生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

佐々木 新治

南方コミュニティ運営協議会|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり定番のメールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても、そのシンプルさがいい!
初めて使う人でも違和感無く使用できると思います。
私は仕事で3種類のメールソフトを使い分けていますが、やっぱりGmailが一番です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今のところ改善してほしい点はありません。逆に今のユーザーインターフェースを変えてほしくないし、余計な機能も付け加えてほしくありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Gmailで三つのメールアドレスを登録(業務用,半業務用、プライベートメイン)しているのですが、これは非常に楽です。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社でもテレワークでもモバイルでも

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末に依存しないメールソフトなので会社はもちろん、外出先でもモバイル端末で、テレワーク中でも自宅のパソコンで全く変わらない環境でメールのやりとり、特に下書き中も継続して移行できるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google のサービスを活用できるコミュニケーションツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

迷惑メールの選り分けだけでなく、システムのエラー通知など、ラベルの振り分けも誤動作が少ない。
ウェブメールやメーラーではなく、Meet 、Google カレンダーなど、Google のサービスを活用できるコミュニケーションツール。

一度使うと他のメールサービスが過去のものに見えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはや知らぬ者のない不動の地位を気づいたソフトです!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初の入り口がわかりやすすぎるところです。
スマホでもPCでもIDを決めて、数回タップやクリックするとそれでOK。
しかも他のサービスにも連動しており、スマホにもスムーズに共有されます。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予備・サブメールとして最適です。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にフリーで利用できる点。その他のgoogleアプリケーションとの連携。デバイスを選ばず、UIや操作性も同じように使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独自のラベリングで整理が可能

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ラベルを事前に作成しておくことで、件名やFrom・Toのアドレスからメールの自動振り分けしてくれる機能や、迷惑メールの自動判断、PCでもスマホでも何ら変わらずに利用できる点。
また、メールボックスを独自にカスタマイズできる点も高評価のポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番汎用性の高いメールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ接続可能、マルチデバイス、様々な連携機能、ラベル機能、検索機能の優秀さ、数えればきりがないほど様々な面で優秀すぎるサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでもスマホでも見やすくて良い。同期のタイミングも良い。メール一覧が見やすい。メールを削除する際に当該メールをスライドさせるだけでよいのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感で使える

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える、必要な機能が大体ある、など良い点がありますが、なんといっても直感で使えて、思った動作をすれば思った通りに動くUIが好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生活にも欠かせません

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンとも連携されているため、Googleのサービスなしでは生きていけない状態です。
Gmailに関していえば、今までPCメールはPCでしか確認できなかったのが、スマートフォンでも、出先でも確認できるというのが非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!