Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

金子 健次

東洋経済新報社|放送・出版・マスコミ|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB運営・マーケティングの必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分析の専門でなくとも、営業やマーケの各部門でデータ活用ができるところ。代理店によるセミナーサポートも受けられ、各部門のデータ教育も行いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一時的なデータ欠損やリアルタイムレポートの表示乱れなど、2ケ月に1回くらいのペースでバグのあるところ。特定列をキーにしたグルーピング集計といった、SQLなどでよく使う集計パターンを行えず、分析の自由度は高くないところ。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

GoogleAnalyticsのデータを、組織内で共通言語として使用することで、WEBサイト運営企画やマーケティングか効率的に行われるようになったところ。

閉じる

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的を持って使用しないとただの自己満足で終わるかも

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のWEBサイトのアクセス数をあらゆる角度から収集分析してくれる無料ツールです。これは業種にもよりますが、アクセス数の推移だけを見ることができますが、目的(ゴール)を設定して活用すれべWEBサイトの品質向上が狙えます。まず、目的が資料請求なのか、商品購入なのか、人気製品の調査なのか。目的をもって使用すればこれほど便利なツールはないと思います。
そして何よりも無料で使えることです。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須の解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB解析には必ずと言っていいツール。
ユーザーの動向や滞在時間などあらゆる解析を行うことが可能。
有料もあるが無料でここまで使えるのはとてもありがたい。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアクセス解析なら専門知識不用です。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからのアクセスか、どのページを見たのか、PPC広告からアクセスしたのかなど、簡単なアクセス解析なら専門知識がなくてもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で事足りる解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で基本的な解析が網羅でき、拡張性もあるため、ビギナーからプロフェッショナルまで利用できるツール。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすい反面、指標の理解には要注意

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償版もあって導入しやすいため、サイト分析のハードルが下がり、概念さえ理解できれば初心者でも簡単に分析が行える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析の王道ツール(まずは使ってみるべし)

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleAnalyticsは無料ではあるものの(大企業向けのアナリティクス 360という有料版もある)、どこか敷居の高いイメージをもたれがちですが、まずは使ってみる事をオススメします。一般的には、基本サービスは無料提供し、高度な機能や特別機能は有料というフリーミアムが王道ですが、GoogleAnalyticsは全機能が無料であり、無料とは思えないほど多くのデータが見やすく可視化され確認することができるある意味で画期的なサービスです。他社のアクセス解析レポートと比べ、解説ページも多く存在しており、それらを見ながら進めていけば、比較的簡単に利用開始することができます。トラッキングコードの設置が簡単な点も優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIがよく変わる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームぺージのアクセス状況を無料で確認できて機能が豊富。クロスドメインで別ドメインのアクセス状況と連動して調べられるのもよい。基本的にはタグマネージャなど他のGoogle製品と併用して使うことが前提で、慣れれば便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webマーケティングにか欠かせない存在

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで自社のサイトにどれだけの人がどのページを見ているのか確認することができます。
また過去にさかのぼっても見れるのでアクセス解析に必須です。
googleのツールであることに加え、多数の機能が無料で使えるのもうれしいです。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでできる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社HPへのアクセス解析に利用しています。無料では一部制限がありますが、必要にして十分な機能が利用可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!