Gmailの評判・口コミ 全2405件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2182)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCからもスマホからも容易にメール送受信ができる

メールソフトで利用

良いポイント

複数デバイス間でメールの送受信ができるので、時間や場所を選ばずにメールのやり取りが可能。ラベルを取引先別やプロジェクト別にあらかじめ分けて設定しておくことで、受信トレイを用意にキレイに整理できる。
メール送信時の確認機能をプラグインでカスタマイズすることができるので、メール誤送信対策にも役立っている。

改善してほしいポイント

1ページに表示できるスレッドが100件までしかないので、全件とまでは言わないまでも、300件・500件くらいまで表示できてもいい気がする。検索すればいい話でもあるが、検索でうまくヒットしない場合、単純に遡って探したい場合もある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外出先やPCを立ち上げられない環境でも、スマホからメール送受信ができるようになった。ラベル分けや重要マーク、スヌーズ機能などにより、メール返信漏れや確認漏れなどが少なくなった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

gmailをメインのアドレスへ

メールソフトで利用

良いポイント

独自ドメインメールの送信も設定によりできるので便利に活用しています。振り分けや迷惑メールの判定も良好です。容量も従分にありこれだけのサービスが無料で利用できるのは嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールの管理が助かる!!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・迷惑メールを自動的に「迷惑メール」のフォルダーに移してくれる
その理由
・勝手に移してくれることで、余計なメールで溢れることがなくなるから。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索が素晴らしい

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの素晴らしさは検索の速さです。
クラウド系のメーラーが誕生するまでは、ハードディスク内を数分かけて検索していたものでした。
Gmailは、ものの数秒で検索結果が返ってきます。
たとえ数十GB使っていてもです。
これにより、メール探しが苦でならなくなりました。
その結果、メールを大量に溜め込む形となります。
しかし、Gmailは容量で検索することもできるため、古い添付メール等を一括で削除すれば問題になりません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ラベルとフィルタを理解する便利すぎて他のメーラーには戻れない

メールソフトで利用

良いポイント

フォルダに指定した条件のメールを格納するという長らく続いてきたメーラーの概念を
いい意味で壊してくれたのがGmail
設定方法や設定するための画面がお世辞にも初心者にわかりやすいとは言えない。
しかしGmailユーザーが非常に増えていることから使い方については
少しネットで検索するだけで有志たちの非常にわかりやすいサイトがいくらでもヒットする。
ラベルとフィルタを使いこなせれば、重要メールの読み逃しや、あれどこいったと検索する手間が
少なくなくなり快適

スレッド表示も最初は慣れなかった、が
今は当該メールに対してひと固まりになっていることがシンプルでわかりやすいと感じてる。
わからない点はすぐに自分でネット検索で調べてみることが苦じゃないユーザーは
メーラーはGmailで決定だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPad、パソコンとの連携で対応が速やかに

メールソフトで利用

良いポイント

電車移動が多いので移動中はiPadで、オフィスではパソコンでメール対応することが多く、Web版、iPadアプリ版ともに操作が直感で分かりやすいと思う。。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです。

メールソフトで利用

良いポイント

メールの履歴が一つのタイトルで紐づけられすべて残るので、どうしてこの結論になったか後がとどりやすく確認が容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々なGoogleのサービスと同期できる

メールソフトで利用

良いポイント

一つGmailのアドレスを作るだけで、YouTubeやグーグルマップ、chrome等のサービスと同期出来るので、メールは他社のサービスを使う事にしている人でも、持っていた方が良いと感じます。
ゲームアプリ等の他社サービスを使う時も、Googleアカウントでログイン出来る会社が増えてきました。
もちろん維持費はかかりません。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

登録も簡単

メールソフトで利用

良いポイント

今までキャリアのメールを使っていたが、機種変更の際にGmailを使いはじめた。
アカウントを作るのも簡単で、仕事用・プライベート用でアドレスの使い分けもできるので大変重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

99%の迷惑メールフィルタで、リテラシーの低いスタッフも

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailのメリットは、なんといっても膨大な分析データから判断される迷惑フィルタの精度です。

99%以上の信頼率を誇る迷惑メールフィルタにより、事前に危険なメールが判別されるため、安全に外部からのメールを処理できています。
迷惑メールフィルタによる被害を未然に防ぐためには、大変有効なソリューションだと思います。

また、文字列検索の速度が極めて速く(数秒以内)、10万通単位程度のメールボックスの検索はノンストレスです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!