生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量のメールもアーカイブして、いつでも検索して読み返せる

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの優れた安定性と信頼性に惚れて、長く使い続けています。操作性のスピード感に優れていて、シンプルなUIで直感的に操作でき、ストレスフリーです。htmlメールも簡単に手早く作成でき、写真のレイアウトも思い通りの位置にドラッグドロップできるので、顧客とのやりとりにも重宝しています。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントは、今のところほぼありませんが、強いて言えばサーバー容量がもう少し大容量であると嬉しいです。現在は、毎月課金してサーバー容量を確保して使っており、いくらでもないので特に不満はありませんが、無料で使えるサーバー量がもう少し増えてくれると大変嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは、テキストメールのみでの応対だったところが、htmlメールが手軽に使えるようにってからは、写真付きのメールでやりとりできるようになり、顧客にも満足して頂けるメールをかけるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アカウントを切り替えて、仕事とプライベートの両方で使用

メールソフトで利用

良いポイント

アカウントを切り替えて使用することで、ビジネスでもプライベートでも使い分けが可能です。
使用するデバイスも選ばないので、IDとパスワードさえあればどんな場所でも手軽にメール送受信が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ使いやすいメールソフトのデフォルト

メールソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントを取得すれば使えるメールソフトの為
一定の容量までは無料で使用できる。

無料でありながら、シンプルでとても使いやすく
メールソフトのデフォルトとして問題なし。

続きを開く

中村 吉秀

中村商事株式会社|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールは整理せず、探す

メールソフトで利用

良いポイント

一般的なメーラーはフォルダに分けて管理しますが、Gmail では全てアーカイブに入れて必要なら後から探す、もしくは後の日付で必要になるならスヌーズしておく、ということでメールを"管理"することから解放されます。また、迷惑メールフィルタは設定の必要なく自動でついているので、社員のリテラシーの高さにデコボコがあっても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張が多い僕の必須アイテム

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール取得が素早くできる事で、必要の際に設定でき業務を止めることなく進められる
 →今までメールアドレス取得に時間を要していて、業務が一旦停止していたものが止まらなくなった。

・様々なPCやパットや携帯など、流用や設定がとても簡単で様々なシステムで情報取得が可能
 →使用システム機器が多い中で、使用機器が変わると情報が取れにくかったものが、簡単に設定できるため、各システム機器でメール情報を素早く手に入れることが出来て仕事がスムーズになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルかつ最適なメールサービスです。

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailに関してはビジネスにおいて活用しているメールツールです。弊社ではGoogle社のツールを愛用しているのですが、その中でも中心的なツールです。他のメールツールと比べてデザイン性がシンプルなので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数アカウントの切り替えがスムーズ

メールソフトで利用

良いポイント

以前は1つのメールアカウントで、全メールが受信トレイに入り、フォルダ分けをして振り分けしており、それはそれで便利ではあったのですが、メール件数が増えてくると振り分け作業自体も、時間を要すため、何か良い方法がないかなと思っていたのですが、Gmailはそれぞれの用途に応じた複数のアカウントをあらかじめ作成しておき、アプリに設定しておくことができ、またそれぞれのアカウントへの切り替えが、とてもスムーズなので、とてもお勧めです。

続きを開く

山田 耕

株式会社シーガル|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないGmail

メールソフトで利用

良いポイント

仕事柄、外出先でもメールをチェックするのだが、PCからでもスマホアプリからでもノーストレスで利用できるので、非常に使い勝手が良い。
ビジネスにもプライベートにもなくてはならないサービス。

続きを開く

非公開ユーザー

幼稚園・保育園|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外出先からのメール確認

メールソフトで利用

良いポイント

社内にいなくてもデバイス問わずアクセスできて便利。
複数端末で同期ができるので使い勝手は抜群にいいです。
アドレスを複数持て、使い分けができます。
また、メールごとにタイトルラベルを付けて、受信したら自動的に対応フォルダに振り分けてくれるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはや一択ではないのでしょうか?

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いこなせないほど多機能。こういうことができたらいいな、がほぼすべてかなう高機能。
・ググれば使い方のアイデアもたくさんある。
・スマホ対応も十分

続きを開く

ITreviewに参加しよう!