4.0
165
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

GIMPの評判・口コミ 全165件

time

GIMPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (108)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (147)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高性能のベクター画像も作れるフォトショップ代替ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

無料で使えるソフトの中では、フォトショップの代わりには性能的に非常に似ている為、高額なフォトショップに手が出せない方や、フォトショップを使ってみたいけど、どんな事ができるかを試したい場合にも使えます。
非常機多機能なので、シンプルなもので十分ならばオススメはしません。(Paint.netの方が簡単)
操作は慣れるまでは非常にわかりにくいですが、使い方を説明をしているサイトも多いので、調べれば意外とわかります。
ただ、非常に高性能のため、深堀をして使うと訳が分からなくなるので初心者には違うソフトをお勧めします。

改善してほしいポイント

とにかく高機能なので、写真の色味を変更するなど簡単な加工するには使いやすい
ただし、拡張機能など、追加機能を自分で同様にしたら機能追加できるかなど、わかっていないと
印刷を紙にするときはRGBしか初期対応していないのでCMYKのプラグインを入れる必要があります。

後、使いにくい部分は文字の縦書き表示をする時、やはり海外製品なので、ずれたりしてうまくきれいに
縦書きできない時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

写真を修整し、色味を調整する事や、CADの図面を紙でもらった際、CADに起こし直す際に色を反転させて下書きにするなど、使う用途は結構あります。

ロゴを作成する際には大きく作ってからサイズを調整するなど、画像劣化しにくくきれいな画像で使えるので
使いこなせるようになりさえすれば、だいぶ役に立ちます。

今迄は通常のペイントでロゴをなどを作っていましたが、どうしても重ねて立体的に作る事が難しかったのですが、GIMPならレイヤーで重ねて立体化できますし、レイヤーを積み重ねれば平面画の場合は修正が難しかったのですが、レイヤーごとに一部修正するだけと、手直し時間が大幅に短縮されました。
※ペイントソフトでは、重ねる作業でなく、上書き作業なので、途中で変更があった場合対応できないので段階的に名称を変えて保存していかねばならなかった。→修正したい部分のレイヤーのみを直すだけになった。

エフェクトもいろんな種類がありますし、プラグインで追加できるものも多々あるので、標準機能で
物足りなくなったら欲しい機能を探すのでありです。標準のペイントよりかなり効率よく作業出来る様になります。

検討者へお勧めするポイント

無料ですが、非常機高機能です。いろいろな使い方のサイトがあるので、まずは使ってみてください。
このソフトだけに固執しなくてもいいので、おすすめの使い方はいろいろ手直しや追加、高品質な画像が必要の場合はGIMP、簡単な色味変更や図を作ったりはPaint.netなど使い分けがおすすめです。
※どちらもフリーソフトなのでやらないよりはやってみましょう。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーでこの機能は十分すぎる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フォトショップの代替として使用しているが、使い方の違いはあれど、豊富なブラシの種類での描画もできるし、画像修正や写真のレタッチもできるので非常に優秀なフリーソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で高機能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

無料でPhotoshop級の画像編集が可能であるところ。Photoshopは、仕事で使う分にはいいけど個人で使う場合は値段が高い。
ユーザーがPhotoshopと同様に存在するため、ネット上にHOWTOがたくさん掲載されており困ることが無い。
WEBページを作成する分には問題なく使える。
背景を削除したり、コントラストを変えたりなどの一般的な使われ方が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でいいのか逆に心配になるクオリティー

グラフィックデザインで利用

良いポイント

レイヤー分けが出来るのと、レイヤーのモードやフィルター、ブラシの種類が豊富で、文字入力もフォントが多く、Photoshopの代用として十分に使えます。機能が多く、逆に無料でこんな高クオリティーでいいのかと思ってしまうほど使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社京急システム|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償でここまで!?の感激

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フリーの画像編集ソフトです。レイヤーや切り抜き、ペインティング等といった一通りの機能が揃っている。モザイクやぼかし等といった特殊加工もフォーマットが揃っているので、使用前に細かな設定をする必要が無い。無償でインストールしてすぐに使用できるという点は推しておきたい。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で自由なデザインツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で使える編集機能が多く、レイヤーを好きなだけ重ねたり図を追加したりして画像編集から書き出しまでが行える点。

その理由
・画像編集ソフトは有料のものが多いが、GIMPを使えば無料で画像の取り込みから図の書き込み、サイズの変更、レイヤーの追加や削除が自由に行え、好きな拡張しで保存することまでできるから。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ここまで画像の編集ができるのに無料で使えるのがすごい

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で画像の編集を行うことができる
・他の編集ソフトでできることはたいていできる。
その理由
・価格が安いため導入が行いやすい。
・レイヤーやぼかしなどのフィルターも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

総和中央病院|病院|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オープンソースならではの利点満載!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オープンソースの真骨頂といえるアップデートの速さとトラブルの少なさ
・アップデート毎に軽快になる操作性

その理由
・アップデートを経ると、デバイス特性やOSとの相性にて不具合が起こるアプリが多い中、これまでの経験の中では、エラーが起こったことがない
・初期バージョンでは、かなりのスペックを持ったデバイスでないと、操作性は乏しかったが、改変ごとに向上している。

続きを開く

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料ソフトに迫る、画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
無料の画像編集ソフトの中では機能が非常に充実しており、Adobe製品のPhotoShopに迫る昨日の充実ぶりです。
ぼかしや、図形などの機能も自然にかけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能で物足りなく感じることはない。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

大手のソフト同様にネットにチュートリアルや使い方の解説があるため、使用方法で困ることがほとんどない。ぼかしやフィルターに関しても十分な機能を備えている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!