生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

森木 祐介

westarting.site|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人用と同じ使用感で業務用、スマホ対応も良い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人無料メールとして有名なGmailですが、業務用ではGSuiteの一部としてGoogleが提供しています。
個人メールと全く同じ使用感なので誰でも導入ハードルが低く最初から当たり前のように使いこなせるのが良いです。
なによりデータがクラウドにありスマホアプリとの連携も良いのが素晴らしいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

個人用ではGoogleDriveの無料容量が少ないとかあるのですが、業務のGSuiteでは、課金した分の相応のストレージ容量があると思いますし、安定性、使用感その他特に問題はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リーズナブルな料金で、十分な容量のクラウドメールが使えました。
Googleインフラなので、接続スピード、安定性に安心感があります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化の基本

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既読したメール、Task完了したメールをアーカイブしていき、受信ボックスを空にする事ができる。また自動振り分けやラベルなどで膨大なメールも管理する事が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールのスタンダード

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

強力な検索機能とスパムフィルター、そしてPCでもモバイルデバイスでもどこでも見れるということ。
Webサービスのメールなら当たり前だが、社内メールサーバとメールクライアントで運用していると利用できないスレッド機能も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のメールツールです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmail以外必要ないと思っています。弊社がかかえているクライアントもすべてGmailなのでメールでのやり取りに関して問題があったことはありません。本製品の機能に関しても細かいグループ分けや迷惑メールの管理や検索機能も充実している部分が大きなポイントじゃないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

pcでもでもスマホからでも難なく見られるメールソフト!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全世界向けに提供しているうえに無料で使える。アプリからではなく、ブラウザから開けるのでセットアップも簡単。とにかく使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ルビー|その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連動性も抜群です。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドでの利用なので、いつでもどこでも確認・返信が可能。他のメールアドレスとのボックス共有にも優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールツールの代表格

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailと言えば、ほぼどこの会社でも使用しているツールの為、クライアントとの業務のやりとりとのツールとして利用しやすいです。実際、弊社でも利用していますが、クライアントごとにメールを分けられる為、メールの誤送信を防げるのでいいなと思っています。

続きを開く

Aratani Sho

SENSY株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

王道です

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でも一般的に利用されているので、情シスへ問い合わせがあったとしても、どんなリテラシーの人にもQ&Aの対応や説明がし易いです。
管理コストといった面でもメールサーバーの構築・運用というものが実質的に不要です。
自社ドメインの登録も簡単なので、運用管理といった観点では大変手離れが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

うっかり間違いメールを防止

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誤送信しないための拡張機能を入れるのが決まりになっているので、いきなり間違ったところに送ってしまうリスクが減って安心です。
また「Google Drive」や「Google カレンダー」などGoogleのサービスと連携しているし、拡張機能がたくさんある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外出先で重宝しています。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホでも簡単にログインできるので、外出先のメールのやり取りに重宝しています。
また、Gsuiteを利用しての会社のメールのやり取りも便利です。
メールがアカウントになるため、androidスマホ、windowsパソコンの登録も簡単でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!