Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

CCC|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者には使い方が少々難しいが無料で高性能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大手ECモールの場合、モール側のシステム都合により、ページ上のどのバナーをクリックしたかや訪問者のアクセス端末情報など細かな解析が難しかったが、このツールを導入することにより、コードを少し埋め込むだけで解析が可能になり、ページの改善に役立つようになった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

こういった解析ツールのド初心者からすると、マニュアルが分かりづらく導入して稼働するまでに時間がかかる。初心者でも分かる基礎的なマニュアルが用意されてあると助かる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大手ECモール内だけでページの解析をしようとすると、店舗トップページと商品ページのアクセス数やアクセス人数だけしか分からず、店舗側が自由に作成するページでは全く情報が得られなかったが、このツールを導入することによって、どんなページでもクリック状況や、訪問者の細かな層などを解析することができ、より企画内容やページの更新・改善に役立つようになった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

大手ECモールで店舗を運営されている方々、こちらを導入するとページ内のアクセス情報がより細かく解析できるようになります。どういった層のお客様がページに訪問しているかや、どのバナーが需要があるのかを把握することで今後の戦略にも繋がります。

閉じる
S N

斉藤 啓介

株式会社ポケラボ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

閲覧履歴が役に立つ

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各ページのページビューが見られたり、
どんな環境(地域、端末スペックなど)でアクセスされているのかが
グラフやイラストで分かりやすく表示してくれる。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のサービスは考えられない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なデータに気軽にアクセスできて、他のサービスは考えたこともないです。
軽い、データの種類が豊富、他のサービスとの連携も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料・最強の経営分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト全体の概要を素早く把握でき、oogle Search Console、Google タグマネージャ などの周辺ツールと連携させることで、独自のレポートを無料で作れる。

続きを開く

コンノ ダイチ

株式会社ドーモ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性が高くWeb解析には欠かせません

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webに関わる以上必ず利用しますし、非常に細かい解析もできます。
シンプルにサイトのページごとのPV数の計測をしたり、直帰率やCVRの計測をするだけでも対象サイトの弱点や強みが判断できます。
私はWebデザインに携わっておりますが、感覚的なデザインではなく数値的に効果のあるデザイン提案を行うためには必須です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識がなくともある程度解析できます

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteにこの機能がついているのはすごい!Gsuiteではサイトの構築も容易にできますが、合わせてサイト解析も簡単にできてしまうツールです!もちろん通常のWeb解析にも使えると聞いてます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイト計測の定番

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Analyticsのタグが埋め込むだけでサイトの健康状態が数値として把握できる。しかも無料という点が1番のポイント。
また、使い方やセットの仕方がわからない際も、ネット上に先駆者たちのHow toが多く掲載されているので、概ね解決できるのも助かる。

続きを開く

佐藤 豊彦

合同会社繋ごう農村|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネットでの反響をリアルタイムでつかむ!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページへのアクセス状況が常にほぼリアルタイムでわかること。他にどのような経路で流入したか、エリア別のアクセスもわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い心地について

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

項目が細かく分かれていて、自分が取りたいデータにたどり着くことができる。期間指定とうの指定もわかりやすく使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クオリティの高い企業が、無料で利用できる。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト運営に必要なデータの取得と解析が、無料で利用できることに尽きる。
また、Google Adwordsとデータ連携しており、広告のパフォーマンスがわかりやすく確認できる。
TagManagerにより、ウェブマスターに依頼する必要なく、タグ管理もできるので便利である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!