Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なデータを社内でリンク共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で作成したデータをGoogleドライブでリンク化することで、ファイルの共有が非常にスムーズになりました。
特に社内チャットでのやり取りが多い中、リンクをテキストに埋め込んで共有できるのはとても便利です。
また、ファイルごとにアクセス権限を細かく設定できる点も魅力で、プロジェクトごとに「チーム内限定」や「社内全体に公開」など柔軟に共有範囲を選べるため、情報管理の面でも安心して使えると感じています。

改善してほしいポイント

現状困っていることは特にありません。
複数人で同時編集した際の変更履歴をもっと直感的に確認できるようになると、業務効率が一層高まると思います。
また、Slackなど他の社内ツールとの連携がよりスムーズになることで、日常業務との一体感が増し、活用の幅も広がると感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleドライブを活用することで、ファイルの共有や管理に関する課題を解決できました。
以前はメールでのファイル送付が多く、最新版の確認や誤送信などのリスクがありましたが、ドライブ上で一元管理することで、常に最新のファイルを共有可能になりました。
また、リアルタイムで複数人が同時編集できることで、業務効率化につながりました。アクセス権限の設定により、情報漏洩リスクも軽減できました。

検討者へお勧めするポイント

ファイルをクラウド上で一元管理できるため、場所を選ばずアクセスできる点がおすすめです。
リンクを使えばチャットやメールで簡単に共有でき、編集権限の管理も柔軟に行えます。
複数人での同時編集や自動保存機能もあるので、チームでの共同作業がスムーズに進みます。導入も手軽で、日常業務にすぐ取り入れられる点もおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先と大容量のファイルの共有に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

大容量のファイル(3DCADの生データやPDFファイル、動画、画像等)を社内のメンバーや関係各社と情報共有する為にメールで添付出来ない時に簡単に展開でき便利!!

続きを開く
内村 正基

内村 正基

株式会社ファーストコンテック|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有化が爆速

オンラインストレージで利用

良いポイント

いくつもあるファイルや資料を「どこに格納したかな?」「どっちが新しいものなのか?」など、
あるあるの困ったを解決できるいツールだと思います。
フォルダ内にLogフォルダを作成し、前の資料はLogにドラッグして落とし込むので、
常に最新のものだけがフォルダ内に表示される方法も社内に浸透してきています。

使い方次第ではもっと多くのメンバーに取り入れてもらって、
一元管理できるようになるのが目標です。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集に最適なツールで業務効率を大幅向上

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上でリアルタイムに複数人が同じファイルを編集できるのが非常に便利です。パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットからもアクセス可能で、外出先や出張先からでもスムーズに業務を進めることができます。権限設定も細かくでき、情報管理にも優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の共有ファイルや外部への委託時のマニュアル共有時に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば、複数の端末からそれぞれ設定した権限レベルで共有出来るので、業務の内容毎にファイル共有を行っています。外部に委託をする際に作業を依頼する際のマニュアルなども共有が出来るほど、マニュアルが改変した場合はリアルタイムにファイル更新も可能であり、尚且つ変更した箇所もコメントなどを出来るので、情報共有する観点では大変便利で気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい代表的なクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

基本的な機能は他アプリと変わらないかと思いますが、料金に対する容量が大きくコストパフォーマンスが高いかと思います。ドライブ内でGoogleドキュメントやスプレッドシートと連携出来るので、エクセルやワードファイルがクラウド内で開けるのは便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleWorkspaceでの使用がお勧め

オンラインストレージで利用

良いポイント

1)ビジネス版GoogleWorkspaceでGoogleDriveを使用する場合は2TBまで使用できるため、小規模の企業の共有ドライブで利用するには最適です。
2)クラウドにデータは保存されるため、バックアップ、機器の保守等の手間もかかりません。
3)削除しても、ゴミ箱に移動するため誤って他人のファイルを削除しても簡単に復旧できます。
4)クラウド上でファイルの共有ができるため、在宅でも、お客様先でも簡単にファイルが共有できます。
5)PDF、動画、写真はダウンロードしなくともクラウド上で確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最も汎用性の高いクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gmailをはじめとするスプレッドシート、ドキュメント、フォトなど様々なGoogleサービスだけでなく、普段使いのエクセル、ワード、PDFファイルなどあらゆるファイル、データを気軽に保存できる点。またフォルダによる仕訳が可能で、同じ画面内で現時点での保存容量も確認できる。ローカルPCのエクスプローラー上で、ドライブフォルダと同期できることもストロングポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のデータ共有がスムーズに行える

オンラインストレージで利用

良いポイント

業務上、様々な就業場所からファイルを共有する機会が多いためgoogleドライブを活用しております。スムーズにデータ共有できるので業務内容の共有に大いに役立っております。パソコンだけでなくスマートフォンなど様々なデバイスでも利用可能な為、出先でも確認できるのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

シンプルで使いやすい。
共有も簡単なので、重宝しています。
また、コストもリーズナブルで利用ができ、経営的にも助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!