Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析はこれだけあれば一旦大丈夫

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さすがグーグルのプロダクトというところで、管理画面の見やすさ、使いやすさが際立っており、初心者でも慣れれば一通りは使いこなすことができるようになるツールであると思います。いろいろなツールを入れなくても、アクセス解析が目的であればGAだけで一通りは事足ります。
個人的には、pdfデータで管理画面に表示されている形でそのままダウンロードできるところが好きです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最新バージョンでは改善されているのかもしれませんが、csvデータでダウンロードすると文字化けしていたり、期待していたデータの形ではなかったことが多かったです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

担当していたサービスのグロースに役立ちました。入口から出口まで、離脱率を確認しながらボトルネックとなっている箇所の確認をすることができるなど、UI改善に役立てることができました。

閉じる

上野 洋平

notch|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析の王道ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で設置も簡単に行えます。しかしこれだけで膨大な情報を得られます。アクセス解析の定番であり、王道です。たくさんの機能があり、多くの人に使われているので、調べると情報もたくさん出てきます。サイト運営には必須ツールだと思います。

続きを開く
Mori Shigeki

Mori Shigeki

mideax|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析が容易になり、サイトのPVが60%以上向上した

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Analyticsはあらゆるアクセス解析のツールの中で最も有益なツールでした。個人的に一番の特長と言えるのは、ユーザー属性の精度が高く、どこの誰に向けてウェブサイトを発信していけば良いかが明確にわかるところです。これはウェブサイトだけではなく、ビジネス全体に関わってくるところです。そのため、Search Consoleと合わせて使うことでSEO対策が容易になります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトを作成したら絶対入れるべき

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず何より無料でこれだけの解析機能が使えるのは凄い
PVをみれるのはもちろん、どこで離脱してるかやどこからの流入かなど細かくみることが可能なので企業はもちろん、個人でサイト管理している人にも便利なツール

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブサイトのアクセス分析には必需品!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトの訪問数、セッション、CV数/率など容易にできるのがポイント。グラフで可視化できるのも特徴の一つ。また、自分好みにカスタマイズできるのもポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須のアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える範囲でも、アクセス解析に必要な数値データはだいたい取得できること。設定以降は、過去から当日のデータを見ることができ、期間別で比較する機能もあること。

続きを開く

加藤 亮平

株式会社SUPER STUDIO|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるデータ解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データを取りたいWebページにタグを入れるだけでその日からデータを解析することができます。しかも無料です。自社のWebサイトのPV計測や流入経路を調べるのに使っています。

続きを開く
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内WEBサイトの分析と施策に必ず必要な無料のツールです

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える機能としては多すぎるほど充実しています。デフォルトの状態でも十分便利ですが、カスタムレポート機能を使ってユーザーのセグメント分けを行い、セグメントごとのユーザー行動を分析できる点が非常に便利でした。また、ユーザーエクスプローラで個々のユーザー単位のトラフィックがわかるので、ランディングページからどのページをたどって、設定したゴールイベントまでたどり着いたかの分析する際に重宝します。また、分析結果を社内で報告する際などには、Google analyticsのデータを可視化できるDatastudioを使えば、直感で編集可能な報告用のページをグラフィカルに作成することができます。

続きを開く
近藤 有道

近藤 有道

ありとも|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今や、ウェブマーケティングにはなくてはならない製品

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずとしれた、ウェブ解析のスタンダードツールです。サイトにはどのような人が、どのようなデバイスで、どのような時間帯に訪問し、どの様に行動して離脱したのかが、わかります。
このようなサイト状況の見える化をしてくれるツールが、中小サイトなら無料で使用できるのはすごいとしか言いようが無い。ウェブマーケティングを可能にしてくれる神ツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの課題や改善点の洗い出しが可能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システムの知識がなくとも対象のWEBサイトに指定コードの貼り付けるのみで計測が行える点。サイトに訪れるユーザーの傾向などは難しい設定を行わずとも閲覧可能なので、サイト運営初心者でも安心して利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!