非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・無料
・離脱率の高い・低いページを比較し、改善・検証を繰り返すことができる
その理由
・年齢、性別、地域、興味関心、流入経路、閲覧ユーザー数、離脱したページ等、これだけのデータが見れて無料で活用できることが最高
・クライアントのボトルネックとなっているページを見つけ、クライアントへの改善提案などに活用している。
改善してほしいポイント
上記のように無料でこれだけの機能が備わっているのはすごいが、裏を返すと機能が多すぎてすこしUI的にもわかりづらくなってしまっているかもしれない。慣れてこれば問題ないが、初めは見たいデータを探しに行く工数も少し掛かっていた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ここはいいポイントでも述べましたが、やはりSEO対策に向けて離脱率の高いページや低いページなどを比較し改善へ向けて次の一手が打ちやすいよう解析できるポイントがメリット。
そのページに入ってきているユーザー属性をみて、あらためてターゲティングの精度が上がってくるケースも少なくない。