非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
日本国内での利用は・・・
良いポイント
優れている点・好きな機能
・これさえあれば何でもできる
・GoogleDriveは非常に使いやすい(管理面も含めて)
その理由
・所謂グループウェアとしての活用、スケジュール、メール、WEB会議、チャットなど仕事で利用するものは一通り揃っています。
・某Sharepointやら某OneDriveと比較すると、管理、設定、運用がとてもやりやすい。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・デバイス管理機能をもっと深くできれば
・カレンダー(スケジュール)ってなんであんなわかりづらいのでしょうか。。。
その理由
・ログ系が弱い
・某MS製品もそうなのですが、スケジューラーとしてはとても使いづらい(見づらい、設定しづらい)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Microsoft365(Office365)を利用されたことがある場合は、まったく同じイメージです。
現在使っているアプリがそのままカチッとはまるものがあります。
但し日本国内のシェア率からか、Officeスイートの利用はおすすめできるものではありません。
ある程度の互換性は保たれていますが、レイアウト崩れ、計算式の不都合などは避けれません。
日本国内ではMS製オフィススイートのシェア率が圧倒的に高いので、対会社でファイルのやり取り
が発生する場合のためにMSOfficeを別途利用しております。
検討者へお勧めするポイント
同様なMS製と比較すると安価に導入できると思います。
導入している拡張機能