生成AI機能
テキストコンテンツ生成
テーマやキーワードから自然な文章をAIが自動生成。大量・多様なコンテンツを短時間で作成。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Foxit PDF Editorの評判・口コミ 全127件

time

Foxit PDF Editorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (105)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (85)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe Acrobatの代替品としておすすめ

PDF編集,OCRソフト,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

普段、論文のスキャン・OCR化にAdobe Acrobatを使用してきたが、買い切りのソフト販売が終了し、サブスクリプション形式に変更になり、上記の使用に、それだけの金額を毎年払うのがバカらしく感じ、代替品を探していたところに、本製品に巡り合った。Acrobatとほぼ同程度のことができるので満足している。

改善してほしいポイント

不使用時でも、プログラムが稼働している点は、情報漏洩などの点で、気になる。使用していないときは、完全に止めてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍になり、会議等もオンラインで行われることが多くなった結果、資料がWord, Excel, PDFなど、さまざまなファイル形式の混在を招いているが、本製品のファイルを結合する機能は便利で重宝している。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AcrobatDCと比較しても遜色なく使える

PDF編集,OCRソフト,文書作成で利用

良いポイント

PDF編集と言えば誰もがAcrobatの名前が上がり実際活用されているとは思うが、運用コストを以前より3割程度抑えられて、かつ主要な機能が使用可能なので大変助かっています。
動作も割と軽快で、運用上のトラブルもほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

データ校正やりとり等におけるEditorの使い勝手

PDF編集で利用

良いポイント

優れていると思う点
・全般的に、レスポンスが速く、すべての動作がサクサク動くので
 PDFデータ上での編集作業(テキストおよびレイアウト修正)や
 PDF校正時の注釈記入等の時間が短縮できます。
・価格が安い(コストパフォーマンスがとても高いです。)
・大企業などの採用実績には驚くとともに、信頼感が増します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な機能

電子契約サービス,PDF編集,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

機能が分かりやすくまとまっていて使いやすい。
サブスクリプションではなく、買い切りなのが良い。
機能の割に手ごろな価格
デザインに凝るわけでなければ十分
業務で頻繁に使用している機能は、複数のPDFを1つのファイルにまとめたり、不要なページを削除したり、順番を入れ替えたりする機能:無料で使える同様の機能を持ったオンラインサービスも確かにあるが、ずっと速いし使いやすく、作業を中断する必要もなくて楽。
また、エクセルやワードで作成した画面をPDFにした後に、少しの間違いなどをPDF上で修正できるので、特にIT音痴の社員が重宝している。

続きを開く
比嘉 一成

比嘉 一成

有限会社大平シール印刷|印刷|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

macに変えても変わらず使用感が良い

PDF編集で利用

良いポイント

以前はwindows用のFoxit PDF Editorを使っていてすごく使い勝手が良く、特にPDFのページの挿入や結合、削除といったことが簡単に行えることや、簡単のスタンプやテキスト挿入をする際に重宝していました。今回パソコンMacに変えた際にも即購入し、同様の使い方をしています。ずっと使っていた使用感はそのままなのでMac版でも違和感なく使用できるのが地味にありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リーズナブルで充分な機能

PDF編集,文書作成で利用

良いポイント

100人ほどの中小企業で使用しています。

契約書や請求書を国内外とやり取りすることが多いためメールでもらったPDFをそのまま編集できるのは簡単で便利に感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スクロールがやりにくいのだけが唯一の難点

PDF編集で利用

良いポイント

adobeは編集などの機能を使うのにひと手間かかりますが、こちらのソフトはタブから簡単に編集できるし、文字の選択も細かく分けてできるので、他のソフトのように文字を編集すると他の文字にも影響が出てしまうといった不具合が少なくなる。ページの編集は最初やりづらかったが、サムネイルで編集できるようなので問題なし。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Acrobatからの乗換

PDF編集,OCRソフト,文書作成,ペーパーレス会議システムで利用

良いポイント

Acrobat Proの永続版をPDF作成,編集に長年使ってきましたが, 徐々にサブスクサービスへの移行誘導が露骨となり, とうとう2024年7月には永続版が販売終了となりました。 Acrobatに見切りをつけ幾つか乗換先を探した結果Foxitに落ち着きました。 これまでAcrobatで利用してきた編集機能は問題なくサポートされており, 比較すると, 動作が軽いこと, メニューが簡潔にまとまっており使いやすいこと, がストロングポイントと評価しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはやAdobeの縛りは受けません!

PDF編集で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サブスクではなくて買取であること
・Acrobat 2000に比べてPCへの負荷が軽いので早く表示ができる
・PDF文章に画像データの挿入ができる
その理由
・ずっと利用するのでサブスクは割高
・Acrobat 2000は画像データの挿入ができなかったのでお客様からのPDF注文書にサインと印を貼り付けたい時
 には一度注文書をJEPGで出力しペイントでサインと印を張り付けてからまたPDFにしていたので非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

買い切りで基本機能がしっかり

PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

優れている点・よく使う機能
・買い切りが選択できる
・墨消しやOCR
その理由
・PDF操作はしょっちゅう行うわけではないものの、必要なときに使えないのは困る。そういうときにサブスクではなく買い切りというのはありがたい。
・会計処理などのときに、余計な個人情報を墨消しできるので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!