査する際に大いに役立つ。またオプションで電帳法にも対応可能

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 優れている点につきまして詳細に記載いただきありがとうございます。 改善ポイントですが、いただいた内容は社内フィードバックさせていただきます。 Mac版のDriveは開発を進めておりますので、リリースの目途が立ちましたら周知させていただきます。 また、Web版でのみ利用可能な機能につきましても、今後の利便性向上でDriveでの拡張も幾つか検討しております。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全社のデータの一元化に役立っています。

オンラインストレージ,文書管理システム,写真管理アプリで利用

良いポイント

・UIが分かりやすく、直感的に操作できる点
・社内はもちろん、社外メンバの方への説明も全く不要で利用できる点
・バックアップの為にサーバやサービスを導入しなくても良い点
・ランサムウェア対策など、事業継続の機能が備わっている点
・豊富なアクセス権の設定ができる点
・オンプレで運用していた時の心配(電力、熱、停電など)が無くなった点
・ファイル検索の全文検索機能の活用で時短が図れた点

ストレージに求める要件が標準機能として備わっており、機能拡張や追加機能も定期的に強化されていっており、今後の発展も大きく期待が持てました。エクスプローラ感覚の操作で、社内外の利用者にも、個別に説明をしなくても運用が開始できることは大きなメリットです。運用してからのサポート対応も親切丁寧で、スピード感もあり満足しています。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 良いポイントにつきまして、多く記載いただきありがとうございます。 シンプルで使いやすいというお声を多くいただく事に加え、記載いただいておりますように、ランサムウェア対策機能についても標準実装されていることでご安心いただけるというお声も多くいただいております。 改善ポイントにつきましてもありがとうございます。 社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務改善につながるファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前は、社内サーバーを使用しており、社外からのファイル共有が困難であったが、Fileforceを導入してから
社外からでも、快適に共有ファイルを開けることができた為、在宅での業務も支障なく行えました。

社内サーバーからFileforceへの移行の際、エクスプローラーからのアクセスが可能なため、従来使用していた社内サーバーと同じように利用ができ従業員への説明も容易にできました。

ユーザーごとにファイルの閲覧権限を設定できるので、他部署の者が勝手にデータを閲覧、編集することが出来ない為
情報漏洩等を防ぐことができ、セキュリティー面で導入前よりも心配する機会が減ったことが良い点だと思います。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 良いポイントについてありがとうございます。 ファイル共有が快適にご利用いただけて何よりです。 改善ポイントですが、どのプランでも標準機能はご利用いただけます。 有償オプションにつきましては、特定のプラン以上でしかご契約いただけないものもございます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレと同等の使用感に+α便利機能がついたシステム

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

オンプレファイルサーバーからファイルストレージへ運用を切り替える際に不安だった点の1つとして、ユーザーがスムーズに操作に慣れることができるのかという点がありましたが、実際はオンプレファイルサーバーの時の操作感と変わらず利用できたためスムーズに運用を軌道に乗せることができました。
また、デフォルト機能の「共有リンク機能」と「オンライン共同編集機能」を使うことによって業務効率が改善していっていると実感しています。共有リンク機能は、外部の方とデータ共有をする際に、よりセキュアに手間も少なくデータ共有ができる点で利用をしています。URLでのファイル共有になりますし、パスワードも複雑なものを自動生成してメール送信してもらえるので、従来のメールにファイルデータを添付してデータ共有をする方法に比べて手間が少なく、且つセキュアにデータ共有ができています。もう1つのオンライン共同編集機能については、これまでも1つのファイルを複数人で開いて編集することができないという不便を解消し、複数人で打合せをしながら同時に各自が1つのファイルを編集できることで効率化にも繋がっていると実感しています。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 オンプレの操作感と変わらず利用できているようでなによりです。 共有リンクやオンライン編集機能もご活用いただけて嬉しく思います。 改善ポイントにつきましてもありがとうございます。 こちらも社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

楽に運用開始、慣れたら多くの機能が利用可能な奥の深いサービス

オンラインストレージ,文書管理システム,写真管理アプリ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

Windows Serverよりアクセス権設定が分かりやすく簡単。各部門に設定変更などを任せても問題なく使用することが出来ました。他社の同様サービスに比べて、ダウンロード開始からファイルの表示までの速度が一番早いと感じました。セキュリティ強化など常に新しいサービスがリリースされ、更に使い易くなっています。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 アクセス権設定が分かりやすい点と速度が早い点についてありがとうございます。 改善ポイントにつきましてもありがとうございます。 こちらも社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今までと同じ操作ができるストレージサービス

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップで利用

良いポイント

なんと言ってもユーザーが「今までと同じ操作」で使用できる点が大変良い。
従来同様にWindowsエクスプローラーで使えるため、ユーザー側は最初のインストールだけでよく、その後はサービスだアプリだと、なんだかんだをまったく意識しないで使える。

データ移行に関しても、移行用ツールの提供があるため、自分達だけで行える点も良い。
自分達のスケジュールでどんどん移行を進められるため、「メーカーと日程が合わない・返事が来ない」などでの待ち状況が発生しない。

権限設定は、社内ルール等が変更にならない限り一度した権限設定は変更しないでよいため、日々の運用はユーザーの所属変更くらいで済むため、この点は運用負担が少なく、助かっている。

トライアルから営業担当がつくのはどのサービスでも当たり前だが、サポート担当者もつく点が非常に助かった。
操作や技術面の質問にすぐ対応いただけたので、トライアルで確認しておきたいことはすべて確認できた。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 Fileforce® Driveの使い勝手につきまして誠にありがとうございます。 また、データ転送ツールにつきましてもありがとうございます。 案件状況によっては、トライアルからカスタマーサクセス担当が同席させていただくケースもあり、契約後のオンボーディング対応で担当させていただくケースもございます。 改善ポイントにつきましてもありがとうございます。 権限設定につきましてはお問い合わせも多いため、今後の改善に向けて社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

株式会社シュクレイ|食料品・酒屋|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

利用者からも高評価!シンプルかつ必要な機能が網羅!

オンラインストレージ,文書管理システム,写真管理アプリ,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラーからファイルへアクセス可能な点。
・オフィスソフトでの共同作業が可能な点。
・ユーザー数無制限プランによりストレージを有効活用可能な点。
・長期未使用ファイルの自動削除機能。
その理由
・エクスプローラーからファイルへアクセス可能な為、利用者からクラウドストレージを意識せず利用でき、かつ便利であると嬉しい反応を頂けました。導入部門としては利用者が喜んで頂けとても嬉しい瞬間でした。
・社内ではエクセル利用者が多く、他のクラウドストレージのようにスプレットシートではない点が、利用者から好評でした。
・長期未使用ファイルを自動削除出来るため、容量を有効活用出来点が素晴らしい。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 良いポイントに関して多くの内容を記載いただき誠にありがとうございます。 エクスプローラーから利用可能なFileforce® Driveは他社様でも非常に好評であり、 当社の魅力の一つでもございます。 改善ポイントのiOS版モバイルアプリに関する貴重なご意見もありがとうございます。 今後の改善に向けて社内フィードバックさせていただきます。 今後ともFileforce®をよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Fileforce Drive を利用することでエクスプローラーと同様の操作で利用することが出来るため、ユーザ部門のNASを入替た後も問合せを受けることなく運用が出来るようになった。

また以前はPCが入れ替わるたびに我々システム部門に「ネットワークドライブ割当」の依頼が来ていたが、PCのキッティング時点でアプリをインストールして配布するだけで、個別のドライブ割当の対応をしなくて良くなった。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

ファイルフォース株式会社|カスタマーサクセス

貴重なレビューをいただきありがとうございます。 Fileforce® Driveのご活用誠にありがとうございます。 Windowsエクスプローラーで利用可能である為、多くのお客様よりご満足いただいている状況でございます。 改善ポイントにつきましてもありがとうございます。 現状のWebUIでは、左側のフォルダツリーと中央のファイルパネルでそれぞれ分けている状況ですが、 貴重なご意見ありがとうございます。 今後の改善に向けて参考にさせていただきます。 今後ともFileforceをよろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!