Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

wordに慣れていると若干使いづらい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有ファイルとして複数名で管理・更新しやすいところ。バージョン管理も安心。word使ってない人とのやり取りが可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

提案モードで修正を入れた時に、元バージョンと修正反映バージョンそれぞれを修正履歴なしの綺麗な状態で見る方法がわからない・・

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

取引先との原稿確認等でいちいち添付ファイルを付けなくて良い&以前のバージョンを確認する必要が出た時に複数ファイルを開かなくて良いのは効率的。

閉じる
Ichikawa Takayuki

Ichikawa Takayuki

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存と版管理で、データのポシャリを無くします。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleドキュメントはGoogleが提供するマイクロソフトのワード相当のツールです。クラウド上で動くツールなので、自宅・職場・異なるPCからでも自由に作業が可能なところが良い点です。(土日にこっそりお仕事。というのもお手の物です)

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集で議事録作成しています。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同で編集をすることができるので、議事録を作成する際に話していない誰かがフォローしながら、議事録用のメモを更新していくという運用ができているので、会議後の展開がスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド上でドキュメント共有

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを持っていれば、無料で利用できるドキュメント作成ツールです。
社内では議事録や報告書など、共有したい文章の作成に利用しています。
ポイントとしては、ドキュメント作成を共同で行える点ではないかと思います。
特に議事録作成においては、共同で作成する事により抜け漏れが無い正確な議事録が作成できるので、チェックを兼ねてGoogleドキュメントで残すようにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Google版のWord

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのWordをほぼ同等機能をGoogle上で使えるところです。スプレッドシートと同じくクラウド上で共有し、共同編集できるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真の文字起こし機能が便利です

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な業務メモから打ち合わせの提案資料まで様々な用途に使用できるワープロソフトです。特に便利だったのは、写真から文字起こししてくれる機能です。いちいち手書きで書き出す手間がなくなり、正確に抽出してくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleならではの要素をもつマルチなドキュメントソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるワープロソフト的なことは何一つ不自由なくこなせる上、作業効率を向上させるための嬉しい機能が満載されたマルチなドキュメント作成ソフトである。特徴的で面白いのは「データ探索」。
機能自体は他のG Suiteにも搭載されているものだが、レポート作成とは非常に親和性が高いと感じる。
すでに入力した文章を右クリックと少しの動作で情報補完できる。ハイパーリンクで解説とリンクさせるだけでなく、そのワードに適した画像検索までやってくれて、アプリを切り替えることなくドキュメント作成に集中できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動文字起こしが素晴らしい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、マイクロソフト製品のワード相当の機能を無料で使えること。また、クラウド上にデータが保存されるため、デバイスフリーで利用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド管理で便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のユーザーと簡単に共同編集が出来、クラウド上に保存するので異なる端末でも開いて見ることが出来る所が、とても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音声入力がとても使いやすい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやタブレットで思いついた時にすぐ書き留める事が出来る手軽さが良いです。スマホアプリの音声入力がとても使いやすく、入力時間の短縮に繋がり重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!