Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人でデータ共有するときにも役立つWebアプリ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでは、作成した文書は自分のパソコンでローカル環境でのみ保存をしていましたので、出張時などにそれらが必要になったとき、自分のパソコンを持ち歩いていないと不便でした。
しかし、googleドキュメントは「ネット環境とPCがあればいつでも閲覧や修正、保存ができる」という環境が整うので、急な外出にも重宝しています。
また、今ほとんどの人が持っているgoogleアカウントがあれば、相手との文書共有などもスムーズにできるので、ビジネスコミュニケーションが円滑に進みます。使い始める際の難しさもなく、オフィス系ソフトを普段使っている人なら誰でも使いこなせるのもありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に不満はありませんが、たまに動作が遅いと感じることがあるのと、保存した文書を他人に送り、オフィス系ソフトで開いたときに、レイアウトが少し異なっている場合があり、それだけ気になります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・外出時にも文書の閲覧や修正ができるため、時と場所を選ばずに仕事ができるようになった
・今はファックスや電話よりも、デジタルデータをメールで添付する、相手とクラウド上で共有するということが当たり前の世の中になってきたので、そういった環境を作ることでビジネスチャンスを逃さなくなった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

なんといっても無料で使えるので、お仕事でビジネス文書を頻繁に閲覧、作成する方はぜひgoogleドキュメントの便利さに触れてほしいと思います。
保存先はクラウド上なので、あまり重要なデータや社外秘扱いのものは作成しない方がよいかと思いますが、一般的な文書であれば十分役立つツールです。

閉じる

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも文書作成したいならこれを使うしかない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライセンスなし&無料で文書やメモを作成するツールはいくらでもありますが、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末でも使える道具となると、Google Document ぐらいしかないと思います。使い方も他社サービスと似通っているので、不慣れな操作を強いられることはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン編集可能なドキュメント作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MicrosoftWordと互換のあるツールで、使い勝手もさながらです。
異なるとすれば、共有することができるので
Wordを持っていない人ともやり取りができることでしょうか

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のデータ共有を円滑に!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外でのデータ共有を簡単に行うことができます。
ブログ・コラムを外部のライターに委託しているため、記事の構成案・記事・修正内容など一括して共有することができて非常に便利です。
また、社内で複数の担当が同一データを扱うことも多いので重宝しています。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスを選ばずいつでも文章作成ができる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの共有や共同作業が容易にできる点がよい。またバックアップを持っており過去に作成したものに戻せるのもよい。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もうワードはいらない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトのインストールなしで今まで使ってたワードをそのままオンライン上で作成編集でき、しかも無料なのが最大のメリットです。機能もワードとほぼ同じなので乗り換えても迷うことなくすぐに使えます。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの文書作成Webアプリ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの文書作成Webアプリで、今でこそWebアプリで高度なUIを提供することは珍しくはなかったですが、リリース当時は衝撃的でした。
競合他社のローカルアプリもWebアプリ化して提供されるようになったりと影響は大きいと思います。
オンラインで完結してGoogleアカウントとデータが紐付いて保存されているため、ローカルPCの入れ替え、環境の変更の影響を全く受けないところが良いです。データロス、バックアップの手間心労から解放されます。

続きを開く

鈴木 雄三

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数で同時編集するならあり

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同一のファイルを複数人で開き、同時編集することができる。何人かで分担して一つの文書を作成するときに、あとからマージする手間が省けて便利。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で使えるのでいつでもどこでも文書作成が可能

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出張先などで文書を作成したいとき、パソコンを持ち歩いていなければ通常はできないのですが、このgoogleドキュメントは、クラウド上でワードのような文書作成が可能となりますので、とても便利です。
しかも作成した文書は、googleドライブに自動保存され、うっかり保存をし忘れたときでもちゃんとバックアップしてくれています。
つまりは出張先のホテルのパソコン、またはスマホアプリでも使えるため、「思いついたときにさっと文書の作成や修正、送信まで行える」という頼もしい秘書のような存在です。
UIもわかりやすく、文字の大きさを変える、レイアウトを整えるなどの基本機能は見た目ですぐに理解できます。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

完全クラウドのドキュメント作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Wordとの互換性を持ったGoogle製のドキュメント作成ツールです。
完全にクラウドで動作し、保存先も気にすることなく気軽に使えることが利点です。
会議の際の議事録作成や、社内で共有をしたい文書がある時などに活用を7ます。

Word互換ではあるのですが、「Wordからの完全乗り換え」というよりも、完全クラウド仕様の利点を生かし、「Wordではできなかったことを補完していき、置き換え(徐々に移行)をする」という立ち位置のツールだと認識して使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!