Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの現状把握に必須のツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・リアルタイムレポートでいま・どこからアクセスされているのか把握できる
・サイトへの流入経路がメディアごとにわかる
・サーチコンソールと連携することで検索キーワードも把握できる

改善してほしいポイント

Googleアナリティクスがバージョンアップしたことで、TOP画面が使いづらくなってしまったように感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイトのアクセス数や滞在時間が減少傾向にあったので、Googleアナリティクスの流入経路・メディアやサイト内のページ遷移を確認したことで改善ポイントが明確になり、改善後、アクセス数や滞在時間が増えて問い合わせ増加につながった。

閉じる

Ohiro Kojiro

Rebornヒプノワークス|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社のサイトのアクセス解析では欠かせない存在

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイト運営をしている上ではある意味必須のツールであり、自社のサイトのアクセス解析では欠かせない存在。サイト上の問題点をデータの上から分析することが可能なので、このツールを使いこなせることができるようになれば、効率の良いサイト運営を行うことができ、アクセスの向上につなげることにもつながっていく。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB解析のスタンダード

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

無料で利用ができるが機能が高機能である。設置もタグの設置のみですぐに利用が開始できるので簡単です。サイトへの流入経路から流入後の行動まで詳細に数値化できるのでサイトの効果性を高めたり、現状を改善する指標を簡単に得られるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エービーシー・マート|ファッション・洋服|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ページ分析するならコレ!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEBページの分析やユーザー行動を分析するうえで必須なツール。
経路流入分析はユーザーがどのページからどのページに遷移したかがパッと見て分かることでページ内のリンクなどの
改善などに役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GA4になり、さらに詳細な追跡が可能に

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Universal AnalyticsからGoogle Analytics4へ進化したが、ユーザベースでの計測が軸になっているため、よりサイトの改善に寄与することができる。
ページ単位で見ていくことももちろんあるが、ユーザインタラクティブがどこにあるのか、それを人目で見ることができるのがGA4。
すべてのアクションがが「イベント」という計測方法になっているため、オリジナルで何かを設定する際にも容易にスピーディーに進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり見やすくなってきた。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

媒体ごとにどこのWebサイトがよく見られているのか、数値で測ることができる。他媒体との比較することや他要素を用いて、離脱率や滞在率など、幅広いデータを獲得することができる。情報量が非常に多い。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの分析に無料で使える有効なソフト

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

アナリティクス解析を使用するには、自社ホームページ内にグーグル側に情報を発信するプログラム(タグ)を埋め込む必要がありますが、必要な情報はアナリティクスのページから自動生成する機能があるところが良いポイントで、メモ帳ソフトが扱える程度のパソコンスキルがあれば、プログラムの埋め込みもできます。
無料で使用できるソフトですが、ユーザーが利用しやすいように支援する機能があるところが良い所です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析のスタンダード

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自分のみならずクライアント複数のwebサイトを運用しており、すべてに導入しています。
ユーザーの動向がわかり、サイト制作当初には気づかなかったニーズも見えてきて役に立ちます。これが一番のメリットだと思います。また、ユーザーの動向を見ることで、例えばモバイルユーザー向けのUIを重視した方が良いなど、優先順位をつけたサイト改善に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な情報をすぐに見ることができます

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社サイトの評価に必要な情報をすぐに集められるところ
・使い方を解説しているサイトが多く、迷ったらすぐに調べられるところ
その理由
・メジャーなツールのため、解説サイトが多い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPの分析には欠かせない

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・HPを運用する上で、ユーザーの行動や集客経路等が細かく分かり、さらに項目によってはリアルタイムで状況確認ができるのがよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!