フォームブリッジの評判・口コミ 全30件

time

フォームブリッジのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

条件に応じて質問を誘導できる

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっと気が利いたサイトにおいては、問い合わせ内容をクリックしていくと、その内容に応じてきちんとフォームを出し分けてくれます。このフォームブリッジはそのような設計を比較的容易に実現させてくれます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

お値段が月額固定かぁ、というのが率直なところです。正直、管理しているウェブサイトにおいては月に数件あるかないかなので、導入にはハードルが高いところで、従量課金だったらいいのになあ、と。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Kintoneを使っている企業の方も多いかと思います。フォームだけ別システムを利用していると両者の管理で複雑になりますが、フォームブリッジではKintoneにデータを寄せてくれるので、複数管理の手間が省けます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業見込みをダイレクトにKintoneに保存でき二重管理削減

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

Kintoneと同社が提供するkviewerを組み合わせると、Kintoneのアカウントを持たない社外の方に入力いただいた内容をダイレクトに指定したいアプリの指定箇所にインプットすることができます。
社内外で一から開発すると結構な開発費用がかかるところ、低価格で提供されており導入がしやすく、また利用中に追加の要件が入っても簡単に項目を追加できる点、また開発知識のない方でも簡単に操作できる点が優れている点です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneが便利になるwebフォーム拡張

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

kintoneを利用できる環境であれば、フォームブリッジを使うことで、簡単にwebフォームを実現できます。
フォームからの入力データをkintoneに溜めて、kintone上で分析等の二次加工ができるので、kintoneを業務で活用している利用者であれば重宝します。
また、webフォーム自体の機能についても、ルート分岐や期限設定、アクセス制限など、充実していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較的簡単にフォームが作成できる

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

フォーム作成に特化しているので、条件分岐や添付ファイルなどのほかにもフォームの見た目・デザインを自由に変更できます。
ヘッダーロゴやファビコンやボット対策も設定できるのでブランディングやスパム対策も万全です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

kintoneライセンス契約不要で多数の人からデータ収集可能

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Kintoneライセンスを追加契約することなく、不特定多数の人からデータを収集できる

その理由
・フォームブリッジを使うと、指定したメールアドレスの人にデータ入力フォームを送信できるため
 社内、社外問わず、不特定多数の人にKintoneライセンスを契約することなくデータ収集ができる

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケートサイトを作成することができました

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトル通り、簡単にアンケートサイトを作成することができます。Kintone側への連携設定も簡単に行うことができます。社外からの情報収集が簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えるWEBフォームアプリ

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

キントーン同様、システムに詳しくない人間でも直感的に操作が可能。
サイトのパスワード設定やフォームの条件分岐設定など他のアプリケーションではHTMLなどを利用しないと設定できなかったのだが、この製品はそれも簡単に設定でき価格も廉価であるのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

日本細菌検査株式会社|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者に最適なウェブフォーム構築ツール

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

FormBridgeで作成したウェブフォームから顧客自ら入力したデータがkintoneのレコードに勝手に登録されるので、アンケート調査や申込受付、お問い合わせなど様々な活用ができる。初心者でも簡単にウェブフォームを利用したシステム運用ができるようになる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に入力フォームが作成でき助かっています!

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

キントーンの拡張機能として採用しています。初心者でも簡単に入力フォーム作成ができるため、例えばアンケート等の集計用だったり依頼事項用の入力フォームだったりと作りたいフォームを簡単に作成できる点やキントーンとれの連携が図れる点はグッドポイントです!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

webフォームからのkintoneへのデータ収集に大活躍

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・既設kintoneアプリをベースとして簡単に外部公開用webフォームが作成出来る事
・設定内容によっては質問の分岐も出来る
・30日間使用できるのでその間にじっくり検証できる
・サポート問い合わせへの回答が早い
その理由
・画面自体がわかりやすく、不慣れな人でも使いやすい
・プレビューで確かめながら設定できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!