Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の議事録共有などに使用しています。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブブラウザーのみで文書作成、編集ができる、共有しながら編集できる点が特に良い点だと思います。
メール添付されたwordファイルをスマホで気軽に開ける点も重宝しています。
スマホ専用アプリがあるので扱いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文書作成のみなら満足していますが、やはりプリントアウトを考えた正式な文書作成までは頼れないと感じています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

word文書作成の下書きがスマホでもできることで時間の短縮になっている。
会議等の議事録をリアルタイムで作成し、共有できる。
数人で同時に編集できるので、ミーティング中に誰でも追記できるのでよりリアルな議事録が完成します。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordよりいいんじゃない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり複数名で同時編集ができる点、WEB環境があればどこでもできる点、PCじゃなくてもスマホでも編集できる点、これらはWordにはない機能でしかも無料。Wordいらないです。

続きを開く

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントとも共同作業が可能!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較されやすいWordだと、最初からフォーマットを崩さないように気をつけてながら文書を作成しますが、Google ドキュメントは、オンラインで共同編集するという前提があるので、最初は箇条書きのメモからスタートしても、担当者全員で手を加えることで、最終的にはビジネス文書としてしっかりしたものが完成します。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでも簡単編集

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上で編集が可能なので、会社で作成したデータを電車の中で確認し一部修正といったことも簡単にできます。
作業が立て込んでいるときや移動時間が長いときには特に「助かるな」と思うことが多く、ノートPCやスマホに業務で使っているGoogleアカウントを入れておき、いつでも作業が出来る状態にしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時に複数名と編集できてしまいます!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもオンラインで同時に編集作業できるところが最大のメリットです!社内では会議やクライアントとの打ち合わせに使用しています。全員で議事録を作成・編集しているので記載漏れがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有できる文書作成ツール!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordはもう必要ないんじゃ?と思えるくらいのツールです。例えば、ボリュームの多い文章を作成する際、他の社員と共有して同時に作成や編集できてしまいます!なので作業時間の短縮に大幅に繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業のできるプレゼンテーション 資料作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション 資料の作成をチーム内で行いたいときに非常に便利なツールです。同一ファイルを同時に編集することが可能なため、資料作りがスムーズに行うことが可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

同時に編集できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

その場にいなくてもPC,スマホから中身の確認編集が複数人同時に行える。
コメント機能を使うことで、文書外に注釈を入れる事もできるため
文書が読みにくくなることを防げる。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で編集できるのが良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワードよりバリエーションが多いわけではないが、複数人で同じ文章を作成できるので確認してもらう手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人と共有して使える

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章の作成で使ってますが、サクサク動くしフリーズもないので快適です。
また共有して複数の人と使えるのでとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!