生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ラベルを使って業務効率化

メールソフトで利用

良いポイント

gmailは無料で簡単に使用できるツールです。 別メールサーバーのメールもgmailに転送する事ができる為、会社のメールをgmailへ転送しています。特に気に入っている点はスレッド表示です。スレッドをクリックすると、スレッド化したメールが一覧で表示されるので
お客様や取引業者とのやり取りがまとまっているので、すぐに「誰と、どんなやり取りをしていたのか」を把握できます。私の場合、同じ業者や提携先と複数回何度もやり取りする事が多い為、会話形式でメールができ、後追いもしやすいのでとても便利です。

改善してほしいポイント

gmailのプロモーションタブについて、調べてみると一般的には企業が発信する商品やサービスなどの宣伝を含むメールを広告メールと書いてあるので基本は未読のままスルーしていました。しかし、たまに覗いてみると取引先などからくる割引のお知らせだったり、迷惑メールに振り分けられてるのかなと思ったらプロモーションにあったりして、たまに確認しなくてはいけないのが面倒です。 だいたいがどうでもいいDMメールなのですがたまに必要なものがあったりで、どういう判断で広告メールと迷惑メールを判断しているのか、公開してもらえると見落としがない気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

gmailのラベル機能を使い、ラベル毎に分けられたメールをGoogle APPを使用して、一括でスプレッドシートへデータ抽出ができるのが特に役立っています。今までは他のメールサーバーを使用しており1件、1件メールをまとめて、microsoftの Excelへコピペしていましたが、gmailに変更してからはラベルで業者や必要な項目で分け一括で必要な情報を抽出し一覧が作れる為、毎日のメールチェックにサク時間が1時間くらいなくなり他業務にあてる事が、できるようになりました

検討者へお勧めするポイント

メール件数が毎日多い人へおすすめです

閉じる

宮下 隆

有限会社タムラデザイン|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブがメインに変わりつつあります

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスする端末に制限がほとんどない
その理由
・セキュリティーの事には細心の注意が必要だが、手持ちのPCやスマートフォンにトラブル(回線不具合・電池切れ等)が発生してもサブ機で対応できる。
優れている点・好きな機能
・メールを送れない・届かない等のトラブルが少ない
その理由
・プロバイダーのメールアドレスでは稀にメールを送れない・届かない等のトラブルがあるが、Gmailでは経験した事がない。

続きを開く

吉田 雅

株式会社ハピスキ|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいビジネスツール

メールソフトで利用

良いポイント

Googleに関するサービス全般的にビジネス利用しています。
使い勝手のいいところは各行の登録・ログインが1アカウントで使い回すことができることです。具体的にはvyondなどの外部サービスもGoogleアカウントでログインができます。また、PC・スマホなどデバイスを選ばずにどこでもメール確認できるのと他のGoogle ToDoの情報がPC・スマホなどとリアルタイム共有できるので自身のスケジュール管理にも最適です。iPhoneとPCで利用していますが通知もできますし、非常に使いやすいビジネスツールだと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エートゥジェイ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すべてのデバイスで使える、成長を続けるメールクライアント

メールソフトで利用

良いポイント

①全デバイス対応
PC、スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ・・・さまざまなデバイスが増える中、すべてのデバイスでUIが優れている。たとえばスマホ版では視認性を高めメニューが簡略化されていながら使いやすいことが「メール」という利用頻度の高いコミュニケーションでは非常に重要度が高い。
②フィルター機能
フィルタリングや検索性は随一。特にフィルターによるタグ付けとアーカイブやAIによる重要度判定が非常に便利。
コロナ禍においてメールDMが増えた中、必要なメールだけ通知できて生産性が向上する。
③Googleサービスとの連携
GoogleDriveでのファイル共有や、Googleカレンダーによる招待通知などシームレスな連携が実現している。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にアカウント作成し、すぐに利用できる。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなUI
・メルアドも覚えやすい
その理由
・PC初心者の社員でもシンプルなインターフェースなので、教えずともどこをクリックすればいいか一目でわかります。
・メルアドも@以下が簡単なのでとても覚えやすいです。

続きを開く

犬山 慶

株式会社メディアファースト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailは使いやすい!!!

メールソフトで利用

良いポイント

さまざまなメールシステムがありますが、Gmailは受信メールが見やすいと感じます。また、デザインもアレンジできるので背景をお気に入りのものにしています!
メールの設定で、送信予約をしたり、メールの添付データを保存できないように設定できたりのもするので、とても便利です。

続きを開く

橘 翔太

ファビウス株式会社|ビル管理・オフィスサポート|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高さといい距離感

メールソフトで利用

良いポイント

仕事柄、様々な方と連絡を取るのですが、
特にメールサービスですがどんな人にもすぐに伝えやすいドメインというものがあるので分かりやすく相手に伝えられとても良いと思います。
ここまでみんなの中にGmailのドメインが浸透するまでに時間がかかったとは思うのですが、その汎用性の高さはとても良いポイントだと思います。

続きを開く

岡本 義則

株式会社マルク|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホからも簡単に確認できる

メールソフトで利用

良いポイント

初期投資ゼロで、職員全員が個人アドレスを持てるようになった。一番良いと思うのが、迷惑メールが来なくなったところで、これはかなり助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

やってしまった!を防げる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送信ボタンを押してから実際に送信されるまでの秒数を設定できる
→資料の添付漏れや、コレも追記しておきたかった!ということがあったときに、送信を取り消して編集することができる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない存在です

メールソフトで利用

良いポイント

ビジネス上なくてはならない存在です。ラベル付、署名、不在通知など、仕事上であったら良いなと思う機能が全て備わっています。数日返信していないメールが自動的に上位に表示されて「返信しますか?」と表示されるシステムは大変にありがたいです。文中にエクセルの表や画像も差し込めるのでレポート代わりとしても重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!