FormBridgeの評判・口コミ 全44件

time

FormBridgeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタムするのに便利

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kntoneを利用していてアプリと連動させてることで自動にデータが取り込まれ管理しやすくなります。自社の都合に合わせてカスタムできるのは良い点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

kintoneアプリをしっかり設計した上でフォームを作成しないと後でかなり面倒になる点。最初の頃は安易にアプリを作成して後で修正すればいいと思っていたらかなり手間がかかりました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業社員が手作業で行っていたお客様への確認などをお客様自身に入力していただけるようになったことで業務が効率化されています。フォームの公開期間も設定できるので公開したまま放置ということもなくなります。

閉じる
和田 慎也

和田 慎也

RPAテクノロジーズ株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの連携して使えるフォーム作成ツール

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kintoneとの連携を前提に作られているので、アンケート結果を簡単にkintoneに格納できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務依頼フォームとして活用中

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・kintoneアカウント有無に関わらずフォーム回答(データ登録)ができる点
・kintoneでは実現できないフォームの動きを標準機能で実現できる点
その理由
・社内向けの依頼フォームとしてkintoneを利用したい場合に、年に数回しか依頼を行う程度のユーザにまでkintoneアカウントを付与しないといけないが、FormBridgeでフォームを構築すれば、kintoneアカウントがなくとも限定的一時的なkintone利用が可能になるため。
・条件に応じてフィールド表示を制御するなど、kintoneではJavaScriptでカスタマイズしないと実現できない機能が標準で備わっているため。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な連携。ただハードルは高い。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キントーンのアカウントを持たなくてもキントーンに対しデータ登録が可能
・ToyokumoApp認証
その理由
・ToyokumoApp認証でログインすれば、kViewerと組み合わせることで、
 キントーン内の情報をフォームブリッジで見せる事が可能でその情報も
 ログインユーザーの情報だけをフォームブリッジに連携する事ができるから。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!