Google ドライブの評判・口コミ 全2762件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2072)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2411)
    • 導入決定者

      (155)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有・閲覧がどこからでもできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

テレワーク中の情報共有にとても役立ちました。
毎回メールでデータを送り合うのが面倒でしたが、GoogleDriveを使用すれば、スマホやPCなど様々なデバイスから、権限を与えた人だけがアクセス可能なのでとても時短になりました。
また、無料ながら15GBも容量があるので、適所いらないデータを削除していれば、データ容量に困ることもありませんでした。
PC内のフォルダごとドラッグするだけでGoogleDriveにアップロードができるので、圧縮したり添付可能容量を考えたり、という手間が全て無くなりました。

改善してほしいポイント

共有アイテム内の並べ替え機能が物足りなく感じます。
ファイル形式ごとや容量ごとに並べ替える機能を付けてもらえると、データを探す手間が省けると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク中の情報共有や、遠方で働く従業員との速やかな情報交換に役立ちました。
メールでのデータ交換では閲覧までにタイムラグがありましたが、GoogleDriveにアップロードすると、
様々なデバイスからアクセスが可能なので、迅速に確認ができます。
また、都度最新のデータをメールで交換していると、互いにどれが最新のものか分からなくなることがありましたが、GoogleDrive内で共有することで常に最新版のデータを手元に置くことができ、齟齬が生じるようなことが無くなりました。

検討者へお勧めするポイント

一度試せば便利さに手放せなくなると思います。
無料で始められるので是非試してください。

閉じる

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との情報連携で使用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

良いポイントは取引先と情報連携できる点です。
写真や動画などメールに添付すると容量の大きい物は、GoogleDriveを使用することで
遅延なく情報連携できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ツールに最適です

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内のオンプレミスのサーバー撤去に伴いセキュリティをある程度担保したクラウドでの共有フォルダを求めていました。
実際に使用してみて、定期的なバックアップが格段に減り容量もスリム化、ADも使用することなくユーザーの使用履歴も追うことができ素晴らしいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有が簡単!簡単に使えて便利!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveを使うことによっていろいろな人と簡単にデータの共有ができるので助かっています。スマホのアプリも見やすく操作が簡単なので出先で使うこともできて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に始められる

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料でも使えるので、まずはお試しで、気軽に始められるのが良い点。
容量が足りなくなった時は、オンラインですぐに追加可能。
他の人へのファイル共有の際に、URLを教えるだけで、すぐに共有できるので簡単。
セキュリティ面でも、Google製品なのでそもそも安心だし、フォルダやファイルごとにユーザー権限の設定もできるので、ちゃんと設定すれば、他者へのファイル共有も安心。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでもアクセスできて便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルアカウントでログインすればいつでもどこでも、どの端末からでもログインできてとても便利。
容量も大きいのでなんでも保存できてとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たいへん使いやすいクラウドです

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのアプリからのアクセスはもちろん、Google Drive File Streamをインストールして使用することで、エクスプローラーを使用して、まるで自社のファイルサーバーにアクセスしているかのように便利にファイルの共有や保存などが出来ます。ポリシー管理は必要ですが、どこに居ても共有フォルダにアクセスできるため、リモートワークには最適です。ファイル保存や移動は、ネットワークに問題が無ければストレスなく実行できます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メインでもサブでも本業でも副業でも必須クラウド

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社ではMicrosoft365を有償利用しているが、GoogleDriveの使いやすさを先に知っていれば、選びたかったと後悔している。
・検索性の高さが他クラウドより優れている。ファイル形式などでの検索がスピーディにできる。
・共有の簡易さからGoogleスライドやスプレッドシートなどを日常的に利用しているため、クラウドはGoogleDriveが最優先となる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有に欠かせない無料クラウド

オンラインストレージで利用

良いポイント

GooglDriveのいいポイントは
・データ共有やファイルを簡単に保存することができる
・スマホ、タブレットやPCなど複数のガジェットからアクセス可能で編集もできる
・操作方法が直感的に分かりやすいためコツなど不要
・無料で保存できるデータ容量が大きい点

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に利用できるオンラインストレージです

オンラインストレージで利用

良いポイント

ブラウザでGoogleアカウントでログインしていればストレージへアクセスする際にわざわざログインをする必要が無く、業務上の流れですぐに保存できるところ。保存したデータはプレビューもできるので探しやすい。共有が簡単にURL発行で可能でかつ権限設定が細かくできるので安心。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!