生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

京都大学 エネルギー理工学研究所|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のソフトとの親和性も高くスマホでも便利に利用可能

メールソフトで利用

良いポイント

無料で大容量でのメールを利用できるのがまずお得、また添付ファイルも容量が25MBまで送れるので、ほとんどの電子書類系は送ることができるので便利、大きな容量の場合は、Google Drive を使用して送るため、同じGoogleのシステムなので親和性がよいです。また、予定管理はGoogleカレンダーを利用しているので、Zoom会議などの予約メールが来ると、そのままGoogleカレンダーに連携され、予定に追加されるので、予定を書き加える手間が省かれ非常に便利です。他の会議ツールとの親和性が高いところも便利な点です。また、スマホにおいても簡単に同期されるので非常に便利

改善してほしいポイント

G-mailを使用する前は、本所独自のメールサービスからOfficeのOutlookに転送して使用していたので、GmailにしたときにOutlookの画面配置と全然違ったので、違和感を覚え使いにくかった、そこで、ネット上で調べてOutlook風の配置に変更をして使用することにしました。現在は使い慣れた配置になったので非常に使いやすくなりました。ほかのソフトから乗り換える人は以前のソフトの配置に慣れているので、他のソフトの画面配置に簡単に変更できるような配置変更システムを導入してくれるとGmailへの乗り換えが違和感なく行えると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予定管理、クラウド上でのデータ移動などGoogleの製品を使用しているのでGmailを使用していると親和性が高く非常に便利に使用することができる。また、Zoomなどの会議ソフトとも親和性が高いところも魅力的なところです。

検討者へお勧めするポイント

GoogleカレンダーやGoogle DriveなどGoogle製のソフトを多用しているところは、Gmailを採用した方が便利に使いこなすことができるかと思います。また、メールシステムにあまり予算をかけたくない、また、よほどの機密情報を扱っていないような機関でしたら導入の価値ありかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

満足です!

メールソフトで利用

良いポイント

仕事で使っています。必要な機能は揃っていて不便することがありません。便利だと思う機能は、送信取り消し機能。設定していれば、送信後すぐにミスに気付いた場合、メールの送信を取り消すことができます。何度この機能に助けられたかわかりません!

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟な働き方に欠かせないツールです。

メールソフトで利用

良いポイント

気がつけば十数年、使用しています。外出先、移動中、休憩中などでのメールチェックはもちろん、複数のメールアカウントの管理に欠かせませんし、フィルタ機能で取引先ごとのフォルダへの振り分けも簡単で、検索機能もかなり頻繁に使っています。Googleドライブ、スプレッドシートなどとともに、業務効率化になくてはならないツールです。これまでならそれぞれのアプリケーションを立ち上げて行っていたような作業のうち、多くの場面でGmailを軸としたGoogleのサービスでまかなえるようになりました。パソコン、スマホ、タブレットと、どこにいてもある程度同じ作業をできるのは、かなり大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーに自動で入力されるのが助かっております

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出張等でホテルの予約確認メール、飛行機の予約確認メール等がGmailに送信されると、Googleカレンダーに自動で入力されます。自分で入力する手間が無く、大変便利。
・迷惑メールが自動的に迷惑フォルダに移動されている。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

公私ともに使用しています。とくにビジネスメールでは、outlookよりも使い勝手がよく、メール検索のしやすさや添付漏れなども防いでくれる点が他に比べ優れていると思います。最近は、間違った日本語の使いまわしなども指摘してくれるようなので、大変助かっています。
タスク管理やスケジュール管理など様々なツールと連携できるのが一番ですね!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定したメール管理基盤

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・その他Google製品(GSSやGスライド、Gchat等)との互換性が高く
 上述の製品で実施したコメントやリンク転送が容易で、業務がGoogle製品のみで完結すること

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な機能が業務を支える

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内独自のメールとは異なりサーバーの維持管理が不要になった
・迷惑メール対策などの機能が豊富で安心して使える
その理由
・今までは維持費が大きな負担になっていたが、それがなくなり他のことにお金を回せるようになった
・社内の独自サーバーでは迷惑メールによる被害がそこそこな件数あったため、安心の迷惑メール対策機能は大きい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールをナレッジとして活用する!

メールソフトで利用

良いポイント

現在の会社に勤めて、初めてGmailを使い始めました。
初めは、1つのメール件名にまるで掲示板のように返信・転送メールが繋がっていくスタイルに戸惑いを覚えましたが、「お問い合わせ対応」を業務としている私の職種にはベストマッチでした。
過去のお問合せも瞬時に確認できるため、ナレッジとしても活用しています。
フィルタリングも細かく分けることができるため、ほぼGmailで仕事をしています。
仕事になくてはならないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大変便利なWEBメールです

メールソフトで利用

良いポイント

大変便利なWEBメールです。グーグルアカウントと連動したメールアカウントを使用できます。
メールの送受信について、WEBだけでなくメーラーからも行うことができます。
メールアドレスはスマホの管理IDにも使用でますしスマホのメーラーに設定してメールの送受信もできるので大変便利なメールアカウントです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも十分な機能と使いやすさがあります。

メールソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントをつくれば無料で利用できるメーラーですが、Google社の高いセキュリティーと機能を利用できる。シンプルながら大変使いやすく便利なメーラーです。自動フィルターを作成すれば仕分けや削除が自動で行われるので多くのメールに管理も簡単になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!