Gemini for Google Workspaceの評判・口コミ 全26件

time

Gemini for Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (22)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleworkspaceを契約しているなら必ず使うべき

文章生成AIで利用

良いポイント

・Googleworkspaceの利用料金で使うことができること
・必要十分な生成AIであること
・GEMという個別に最適化されたGeminiを自身で作成できること
・回答速度が速いこと

改善してほしいポイント

難しいのは百も承知ではあるが、Deepresearchや2.0Proを優先的に使えるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで複雑に一つのセルに入っていたデータを分解するのが物理的に難しくあきらめていたものがあったが、それを分解するためのGEMを作成して解決した。
作業時間が短縮できたというレベルではなくそもそも作業することができなかったものができるようになったので今後も使い続けます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これからの発展に期待したい生成AI

文章生成AIで利用

良いポイント

質問を入力してから回答が出てくるまでの速度が早く、メールやビジネス文書の下書きとしての活用に役立っています。仕事ではGoogleのアプリケーションをフル活用しているので、チャットだけでなくアプリ上でGeminiとの連携ができることが最大のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleユーザーなら常用AIとしておすすめ

文章生成AIで利用

良いポイント

現職でのビジネスアカウントはGoogle統一のため、Google公式のAIということで大変重宝しております。
AIとして色々な文章作成を頼めることはもちろんですが、他のGoogleアプリとの連携で効率化ができております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方に問題あるのか可もなく不可もない生成AI

文章生成AIで利用

良いポイント

ChatGPTから始まった生成AIツール、Copliotをはじめ、多種多様なツールが出てきており、どれをどのように使うのかがカギになっていると思われます。Googleの生成AIということで、膨大な検索結果から、入力した文字列、プロンプトの背景までも推測するような回答が得られるケースもあって、それなりには重宝はしています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workplace を使っている会社は使うべし

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・google meet での会議のまとめ、google document での文章の生成など、Gmailのビジネスメール文面の生成など、これまででも ChatGPT などLLMを使ってやることはできましたが、Google Workplace に組み込まれているということは、いちいち別ツールにコピペして生成してコピペして戻す、といった手間が省け、生産性・効率が上がります。その点で、ChatGPTを活用できている人、かつ、Google Workplaceを導入している、という場合には使って損はないですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

知りたい内容に対して詳細な回答をもらえる!

文章生成AIで利用

良いポイント

業務中に気になったこと、特に高速化が必要なアルゴリズムであったりなどを質問しても、そのコードのポイントやどういった意図で使用しているかなどを細かく教えてもらえます。また質問を記憶してくれているため、人間と会話しているようにスムーズに質問を出来る点も評価ポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!