生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日用雑貨|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スレッド機能とGoogle連携で情報整理がスムーズに

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スレッド表示機能
・Googleサービスとの連携
・強力な迷惑メールフィルター

その理由
・やり取りがひと目で分かり、見落としを防げます。
・カレンダーやドライブとの連携がスムーズで効率的です。
・スパムを自動で振り分けてくれて安心です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・送信予約の変更がわかりにくい
・ラベルとフィルター設定の操作性

その理由
・送信予定後の編集や取り消し場所が直感的に見つけづらいです。
・設定画面がやや複雑で、初めての人にはわかりづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内外とのメールのやり取りが煩雑で、返信漏れや履歴の追跡に時間がかかっていた
→ スレッド表示により過去のやり取りが一目で確認でき、返信漏れが大幅に減少。
・添付ファイルの管理・共有が煩雑で、容量オーバーやファイル探しに時間がかかっていた
→ Googleドライブ連携によりファイル共有がスムーズに。メール容量の節約と、ファイル検索時間を約30%短縮。

課題に貢献した機能・ポイント
・スレッド表示機能:過去のメールの流れをまとめて表示し、業務の見える化と抜け漏れ防止に貢献
・Googleドライブ連携:大容量ファイルもリンクで共有でき、やり取りの効率化とデータの一元管理を実現

検討者へお勧めするポイント

1. メールの見落としを防げる「スレッド表示」
 過去のやり取りをまとめて表示してくれるので、話の流れを見失わず、返信漏れや重複対応を防げます。
2. Googleサービスとの高い連携性
 カレンダーやドライブ、Meetなどとシームレスに連携でき、業務効率が飛躍的にアップします。特にチームでのやり取りが多い方におすすめ。
3. 高性能な迷惑メールフィルター
 不要なメールを自動で振り分けてくれるので、本当に必要な情報だけに集中できます。セキュリティ面でも安心。
4. 送信予約や取り消し機能でミス防止
 うっかり送信を防げる「送信取り消し」や、タイミングを調整できる「送信予約」は、ビジネスでも個人でも便利です。
5. スマホ・タブレットでも使いやすいUI
 どのデバイスからでも操作がしやすく、通知や検索もスムーズ。外出先でもスピーディに対応できます。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく便利です!

メールソフトで利用

良いポイント

仕事関係からプライベートまで使ってます。あらゆるアプリ等との連携からログイン認証等とにかくあると便利です。ネット接続できれば出先等からでも簡単アクセスできてとにかく便利です。今ではGmailをメインアドレスにして、ドメインアドレスをサブアドレスにしてます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迷惑メールフィルタが便利

メールソフトで利用

良いポイント

これまでOutlook2019を利用していましたが、GoogleWorkspace導入に合わせてプラットフォーム全体がGoogleに変わりました。メールソフトもGmailに変わり、使い勝手も違っていますが、1週間程度で操作方法にも少しずつ慣れてきました。
良い点としては、迷惑メールフィルタの精度が高いことと、クラウドベースでPCとスマホは完全に同期していることです。
PCで送った送信メールをスマホでも確認できるし、仕分けルール(ラベル)も同じように見えるので、ちょっとしたメールはスマホでも対応できてしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

ペット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

内容については非常に満足しています。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ストレージが十分に余裕がある点
・検索機能が充実している点
その理由
・メールに添付可能なデータ容量が仕事柄多いのだが、十分なストレージがあるおかげでストレスなく使用できている
・検索でメール内容の細かい部分まで検索してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人利用からチーム利用までカバーしたメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

GoogleWorkSpaceのアプリの1つとして利用できるため、他のGoogleアプリとの互換性や拡張機能が幅広く使いやすい仕様になっています。
個人利用におけるタグ付けや自動振り分け、複数の署名登録などメールソフトの基本的な機能は網羅されているとともに、GoogleGroupとの連携により、メーリングリストの管理や設定もとても簡単に行えます。
またGoogleのアプリだけでなく、自社開発したアプリなども拡張機能としてインストールできるため、独自の使い方に至るまで、活用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務用にも個人用にも安心して使用できる最強のメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

メールアカウントの作成手順が簡単で、個人用としても即座にメールが利用できるので家族全員Gmailを利用しています。業務用としても数年前に従業員全員がGmailへ切替えしましたが、割とスムーズに移行できた方という認識です。ストレージをほぼ気にしなく利用できること、また業務用での一番の利点は迷惑メールをGmail側でストップしてくれているので、手元に届くメールが、以前のメールソフトに比べて0に近いくらい迷惑メールがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有がしやすい

メールソフトで利用

良いポイント

様々なアドレスでやってくるメールの共有が非常にしやすい。機能もわかりやすく見やすいので、他のメールのソフト、アプリより圧倒的に使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プライベートもビジネスもメール管理はすべてGmail

メールソフトで利用

良いポイント

社会人になってからGmailを利用してから他のメール管理アプリに移行できないくらいUIが良いです。
直感的でアーカイブもしやすい、ラベル管理もしやすくとにかく慣れると使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

原点にして頂点のメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

Google関連ツールとの連携が便利なのはもちろん、社内で活用している議事録や顧客管理ツールとの連携が簡単にできるため、作業工数が大幅に削減できました。また、他のメールツールも使用してきましたが、UIが抜群に良い点が素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化に役立つ

メールソフトで利用

良いポイント

外出や出張が多くなる中、GoogleアカウントでログインすることでPC、スマホの両方から使用することができるのでメール確認による作業の遅滞がなくなります。また、他のメールソフトに比べて非常に使いやすく感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!