生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内で使用しているmailツールです

メールソフトで利用

良いポイント

・利用している企業が多い
・新規アカウントの作成が容易
・アカウント連携が豊富
・他のGoogleツールとの連携が容易
・PCだけでなくタブレット、スマホでも確認がしやすい
・詳細設定ができるのでフォルダ分けやフィルタリングなど細かくカスタマイズできる

改善してほしいポイント

・デフォルトの振り分け基準の精度が悪いため、なぜその振り分けになったのかがわからないことが多々ある
・間違えてアーカイブしてしまった際の取り消し秒数がやや足りず、押下前にアナウンスが消えてしまうのでもう少し猶予時間がほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・gmail内にあるチャット機能がとても便利です
 メールするまでもない簡単な相談事を他社様としたい際に新たなツールをインストールせずにgmai内のチャットやスペース機能を使用して気軽にコミュニケーションをとることができます
 gmailを利用している企業様が多いので助かっています

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どの端末からもメール対応ができる

メールソフトで利用

良いポイント

クラウド型のメールサービスなので、インターネット接続とブラウザかアプリさえあれば、端末の種類や場所に関係なく業務メールの対応ができるので、ノートPCからはクライアントアプリケーションのインストールの必要なくブラウザ1つでチェックできるし、スマホでもブラウザ1つ、あるいはアプリ1つで簡単にチェックができるので、外出時などタイミングに関係なく緊急のメールも対応できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ラベル管理は慣れば使い勝手良い

メールソフトで利用

良いポイント

送受信したメールはフォルダ管理ではなくラベル管理である点が、はじめは使いにくいが慣れるとフォルダ管理より断然に良いと感じる。一つのメールに複数のラベルを割り当てることができるため、検索軸を複数持たせることができ、過去のメールを掘り出しやすくて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーラーとしては多彩な機能があり最も便利

メールソフトで利用

良いポイント

・スヌーズ、予約送信、ラベル管理など多彩な機能があり効率化はもちろん、タスク管理にも使える
・ショートカットキーが存在しており、全員返信ならaを押すだけで選べるなど省力化の工夫がなされている
・背景も気分で変えられるなどUIも良い
・連絡先のグループ化

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内で唯一使用している社内メールツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・宛先によって簡単にグループ分けできる
・Google Meetなどの他のGoogleツールと簡単に連携できる
その理由
・広告など不要なメールをはじいたり、会社ごとに分けたりできるので見やすいカスタマイズが簡単に可能
・他のツールとも連携できるので手間が省ける

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリいらず!どこでも使えるメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ネット環境さえあればブラウザから利用ができる手軽さ
・複数のアドレス作成ができる簡単さ
・Googleの万全なセキュリティ

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

タブレットで使用するために取得しています。
無料で使いやすく、アカウントの作成も容易です。
画像の添付などがシンプルでわかりやすく、個人情報に影響しないファイルであれば、すぐにやり取りが可能でありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

以前のメールソフトと比べると格段に便利

メールソフトで利用

良いポイント

・会社の仮想環境、スマートフォン、個人PC含むどの環境からもアクセスできる点。途中までメールを作成し、他の環境で下書きから続きを書く、ということが可能なため大変便利。今では当たり前になっているが、以前使用していたPC(OS)に依存したメールソフトにはもう戻ることは出来ない。
・メールにGoogleドライブのリンクを挿入することができる。またリンク挿入したメールを送信する際、該当フォルダやファイルの共有設定を聞くポップアップが出てきて、送信と同時に設定ができる。そのため、毎度ドライブから設定する手間が省けている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

googleアカウント連携でどの端末からも内容を確認できるので急な外出時のメール確認も便利です。
画面も見やすく、簡単にグループ分けの操作ができるのでストレスフリーで活用できる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携に強い

メールソフトで利用

良いポイント

ショッピングサイト、youtube、SNS系にログインするときに、Gmailアドレスがあればログインできるのでそれは楽。YOUTUBEはGMAILがないとそもそも活用できないので、1つ作ってしまえばさまざまなものと連携できる。
あとはメールの検索がしやすい点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!