Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

全てのデータを編集しながら確認できるので便利です★

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有の権限が付けられることと、「マイドライブ」や、「スターつき」といった項目で
すぐに必要な資料にたどりつけることがとても便利です。

会議中に急に必要になった資料等が「スターつき」を選択していたため
すぐに見つけることができました。

改善してほしいポイント

しょうがないことではありますが、パワーポイントやExcelからデータをコピーした際に
文字が大幅にずれてしまったり
文字化けが起こる事です。

それがなければよりスムーズに作業が進められるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部署内での共有、課内での共有、メンバー内での共有といったように
共有権限を分けながら使い勝手ある使用の仕方をさせてもらっています。

共有を追加や削除もとても簡単に出来るので助かります。

検討者へお勧めするポイント

フォルダごとにも共有権限が付けられるので業務上やり取りがとてもスムーズです。
フォルダ内のシート一つ一つに権限を付ける手間が省けるのでとても便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の必需品

オンラインストレージで利用

良いポイント

自身専用のマイフォルダと、社内の事業部・部署ごとに管理できる共有フォルダがあり分別してデータの管理ができる点が非常に助かっています。部署内で共有したいデータは全て共有フォルダ内にて管理しており、新しい人がきてもすぐにデータ共有できて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルチに使用できるストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのアカウントさえ持っていれば使用できるサービスですが、GoogleWorkspaceの一定ランク以上を契約していれば容量も無制限になります。いろいろなファイルを外部ドメインの方とも共有出来て良いです。

続きを開く
kitano seiya

kitano seiya

株式会社KOMPEITO|食料品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな情報を保存・管理できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

様々な大事なデータを社内で共有することができ、保管できる。
例えば1年前のデータをさがす時に誰でもすぐに見つけることができデータがなくなることを防ぐことができる。

複数名で編集ができ、ファイルを共有しながら、ミーティングできること。またドライブ内の検索が簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有が簡単に

オンラインストレージで利用

良いポイント

様々なデーターをアップロードするだけでデーターの共有化が可能となりました。

仕事の工程、打ち合わせ資料、図面などなど社員間で共有したい資料は、Google ドライブに保存しておけばどこにいても利用できるのでとても便利です。
共有する人の権限を「編集者」「コメント可」「閲覧者」と選択することができる点もとてもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこの企業でも使用できる汎用性が良い!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各フォルダ毎に共有設定できること
・端末を選ばすに使用できること
・最近使用したファイルが表示される機能
・ファイル名だけでなくファイルの中身の文言などでも検索ができること

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ExcelやWordもドライブ内で編集可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数名で編集ができ、ファイルを共有しながら、ミーティングできること。
ドライブ内の検索が簡単なこと。
ExcelやWordもドライブ内で編集可能なこと。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだけで作業可能。脱Officeに最適なツールです

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザベースで作業ができる
・同時編集できるため作業効率アップが図れる
・共有機能が優れている
・大容量ファイルの保管場所として最適(映像再生もできる)

その理由
・OfficeのようにクライアントにアプリをインストールしなくてもWebブラウザだけでドキュメント、スプレッドシートを編集することができる。場所、デバイスを問わず作業できる。
・他人と共有したい場合、メールにファイルを添付するのではなく、ドライブ上で共有相手を指定。余計な工程を省くことができる
・動画ファイルを保管すると、ブラウザ上でプレイヤーが起動できるので、PCのスペックが足りなくてもブラウザだけあれば再生までできる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内専用のクラウドサーバーとして

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量無制限のプランで運用しており、共有ドライブを社内専用のオンラインファイルサーバーとして活用しています。
GoogleWorkspaceを活用しているため、非常にシームレスにファイルの共有や管理が可能になり業務効率も高く運用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てのファイルをクラウドに保存して様々な端末から

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他の人と簡単にファイルを共有することができる
・Google Drive上からGoogle SpreadSheetやGoogle Slideなどを作成することができる
その理由
・ファイルをアップロードしたあと、共有設定から共有したい人のメールアドレスを入力するだけで、ファイルを共有することができる。さらに、編集が可能か閲覧権限のみかなどの権限も指定することができる。
・何かを作りたいと思ったときにまずGoogle Driveにアクセスすることで、ファイルの置き場所を整理しながら新しい資料の作成などに取り掛かることができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!