Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい共有ドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・大容量のファイルも格納できるので、ファイルの容量に関して気にする必要がなくなりました。
・他社と共有するドライブも作成して、メンバーを限定してファイル共有ができるので、他のファイル共有ツールを契約する必要がなくなり、コストカットもできました。
・ドライブに格納されたファイルをダウンロードすることもなく、編集もできるので、より効率的に作業ができます。

改善してほしいポイント

他社とも共有ドライブを作成してファイルのやり取りに使用していますが、お互いのセキュリティポリシーに依存するので、例えば私が作成したドライブに、取引先は資料をアップロードすることができない(こちらでアップして、それに追記はできる)ので、お互い有償版を使用していると注意が必要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上での共有や編集が可能なので、ファイルを属人化することなく、共有ができて便利なので、ファイルの紛失がなくなりました。
また、ファイルの共有もリンク共有で簡単に実施できるので他のファイル共有サービスなど使う必要もなく、楽です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても確認や編集が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

この商品は仕事で日常的に使用しております。社内でも社外でもすぐに確認や編集、共有が可能なので、様々な方と資料共有する際に役立っております。また更新した際には履歴が残るため誰がいつ変更したのかも分かるのも便利です。また、見ていただきたい方に閲覧権限を与えるなど、必要に応じて権限を与える事ができる点もビジネス利用にとって便利に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務データの保存先にはぴったりです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアプリで作成したデータは自動で保存されるのでデータの保存忘れも無くまたデータの検索早いのでアクセスも効率的にできる。Googleアプリデータだけではなくブラウザにドラッグ&ドロップするだけでどんなデータも保存が可能です。また多くのデータのプレビューに対応しているので中身も確認ができるのが素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画等、巨大ファイルのやりとりで圧倒的な強み。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・巨大ファイルの取り扱い
 まずは転送速度か爆速。500~600Mbpsで安定してくれる。googleDirve側にボトルネックは無いように感じる。

・1日のファイル転送上限が大きい
 Google Workspace Enterprise スタンダードで使用の場合、1アカウントごとに700GBまでOK。今まで足りなかったことは無い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有システムといえばこれ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でファイルサーバーを設けなくてもGsuiteのなかで使えるうえ、権限コントロールもきめ細やかにできるのが使いやすいです。ドライブファイルストリームのおかげで共有フォルダとしても直感的に操作できますし、共同編集がしやすいのもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画保存すごく助かる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・URLで動画共有機能
・有料プラン容量無制限
その理由
・普段の仕事で動画を共有することが多くて、URLでいろんなところ貼ってたりするのが便利です
・容量無制限なんで、今までの動画保存を全部保存できます

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

移動先でも資料の確認や編集が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

出張や在宅勤務などで環境が変わってもネットさえあればどこでもいつでもデータにアクセスでき編集ができる。WordやExcelデータはアップロード時にGoogleアプリデータに変換ができるのでクラウド上で編集も可能でノートPCであれば社内にいるのと変わらない効率で作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコンにデータを保存しなくてよいので安心です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上にファイルを保管するため、パソコンにデータを保存しなくてよいので、
 万が一パソコンの持ち運び時に紛失してしまったとしてもデータがパソコン内にはないので、
 セキュリティ上、安心です。
・自分のパソコンでなくてもパソコンとネット環境さえあれば、データを編集できるため、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクスプローラーで使える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラーでファイル、フォルダーの操作ができる。たとえば、2つエクスプローラーを起動し、1エクスプローラーから2エクスプローラーへファイル、フォルダーのコピーができる。
・Web方式では、このような操作はできなう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部の担当者と情報共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

懇意にしている会社の担当者との情報共有に使用している。

スプレッドシートなどのGoogle製品だけでなく、Excelや画像などもアップッロードでき、
ドラッグアンドドロップで追加できるので簡単に使用できる。
また、会社携帯はAndroidなのでGooglePlayにサインインした時点で
端末に表示される写真なども共有されるので、便利に活用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!