Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイム編集できるのが良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントを作成、編集、共有できるツールです。私は会議のアジェンダでも使用し、会議中に決まったことやメモしておくべきことはこちらに書き込むのですが、それがリアルタイムに参加者にも反映されるので議論が整理されやすいです。

会議が終わってから議事録を作るのは面倒なので会議中に作成しながら、リアルタイムに全員で確認しながら会議を進めることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

見出しやリスト表示、テーブル表示などのレイアウト編集もできるのですが、すこしそのデザインが見辛いかもしれません。文字と文字の間隔や見出し1と見出し2のフォントサイズの大小のバランスも私には違和感を感じるので見やすい資料にするためのレイアウトデザインには少し時間がかかってしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

同じドキュメントツールのwordをわざわざ導入する必要がないのでコストを抑えることができます。大体の方はgoogleアカウントがあるので、互換性で困ることがほとんどありません。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

周辺の関係者との互換性を考えて導入するか検討すると良いと思います。windowsユーザーが多くwordのソフトが入っているのであれば、必要ないかもしれませんが、macユーザーとのやり取りもあるのであればgoogleドキュメントの方が互換性があるので良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのWORDと同じジャンルのソフトです。
Webアプリですが、Chromeのアドオン機能でオフラインでも使えるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

microsoft word から切り替え

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCで書類を作成し、外出中にスマホで閲覧修正ができる。
書類を共有したい時は、相手を選んでクリックするだけで共有できてしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成に関してはNo.1

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新しいドキュメントを作成したり、既存のファイルを編集できる。
複数人でドキュメントを作成、編集でき共有にも便利。
アプリもあるため操作性も抜群。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

リアルタイムシナリオ共同編集ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメンバーで同じ書類を編集出来ること。モバイルからでも簡単にアクセス・操作が出来て、編集状況をメンバーに通信・共有出来ること。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優秀な共有ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordと似た機能を無料で使用できGoogledrive管理もできる。
スマホアプリもあり、共有機能もありとても重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成ツールとして申し分ない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

そもそも文章のみを作成する機会が減ってはいるが、文章作成する際はマイクロソフトのWord以上に使い勝手がよく、クラウドなので都度保存する必要もない。基本的にできないことはない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OCR関連の機能が好きです

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像を開くときに指定すると画像内の文字を抜き出してくれる機能があります。それが契約書を文字起こしするときなど非常に便利

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なかなか使えるドキュメンテーションコラボ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ひょっとしたら今時はGitHubでドキュメンテーションのコラボレーションするのが王道ではないか?と思いつつ、そこまで知識がないメンバー感ではGUIでカンタンにオンラインコラボできる秀逸なクラウド文書アプリだと思います。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもワードライクなものが使えるのは大変便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Drive上でその他のファイルと一括して管理できる点。
編集する都度、自動で上書きされるので、上書きを忘れることがない点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!