生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業版&フリー版もあるEメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

ネットワーク環境があればどこでも端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)を指定しなくてもメールを参照することが出来る。
フリーメールもあるので、同じ感覚で企業版でもメールの操作が出来操作がやりやすい。
容量が大きいファイルは自動的にgoogledriveのマイドライブに保存し送付してくれる。

改善してほしいポイント

返信の際のメールの件名の変更など慣れないと戸惑うところがある。
社外と社内でやり取りしてるときにどの部分で返信していいか、他のメールツールより分かりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

パソコンが無くてもスマートフォンで確認でき返信できるので、至急のメールなどの確認が行える。
グループ訳も出来るので業務内容によってメールを振り分けすることが出来て便利。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールを作成している途中で急にエラーになり文章が消える。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カテゴリー・仕事別にメールを振り分けられる
・画面のレイアウトも見やすく使いやすい
・メイン・ソーシャル・プロモーションへの振り分けもまあまあ正確
・他のフリーメールアドレスと違って送受信のエラーが少ない
・送信の際に時間指定の機能があるのも便利
・gmailからmeetをわざわざ立ち上げなくても使用できるのも便利

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よく使用するメーラ

メールソフトで利用

良いポイント

環境を選ばないのでとても使いやすい。
チャット、通話はよく使う機能です。
どこにいても、チャットを返信できるし、通話ができるからすごく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも手軽に使えるメール

メールソフトで利用

良いポイント

メールソフトでもブラウザでもスマホでもメールの確認、送付ができるので、自分のPCが使えない時でもメールが使えるのがありがたい。例えば出張中など、トラブルで端末が使えない時などでも共同のPCさえあれば簡単にメールが確認できるので重宝する。同時にGoogleアカウントも使えるのでスプレッドシートなどを共有するのにも便利

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookとの違いはクリエイティブな感じ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近、Googleフォームを使う際にアカウントを登録しました。
はじめて使って分かったのは、どういうアルゴリズムかはまだ調べていませんが、
メールの種類によって、メイン・ソーシャル・プロモーションと分けられていることです。私が使っているOutlookは自分でフォルダを分けていたので(今のバージョンにはあるかもしれませんが・・・)、便利な機能だなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れると便利なツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインがシンプルでありながらも使いやすい。特にスマホ画面の操作性が高いため、社内での導入展開が早かった。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常によくできているが不便な点も

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンでChromeを使って、iPhone iPadでアプリを使って、それぞれほぼリアルタイムで同期されているので便利。
容量もGsuiteBasicで30GBまで使用できて、添付ファイルのサイズは制限があるものの必要十分。
送信の取消も5秒から30秒まで設定可能でよい。添付し忘れたメールの取消や宛先間違えなどの時に取消できてほっとする。
グループや受信メールの振り分けにはラベル機能を使用、慣れるまで時間がかかるが慣れれば便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく軽い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールソフトとGmailを併用していますが、Gmailはブラウザアクセスなのでとにかく軽いです。
検索も細かい条件指定が出来るので過去メールを探すのもやりやすいです。

続きを開く
岡野 陽子

岡野 陽子

株式会社オールアバウトライフワークス|その他教室・スクール|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能だけど慣れが必要

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が多く細かいカスタマイズが可能。特に気に入っているのが、送信ボタンを押したあと一定時間内ならば取り消すことができる点と、送信時間の設定ができる点。
Googleの他のサービスと連携しやすいのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ分けが面倒

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールページのバック画面を好きな画像や色に変えられるため、その日の気分で色々カスタマイズできる点は嬉しい。また、基本的に文字も読み易い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!