佐藤 正治
わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
メールソフトで利用
良いポイント
現在、個人用と会社用のアドレスを複数利用していますが、Gmailではこれらをひとつのシステムで管理できる点が非常に便利です。外部のメールサーバにも自動的に読みに行ってくれるので、手間がかかりません。
また、メールをラベルで管理できる点も便利です。以前使っていたインストール型のメールソフトではフォルダで管理していたので、どのフォルダに保存するように設定するべきか迷うことがありましたが、ラベルで管理するときは複数のラベルを設定することができるので、関連しそうなラベルをすべて付けることで、どのラベルからでも検索することができるようになりました。
また全文検索も可能なので、あまり細かい整理をしなくても、全文検索で探すことができることも利点です。
改善してほしいポイント
外部のメールサーバに読みに行く間隔が長い点。
急いで確認したいときは、設定画面から手動ですぐに読みに行かせることもできますが、画面を何度も切り替えるのはやはり面倒です。
通常の読み込み画面からでもボタン一つで読みに行けるようになれば便利です。
全文検索の精度向上
Googleだけあって、かなり信用できる検索機能だとは思いますが、それでもあるはずのメールが見つからない場合があります。
後から別の方法で見つけて確認して、キーワードがあるにもかかわらず引っかからなかったと言うことが何度かありました。
私の検索方法が悪いのかもしれませんが、もうちょっと楽にできるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
インストール型のメールソフトの欠点として、
・定期的にバックアップをする必要がある
・機種を変えたり、初期化すると、データを一から読み込ませないといけない
・フォルダ型の場合、ひとつしか保存フォルダを設定できないので不便
といったものを感じていましたが、それらをすべて解決してくれました。
検討者へお勧めするポイント
無料でこれだけ高機能なメールシステムを使えるのは便利です。