Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ログ解析に使用してます

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

HPや広告の運用を行っていくうえで欠かせないツールです。行動履歴も追えること、リアルタイムで状況が確認出来る点が気に入っています。また、ページにユーザーが滞在した時間の確認もできるため、CV数が少ないときはコンテンツの良しあしなのか、もしくは次のアクションへの動線がうまく機能していないのか等の分析・改善につなげることができました。

改善してほしいポイント

GA4に移管したことで、細かい設定や行動履歴まで分析出来るようになったが、その分わかりにくくなったと感じる。事前の設定等、必要なものも問題なく設定できているのか確認しにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEB広告を実施している際、きちんと効果につながっているかの計測につながった。広告以外でもSNSからなのか等流入経路も確認出来て改善のためのPDCAを回しやすくなった。

閉じる

加藤 大翔

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析を導入しやすく

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

とても多機能で日々のアクセス数だけでなく、ユーザー分析や導入経路などもわかりこれだけで充分すぎるくらいの機能がある。ページごとの流入も見れるので人気もわかり動向を知りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ解析の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・ビュー数や滞在時間、直帰率、閲覧者の国籍からブラウザまでかなり細かく解析できるので、マーケティングの対策が立てやすい。
・細かい期間や時間帯まで見れるので、SNSの投稿時間も何時頃出す方が効果があるか分かりやすい。
・ユーザーのフローが図式化されているのが直感的で分かりやすいと感じた。他にもこういった機能があると嬉しい。

続きを開く
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ解析に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

ユーザー行動の把握やコンバージョン率、広告の効果測定、サイト改修の検討などほぼ全ての解析を行うことができる。
どのようなページが人気があり、どのようなキーワードでサイトを検索しているかなどを閲覧できるのでマーケティング施策を考える上で必要になるツール。専門的な知識が必要だが、使用している人も多いのでweb検索で大体の問題は解決することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

デジタルマーケティング必須のアプリケーション

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイト内の様々なデータが見られる、なくてはならないアプリケーション。サイトのボトルネックを把握することができPDCAをまわすのに必須。属性、チャネル、CVなどなど、すべての情報を把握することができる。

続きを開く
岡 加奈子

岡 加奈子

株式会社メリディアンメディカルサービス|その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト運営の強い味方

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社サイトへの閲覧数だけでなく、訪問者の地域や年齢までも無料で確認出来る素晴らしいツール。サイトを運営する上で必要な情報がほぼ揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エンディミオン|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト管理には必須

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

流入数や離脱率、コンバージョンを確認できるので、次の戦略を立てやすい。
サイトで集客する際は必須で導入するべき

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

WEB解析には欠かせないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・サイト訪問者の年齢、地域、時間帯などページ単位で分かるため、WEB改善の材料と出来る
・ページ単位の再訪率が分かる点
・リアルタイムで訪問数が分かる
 どの曜日、時間帯の訪問数が多いか数値化されている

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイト作るなら絶対に利用しないといけないレベル

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webサイトのアクセス解析といえばGoogle Analyticsと言えるほどの知名度と機能を持っており、
「できないことはない」。
Webサイトにどんな人が、どこから、どこを、どれくらい見て、どこで離脱したか。
店舗の運営と同じ感覚でWebサイトの運営ができる。
それだけの機能を有していて無料。
Webサイトを作成して運営するなら利用しないとダメなレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ベネッセコーポレーション|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

これがなくなった時のWEB計測が怖すぎると日々想う…

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトの計測からユーザーの行動、集客の数値計測までWEBサイトを管理するうえで知りたい情報が知れる最高のツール。
SEO最適化においても、広告運用においても、LPOにおいても、とにかく自社サイトを経由するWEB上の計測・改善すべてにおいて重要な分析基盤の役割をしてくれている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!